一人暮らしを愛する独身イラストレーター カマタミワです。
このブログでは、20年を超える一人暮らしの日常や、日々出会うかなり個性的な人々のことを描いていきます。
>>ブログを最初から読む
>>自己紹介はこちら
このブログでは、20年を超える一人暮らしの日常や、日々出会うかなり個性的な人々のことを描いていきます。
>>ブログを最初から読む
>>自己紹介はこちら
今日は、先日頂いた洋梨を初めて切った時の話です。





洋梨って種ないの!??
いやそんなことないよね?画像検索したらちゃんと種がある画像ばっかりだったし、普通は種あるんだよね?
種なしぶどうはもう飼い慣らされてるアレだけど、洋梨はそういうアレじゃないと思ってびっくりした結果、今から食うやつに「あがけ、命をつなごうとしろ」みたいなこと言ってしまった…悪趣味を極めた化け物と化してしまった
切り方が変なのは、この時の感動に味をしめて、その後果物を切る時にはまず横に切って観察するようになったからです↓
この時のスイカと洋梨、同じ人がくれたんだけど、なんか不思議果物を選ぶ能力者なのかな
またくれないかな不思議なやつ
またくれないかな不思議なやつ
💕おすすめ💕
よかったら、更新のお知らせを受け取っていただけると嬉しいです。
コメント
コメント一覧 (12)
ラッキーでしたね〜。
スイカが種無しならなぁ~!っていつも思ってます。今年はスイカ食べませんでした。種がなぁー、って面倒でついつい食べ逃しました。
kamatamiwa
が
しました
氷の女王っぽい顔になってますね。
kamatamiwa
が
しました
前に『電子レンジで加熱すると破裂する恐れがあります』って書いてある味玉おにぎりを買って、レジのお兄ちゃんに『温めますか?』って聞かれたとき、『クハハハハッ!やれるものならやってみるがいい!』って言いたくなったのを思い出しました(笑)
kamatamiwa
が
しました
ドラゴンフルーツの白と赤を食べ比べしてみてはいかがですか?断面が白バージョン、赤バージョンとあります。味は…食べてみてからのお楽しみで…。
kamatamiwa
が
しました
種無しぶどうは、ジベレリン(植物ホルモン)を使って種ができないようにしてるんですよ。(ご存知だったらごめんなさい(*>_<*))
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
面が側ですよね(´・∀・`)
リンゴ県に産まれ住んでるくせに
ここ数年で断面の可愛さを知りましたよ…
そう… 数十年知らなんだ…
kamatamiwa
が
しました
「生を諦めた人間を〜」の部分をカマタさんにリアルに言ってほしい!音声データ上げて!って思ったけどカマタさんの可愛い声じゃ怖くないかなぁとも思ったけど可愛い声でドギツイ台詞を平気で言うカマタさんにある種の方々が食い付くかもだから言ってみる?言ってみちゃう?歌声もщ(゚д゚щ)カモーン♪♪
kamatamiwa
が
しました
タルトとかはあるってそっちの方が無いです私は
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
顧客の皆さんは種無しブドウばかり欲しがりますが
声を大にして言いたい。
ブドウは種アリの方が甘い!!!
特に種の周りが甘いんです。
大体種無しの作り方は小さい内のブドウに特殊な液を着けて作るので、自然な方法じゃないんですよね。
洋梨は知りませんが(笑)柿も種アリの方が甘いので、どの果物も種アリの方が甘いのかな。
kamatamiwa
が
しました
熱々炊きたてご飯に乗せて食べる背徳の美味、底知れぬ悪どさよ。
チリメンジャコにシラスよ、ごめんやで…。
kamatamiwa
が
しました