一人暮らしを愛する独身イラストレーター カマタミワです。
本日1回目の更新です。夜にもう1回更新します。
💛タウンワークマガジンにて、トキオ・ナレッジさん原作『コミュ力養成講座』第11回が掲載されました。私は作画を担当させて頂いています。一筋縄では行かない方々と、お近づきになれる方法をご紹介する連載です。
第12回は「指示待ち社員」です。読んで頂けたら嬉しいです~!
これね…わかる…
指示待ち社員に困ってる人の気持ちも分かるけど、指示待ち社員側の要素が自分にあるのでそっちの気持ちも分かる💦
特に③!!入社2、3年目くらいまで全然自信がなくて、責任の重い仕事が怖かったな~ 仕事への情熱もそこまで強くなくて…
①、④は自分ではそんなつもりはなくても、先輩や上司から見たら全然足りてなかっただろうなー。
逆に自分が先輩になった時に新入社員を見たり、周りの同期が新入社員に手を焼いているのを見て、過去の自分が困らせていたであろう先輩たちはこういう気持ちだったんだろうと反省したのだった…。
で、記事の後半の<お近づきになるための4ステップ>を読んで、そうそれ!!私それされると調子のって頑張るやつ!!って思った。ちょろい。解説されると恥ずかしい。
いいかげん調子にのる側じゃなく、人の良い所を自然に褒められる側になりたい…。
💛オトナンサーさんで、私の一人暮らし漫画を記事にして頂きました!
インタビューして頂き、「若い頃と感覚が変わったと実感すること」など、色々語らせて頂きました。
読んで頂けたら嬉しいです~!
本日1回目の更新です。夜にもう1回更新します。
💕おすすめ💕
”だんだん様子がおかしくなった”エステのお姉さんよかったら、更新のお知らせを受け取っていただけると嬉しいです。
コメント
コメント一覧 (4)
kamatamiwa
が
しました
どちらかと言うと指示待ちでした。
あとは次これ、、、と指示が毎回出ていたので待つ事は基本あまり無かったですね〜。
kamatamiwa
が
しました
どういう人間か見て話して対応を変えるのは大事ですよね☆
どちらかというと指示待ち人間のほうが迷惑かけずに伸びてくれるイメージなので勝手系人間より好きです。
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました