一人暮らしを愛する独身イラストレーター カマタミワです。
このブログでは、20年を超える一人暮らしの日常や、日々出会うかなり個性的な人々のことを描いていきます。
>>ブログを最初から読む
>>自己紹介はこちら
今日は、もう15年?20年?以上前からずっと繰り返し繰り返し見る夢の話です。このブログでは、20年を超える一人暮らしの日常や、日々出会うかなり個性的な人々のことを描いていきます。
>>ブログを最初から読む
>>自己紹介はこちら
💕おすすめ💕
10年以上経っても、いまだによく苦しむことよかったら、更新のお知らせを受け取っていただけると嬉しいです。
恥を捨てて書いた本もいろいろ発売中です!詳細はこちらから


たまーーに家にたどり着けることもあって、そういう時はギリギリ生きてる状態の、漫画みたいにペラペラになった猫?がいて、それはそれで起きたら心臓バクバクして嫌な汗かく。
ちなみにリアルでは動物を飼ったことはないです。飼いたいけど、夢の影響かなんか怖くて飼えずにいる💦
コメント
コメント一覧 (59)
私も猫に長らく餌をあげてないことに気付いて焦る夢を見るので思わずコメントしてしまいました!
焦りますよね〜〜〜
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
結果も同じ感じです。
私の場合は昔飼ってたワンコだったり実家のにゃんこだったりでした。
実在する子なだけに起きた後も引きずりまくります…
何度も見てもうほんまに嫌!!!ってなって検索したら、夢占い的な結果が出てきたのでよくある夢なのかもしれませんねぇ。
吉夢だとしてももう2度と見たくないです( ; ; )
kamatamiwa
が
しました
私は追いかけられる夢ですね〜
捕まる!って時に起きて、汗びっしょりで起きます😅
kamatamiwa
が
しました
押入れの中で一つのゲージ内で
餌も与えてないのに
ネズミ算式にどんどん増えて、
どうしよー!って焦る夢。。。
何年ごとかに同じ夢を見ます。
kamatamiwa
が
しました
私はおそらく、小さい頃からペットを飼いたくない理由付けとして親から「お前みたいな何も出来ないぐーたら娘はお世話なんか出来ずに死なせてしまうからダメ!」と強く言われ続けたせいなのですが、
「子供が1人で面倒を見切るのが難しいのは当たり前、今なら大丈夫」「そんな夢を見てうなされるくらい命を大切に思える人なら大丈夫」と周りによく言われ頭では分かっているのですが恐怖で飼えません。。
お互いそんな不安に打ち勝てるような、考えが変わるような、良い機会や出会いに恵まれることを祈っております。。!(T-T)
kamatamiwa
が
しました
慌てて水槽を覗くと、アロワナなみの大きな魚が60センチ水槽に狭そうに詰まっていて、星になってなくて良かった〜という夢。
あれって何なんでしょうね?
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
夢占いでどういう事を表してるのか、やっぱり誰しも気になるんでしょうね。
kamatamiwa
が
しました
ハムスターなんですが、ずっと餌あげてない!!って焦ってケージを見るとちゃんと生きてて(しかも増えてる)慌ててケージの掃除と餌をあげる、っていうのを見ます💦
昔々飼っててお別れしてから1年に1度ハムスターが出てくる夢を見るんですよね🐹
kamatamiwa
が
しました
学生の頃に飼ってたハムスター!
最期は部屋にこもることが多かったので、あまり遊ばなくなった(手間暇かけなくなった)からなぁと思ってます。
kamatamiwa
が
しました
昔、実家で飼ってた犬の事を急に思い出して、あれ?ここに帰ってきてから1回も散歩に行ってないしご飯もあげてない!
って、大慌てする夢はある程度の周期で見ます
何なんでしょうね?
kamatamiwa
が
しました
こんなことしちゃったらどうしようっていう恐怖があるからかな?私は、子供(赤ちゃんのまま)を電車に忘れちゃうとか、車に乗せ忘れるとか、本当にうわーーーー!!ってなって起きる。
kamatamiwa
が
しました
私はインコにずっとエサ上げたり、水上げたりしてない夢と、ピアノ習ってるのにずっとピアノの先生のとこに行ってないー、どうしよう!っていう夢です。
ピアノは小学生当時すっごく嫌がってたからかなあ?
カマタさんは嫌だった習い事とかなかったですか?
kamatamiwa
が
しました
私の場合、家に複数の猫がいて、保護活動もしていたので(今は5匹います。多い時は15〜6匹いたことも)、家ではない別の場所に保護している猫がいて、そのことを忘れててずっと世話しに行ってない! と突然気づいて大慌てする夢です。
猫たちを保護している場所(たいていは現実にはない場所)へ行こうとするのだけどたどり着けなかったり、たどり着けても猫たちは瀕死の状態だったり。
起きてから、本当にどこかで保護していることを忘れてないよね? 大丈夫だよね? とものすごく不安になります。(自分の家以外の場所で保護していたことは一度もないです)
こんな夢を見るのは私だけだと思っていたのに、たくさんいらしてびっくりです。
kamatamiwa
が
しました
私は犬の夢を見ます。
もう10年以上前にお星様になった飼い犬なのですが、どういうわけか、「あれ?私、のんのん(犬の名前)に餌あげたっけ?あれ?散歩何日いってない?」と思いついて慌てて家に着くと、ぐったり倒れてるのんのんがいて、叫んで目が覚める、と言うのがたまにあります…💦
kamatamiwa
が
しました
私もよく忘れ物などの夢を見て急ぐのですが、大体たどり着けません。起きた後の焦りようも半端ないです!
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
子供いないのですが、子供に何日もミルクあげてない…とハッとする夢です。もう怖くて怖くてびっくりする夢です😣
kamatamiwa
が
しました
そういえば私、今猫飼ってる?エサは!え。いつからやってない?泣のバージョンと
寝てて脇に赤ちゃん犬見つけて、あれ犬飼ってたっけ?この子生きてる?あれ?エサやったことある?いま踏み潰してる?この子生きてるー!?ってうわーって泣きながら起きる。
忘れようとしてて、この話を人に言うの初めてです。
kamatamiwa
が
しました
ペットもあるし、子供ってパターンも…
子供の場合は、自分が子供持つ前から見てたし、
むしろ子供産んでからは無いかな…??
あと、ちょっと違うけど
15年以上ペーパードライバーだったんですけど
その間は定期的に、ペーパーなのに車(しかも高速とかのって遠出!!)運転しなきゃいけなくて
でも、やっぱり上手に運転出来なくて、事故りそうなところで目を覚ます…みたいなのよく見てました…!!
思い出すだけでゾッとするんですけど
ペーパーを返上した途端、見なくなったので
何か気がかりな事だったりして、見ちゃう夢なのかもしれませんね(^_^;)
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
私も過去に飼っていたハムスターで同じ夢をよく見ます。
「あれ、私ハムスター飼ってるのに、ご飯も水も全然あげていない!!」
と焦る夢を数年に一度見ます。
自分でも一番怖かったのは、夢で「ハムスター飼ってるのに忘れてた!」となった後、
「自分の怠慢のせいでハムスターを死なせてしまった…ハムスターの亡骸見るの嫌だなあ」と思ったことです。
それまでは「ハムスター忘れててごめん!生きてて!!」という焦りだったのに、
自分の保身というか、そんな思考になったことひ今でもひいています。
でもカマタさんのブログを拝見し、他の人にもよくある夢なんだなあ、と安心しました。
初コメがこんな内容ですみません。
これからも楽しみにしています。
なお、カマタさんの記事を読んで、フェリシモの大根買っちゃいそうです…!
kamatamiwa
が
しました
人でごった返すお祭りの中を楽しく歩いてる時に「あれ車・・・エンジンま掛けっぱなしで放置してた!」
って数日経ってるような感覚で慌てて車に戻ろうとしてもたどり着かず探し続けます
車にたどり着くと車が袋みたいに裏返って乗れなくて混乱して
「これが夢ならいいのに」って思った瞬間に目が覚めて金縛りになる(覚めてない?)流れで
何故かその時は必ず左右の足首をクロスさせて手の指を胸の上で組んでいます
kamatamiwa
が
しました
急にペット飼ってた事を思い出して、慌ててお世話する夢!
思い出した時の、焦りと罪悪感ハンパないです。
起きてもしばらく罪悪感引きずってしまいます;;
カマタさんのブログと皆さんのコメントを見て、あるある夢だと知って今衝撃を受けてます(笑)
kamatamiwa
が
しました
急いで帰りたいのに、全然家にたどり着けず、食べさせる予定のオニギリを抱きしめて、生きててくれ!死なないで!と号泣しまくった夢でした。
独身なのにね
kamatamiwa
が
しました
15〜20年繰り返し見ている夢ということで考えますと・・
①とにかくネコを飼いたい,ネコと暮らしたい
②飼いたいが何かやらかしてしまいそうな気がする
③成長したら・・自分に自信が持てるようになったら飼う
④自分の成長が感じられない,責任を負う自信が無い
⑤仮に今勢いでネコちゃんを迎えたらの不安
15〜20年前から感じているカマタさんの「なんとなく自分に自信が持てない」感情が強く出ているのかと思います。現状を変えたい気持ちと変えても大丈夫なのかと不安に思っている気持ちも混じっているのかもしれません
この夢を見なくする為には不安を取り除く必要が有りますので東京近郊に庭付きの一軒家を買いスッピンを見せれてお泊まりも許せる同性の友達と同棲するのが良いでしょう。1人では不安なネコの世話も2人なら安心なので飼うことが出来るでしょう
「家と背丸様とネコと私」で歌手デビューするのも良いでしょう。カマタさんの声カワイイから(ノ≧▽≦)ノ
あとあとカマタさんはとてもステキな才溢れる女性なのでどうか「自信持ちすぎでしょ!」と突っ込まれるくらい自信持って自分を愛してあげてくださいね(*^▽^)/
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
昔から見る夢って怖いもの多いですね、、
私は古びた旅館で住み込みで働いていて戸締まりをする係りなのに鍵が壊れかけてて上手くかけられない、かけられないと何者かが襲ってくる!という夢です。
追われてる感がいつもあって怖い。
この夢は実家を出てからたまに見てますよ。
なぜ古い旅館なのか。新しいホテルにして欲しいな 笑
kamatamiwa
が
しました
何年も前にお空に行ってしまったワンコが夢に出てきて、私は夢だとわかっていて(ここが変則的)、尻尾をブンブン振って笑顔満開のワンコに「会いに来てくれたんだ^^」て言いながらなでくりまわすのですが、途中で、あれ?私、最近この子にご飯あげてる?って思って、ダーッと冷や汗をかくのです(夢だとわかってるのに)。
で、目の前のワンコに「あんたお腹空いてるのになんでそんなに元気なの!?」とか言いながらご飯の用意をしに走ったところで目が覚めます。
そしてしばらくはワンコの仏壇(?)へのお供えが増えるという(笑)
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
…。。
ちなみに、旦那が子供の頃、リアルに亀を数ヶ月忘れててあわてて見たら生きていてビックリしたらしいです(笑)
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
あれ、私ハムスター飼ってるよね...?水もエサもずっとあげてない、どうしようどうしようやばい、、死んじゃってるかな、見るの怖いな...って感じでほんと心臓に悪い夢です。こんなに同じ夢を見てる人がいたことにびっくりです!!私だけじゃないんだと少し安心しました^^
kamatamiwa
が
しました
ご飯も水もあげてないのに活きていた時と同じ様に生活しています
急いでご飯あげなくちゃと焦っている夢ですが怖さは全然感じませんね💓
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
這っていかないと入れないような小人の図書館で本を探している夢です。同じ夢をみるとここ来たことあるなと思います。
kamatamiwa
が
しました
寝覚め悪すぎるので勘弁してほしいです
kamatamiwa
が
しました
https://www.nekobu.com/blog/2014/08/post-371.html
kamatamiwa
が
しました
ペットのときもありますが、高校生くらいから何度か「自分の赤ちゃんと外出してそのまま出先に忘れる」という夢を見ます...子供は居ませんが毎回ほんとに罪悪感と恐怖で死にそうな気持ちになります;
kamatamiwa
が
しました
今年31歳になるんですけど笑笑
kamatamiwa
が
しました
私は猫じゃなくて、他の方も書いてる魚です。
水槽に水足してないし、水も替えてない、
エサもあげてない…みたいな
ちなみに魚たまに死んでます涙
kamatamiwa
が
しました
私の場合は鳥やハツカネズミ系の小さな動物を飼っていて、ある時突然「あれ…?棚の中にあの子しまったっきり数日経ってる…し、ししし!?!?」って慌てる夢です(;_;)
全然思い当たる節ないんですけどねぇ。というか、同じような夢を見てる方がいたことにびっくりでした!
kamatamiwa
が
しました
慌てて水槽見に行くとみんな生きてる場合多いです。
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
私は現実で犬を飼ってるんですが、夢の中で真夏に海に行って夕方まで遊んだ後、(あれ、車に犬お留守番させてた。でもエンジンかけてないし水も用意してないし窓も開けてなかった、、、!なんで、、、何で私そんなこと、、、)って思って走ろうとするのに全然車につかない夢を毎年のように見ます。起きたらげっそり。泣いて枕濡れてることも。これなんなんでしょうね_:(´ཀ`」 ∠):
kamatamiwa
が
しました
「とにかくエサをあげて!」って家に電話しようと公衆電話(なぜか公衆電話)から家の番号を押すんですが、焦って何度も間違えて切り、また間違えて切り、って繰り返して「もう!なんでまた間違えるんよ!」って自分にキレた時に目覚めます。
犬やネコだったり(飼ってない)、セキセイインコだったり(飼ってる)、子供だったり(いる)、エサ(ごはん)をあげてない対象は変わるんですが、私も何度か見たことがあります。
何か意味のある夢なんでしょうかね。
kamatamiwa
が
しました
今考えると自分の無意識か何かが警告していたのかもしれないと思いました。完全に余計なお世話な上に不吉なことを書き込んでしまい申し訳ないのですが、何か心配事を忘れてしまっていないか見返してみてもいいのかもしれません。
kamatamiwa
が
しました
生き物大好きでしょっちゅうYouTubeや図鑑で見ているからか、ありとあらゆる生き物の飼育放棄の夢を見ます。
餌を忘れる以外にも、ヒーター必須の爬虫類を寒いところに放置したり衣装ケースに鳥をぎゅうぎゅう詰めで飼って存在を忘れたり天敵を同じ小屋に入れて食われてしまっていたり…。
起きてからマジで安心しますし、夢の中の生き物が可哀想すぎて落ち込みます。
kamatamiwa
が
しました
今妊娠しているので、既に産まれた設定の新生児の存在を思い出し居ない!家に置いてきた!!と慌てふためく夢を見ました…
そして少し前に会った友人の旦那さん(育児経験なし)が親切心から産院から連れて行ったんだったー…良かったー…ダメな気がする…良くない…
と言う夢でした…夢なのにどっと疲れる…
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました