一人暮らしを愛する独身イラストレーター カマタミワです。
このブログでは、20年を超える一人暮らしの日常や、日々出会うかなり個性的な人々のことを描いていきます。
>>ブログを最初から読む
>>自己紹介はこちら
こんばんは。更新の間が開いてしまってごめんなさい💦このブログでは、20年を超える一人暮らしの日常や、日々出会うかなり個性的な人々のことを描いていきます。
>>ブログを最初から読む
>>自己紹介はこちら
ちょっとなんやかんやあって、ややしんどい日々だったのですが、前回の記事に皆さんが書いて下さったコメントが優しくて…!
泣けました…
うっかり仲間もたくさんで、嬉しいです。ウフフ😂いつも読んで下さるみなさま、拍手やコメントなどで応援して下さるみなさま、本当にありがとうございます😭✨
コメントにもイイネして下さる方もありがとう。コメントを読むのも、頂いたコメントにイイネがついてるのを見るのも嬉しいです😆
みなさま、一緒にちょいちょい自分を褒めつつ、やって行きましょうね✨
今日は、仕事中に音楽を聴いている時の話です。






多分疲れてた
次々指示すんな!!って思ってしまった…
米津玄師さんは、2009年~2011年の間、"ハチ"という名義でボカロPとして活動されていました。
その頃自分は、ハチのことはよく知らないけどたまたまネットで聴いて曲を好きになり、カラオケで「パンダヒーロー」とか「マトリョシカ」を歌ってたんだけど、その数年後、米津さんのことを知った後に同一人物と分かった時はびっくりしました…!
私も学生の頃、ちょっとだけDTM(パソコンで作曲するやつ)をやっていました。一人で全部の楽器を打ち込んで作曲できるのはすごく楽しかったけど、当時は自分で歌うしかなかったので、その頃ボーカロイドがあったらもっと楽しかっただろうなあ
その頃自分は、ハチのことはよく知らないけどたまたまネットで聴いて曲を好きになり、カラオケで「パンダヒーロー」とか「マトリョシカ」を歌ってたんだけど、その数年後、米津さんのことを知った後に同一人物と分かった時はびっくりしました…!
私も学生の頃、ちょっとだけDTM(パソコンで作曲するやつ)をやっていました。一人で全部の楽器を打ち込んで作曲できるのはすごく楽しかったけど、当時は自分で歌うしかなかったので、その頃ボーカロイドがあったらもっと楽しかっただろうなあ
💕おすすめ💕
定食屋で見たおじいちゃんの行動に「わかりみが深い」気になりすぎた終電近くの男性二人組の話
よかったら、更新のお知らせを受け取っていただけると嬉しいです。
コメント
コメント一覧 (13)
さて…
kamatamiwa
が
しました
なんだったかな。
えっと…たしか…アレクサ?
kamatamiwa
が
しました
バランスよくしっかり食べてくれ〜♪
毎日あったかに寝てくれ〜♪
背丸様を養子にしてくれ〜♪もしくは背丸様の養子になってくれ〜♪
自分だけのオリジナルな幸せの形を見つけてくれ〜♪
幸せに幸せに幸せに〜なってくれ〜♪幸せな気持ちで満たされたら〜♪
君の歌声をきかせてく〜れ〜♪♪
kamatamiwa
が
しました
というか、、カマタさんDTMやってらしたんですね!!
私も最近新しい趣味を始めたいと思って、色々ソフトやら機材やらを用意したのですが、けっこう難しく…!
ドラムやらベースやらギターやらボーカルも全部考えないといけないのって、ほんとうに大変なことなんだなぁ…と、全世界全時間軸の作曲家に尊敬の念を抱いている今日この頃です。
DTMやってらしたころのエピソードめっちゃ読みたいです❤️
そしてその頃の楽曲を拝聴したいです(≧∀≦)
kamatamiwa
が
しました
やはり芸術脳が発達しているかたは美術も音楽も両方お出来になる…
憧れます〜‼
…いやいや、なにも生み出せない私だってミワさんの作品を最大限に楽しむという能力があるのだー!!!←前回の続きで自分を誉めました(笑)
kamatamiwa
が
しました
マトリョシカ、パンダヒーロー、Mrs.Pumpkinの滑稽な夢 勢いあって大好きな曲たちですー✨
ハチ名義もいい曲多いですよねー🥳
kamatamiwa
が
しました
ちゃんと歌詞まで聞いてるなんて、
だいぶ集中力持ってかれてますねwww
kamatamiwa
が
しました
「~~してくれ」系の歌詞多いですよねwww
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました