一人暮らしを愛する独身イラストレーター カマタミワです。
このブログでは、20年を超える一人暮らしの日常や、日々出会うかなり個性的な人々のことを描いていきます。
>>ブログを最初から読む
>>自己紹介はこちら
このブログでは、20年を超える一人暮らしの日常や、日々出会うかなり個性的な人々のことを描いていきます。
>>ブログを最初から読む
>>自己紹介はこちら
前回の、体毛の話にコメントをありがとうございました!
楽しんで頂けたなら、聞き間ちがい甲斐もあるってもんです
みなさんの聞きまちがいも笑いました笑 寄生虫の親子の概念www
みなさんの聞きまちがいも笑いました笑 寄生虫の親子の概念www
さて、わたくし以前、こういう反省をした者です。
深く反省しまして、最近はこうやって改善しました!








改善しとらん
おとなしくキーボードカバーを買えばよかった…
💕おすすめ💕
よかったら、更新のお知らせを受け取っていただけると嬉しいです。
コメント
コメント一覧 (24)
おかげでずっとテンキーで数字は打てず、上の横に並んでる数字をひとつひとつ押すのでイライラします。
キーボードのホコリ対策ですが、キーボードカバーでももちろんいいけど、私はかわいい柄のタオルかけてます。気が向いたら洗濯すればいいだけだから楽チンですよ。
会社のキーボードが同じ感じで
私もソイヤ!したかったんですけど
会社の備品なので仕方なくNumlockキーに
クリップ挟んで押せない様にしてましたww
私はゴミが溜まった時にエアダスターで一気に掃除するのが好きです!!
ただ、終わった後はデスクの周りが大変な事になりますが、、(´-`)
ゴミも入らず、液体こぼしても大丈夫なのでお勧めです!
穴が開いたら張り替えたら良いので、お手軽で良いですよ~
生きてるだけで面白い・・カマターン♪ヽ(´▽`)/
ソイヤ!した穴にたまりまくりまくりすてぃになりそうでアレですが・・
あとデーコン大根さんが思ってた以上に大きくてビックリです!
面白いくらいとれます!笑 ぜひ!!!!
Google先生とかで【キーボード スライム】とかで色々出てきますが私は使い捨てたいので100均ですが。
最初はシリコンのカバーとか使ってたんですけど押してる感?打ち込んでる感?がなくて現物打ち派なので 笑。
「Change Key」というフリーソフトを窓の杜等からダウンロードしてインストールしていただくと、キーのレイアウトを変更したり、使わないキーを無効にできますよ。
カマタさんはそんな暴力的(?)なことしないと思ってたのに…!
あんまり笑ったんで初めてコメントしましたー(о´∀`о)
コメント欄の、キーボードにサランラップを巻く方法、目から鱗です!
私は今の職場で5年くらいキーボード使ってますが、掃除したのなんて数えるほどかも…
PCしながら食べなきゃいーんです!!٩(๑ˆOˆ๑)۶
だってPCは精密機器ですよ!?今はPCもスマホも当たり前で一人一台の時代ですが、壊れたら困るのは自分ですし!!
(ON/OFF指定状態に固定してくれる)
私もノートパソコンですが、煩わしい思いをしたので…w
私の他にも同じような人がいて嬉しいです。
Numlock、ほんと要らないですよね。
今のように上下左右キーが無かった昔は便利だったんでしょうけど、今の時代必要とするやつはおるんかーい!!と思います。
なぜ作るのか。。。
せめて指が当たらないように隅っこにやってくれ。
私も意図せず当たってしまうことが多々あり、無効にする方法を調べましたが見つからず。
キーの下の隙間に厚紙を挟み込んで押せないようにしてます。
我が家のノートパソコン、キーを外しにくくて。
逆に標準語に直すと何なんだろうー?と議論になったことあるんですが、間違えて押してしまう、なんですね。スッキリしました!
カマタさん、なんとなくPC関係に詳しいイメージでした。最終的にソイヤ!!ってなるのが原始的で可愛いです( ´ ▽ ` )
キーボードカバー買えばいいのに、と
思ったけど
それはそれで使いにくいんでしょうね
過去の反省が【2017年12月15日】・・3年前ですね・・・
3年前の悩みが全く解決しないカマタさんが我等カマタニアンを掴んで離さない♪(/ω\*)個性的な魅力溢れてるよー✨✨
キートップ外すためのものです
高くても400円くらい
キートップ外して掃除出来ます
外して掃除した後はキー配置ちゃんと覚えてるかゲームも出来ますwww
自分も昔は、物理的に殺してましたね~w
でも、他の方がもう挙げてますけど、無効にできるフリーソフトありますよ~