一人暮らしを愛する独身イラストレーター カマタミワです。
このブログでは、20年を超える一人暮らしの日常や、日々出会うかなり個性的な人々のことを描いていきます。
>>ブログを最初から読む
>>自己紹介はこちら
先日のマスクケースのご紹介と見せかけてイクラパスタが食べたい日記に、コメントをありがとうございました!このブログでは、20年を超える一人暮らしの日常や、日々出会うかなり個性的な人々のことを描いていきます。
>>ブログを最初から読む
>>自己紹介はこちら
マスクケースのご紹介と見せかけてイクラパスタが食べたい日記↓
そうです!そのくぼみの所に紐をひっかける、ぽりぴりょぴりぇん製のやつです!(噛んだ)
木村わいPさんの「オーバーフロー」聴きました!謎の感動が…完全に気持ち分かるし泣きそう。
私を仰向けに寝かせてイクラを口に流し込みたいという物騒なコメントがありますね…
ええい!ままよ!
お好きなようにするがよい!!
(地面に大の字で口を開けながら)
あらためて考えると「ままよ」って言葉何…?
それで思い出したんですけど、社会に出ると「なんだその言葉」っていう言葉にたくさん出会いますよね。
昔銀行系の会社で会社員をしてたことがあるんですけど、新入社員の頃にほぼ初めての会議で思ったことを思い出したので描きます。




初めて聞いた時、「は!?急にどうしたその掛け声は!?」って思ったんですよね…
「エイヤー」は「概算で、ざっくり、だいたいで」みたいな意味で、語源は本当に掛け声からっぽい!ちょっと可愛い。
私は数回しか聞いたことがないのですが、業界によっては日常的に使う所もあるのかな?
カタカナ語で分からないビジネス語はよくありますが、社会人になりたての頃はこういう、外来語じゃないのに不思議な言葉が気になってました。
会議のたびに1回は初めての言葉が出てきて「!?」ってなってたんだけど、2年も経つと自分もナチュラルに使うようになっていた。
やはり語学はその国に行ってしまうのが習得の近道だとよく分かりますね!
そしてその国から帰ってきた今また突っ込んでいる。
(エイヤーは使ったことないけど)
「エイヤー」は「概算で、ざっくり、だいたいで」みたいな意味で、語源は本当に掛け声からっぽい!ちょっと可愛い。
私は数回しか聞いたことがないのですが、業界によっては日常的に使う所もあるのかな?
カタカナ語で分からないビジネス語はよくありますが、社会人になりたての頃はこういう、外来語じゃないのに不思議な言葉が気になってました。
会議のたびに1回は初めての言葉が出てきて「!?」ってなってたんだけど、2年も経つと自分もナチュラルに使うようになっていた。
やはり語学はその国に行ってしまうのが習得の近道だとよく分かりますね!
そしてその国から帰ってきた今また突っ込んでいる。
(エイヤーは使ったことないけど)
じゃあハイ早く!イクラを!さあ!ホラ!!!
(ずっと大の字ので口開けたまま)
💕おすすめ💕
インスタ始めました!漫画はブログの再掲ですが、文章を新しくダラダラ追記してますので、もしよかったらフォローしてね↓

よかったら、更新のお知らせを受け取っていただけると嬉しいです。
コメント
コメント一覧 (29)
エイヤー(どちらかというと「エイヤ」)、会議の場でよく使います。
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
みわさんに乙女を感じました🤣💦
kamatamiwa
が
しました
(イクラとみせかけてとびっこをズサーーーー)
kamatamiwa
が
しました
私も初めて聞いた時は、変な口癖かと思いましたが、聞き慣れたら自ら使うようになりました。
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
専門商社ですが、凄く普通に使うし、初めて聞いた時も何も思わなかったですね…笑
kamatamiwa
が
しました
会社とか業界によって独特の言い回しというか方言みたいなのもあるから、気安くツッコミ入れられないですよね😁
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
わったしっがっマッマよぉ〜♪♪なんて歌いながら大の字カマタんにイクラを流し込みつつ合間合間に野菜とか肉とか魚とか小さく丸めた米とかバランスよく食べさせたい!
季節の物は身体に良いと言うし栗とかカボチャとかサツマイモなんかも食べさせたい!冬を乗り切る体力をつけさせたい!
なに?汁物も欲しいだって?アンコウの出汁がたっぷり出たアンコウ鍋のスープをたっぷり飲みやがれい!
なに?果物も食べたいだって?緑の宝石・シャインマスカット食らいやがれい!
なに?最後にもう一口イクラを食べたいだって?1日出汁醤油につけた漬けイクラを食らいやがれ!素のイクラとはまた違った味わいで美味いだろ?
残った漬けイクラを冷蔵庫に入れておくから後で背丸様と食べるがいい。しっかり生き抜けよー(*^▽^)/
【ナナシーはガチで冬のカマタさんを心配してます。ホント食事はしっかりとってくださいね】
kamatamiwa
が
しました
完全に「なんじゃそらww」な言葉に聞こえますが、
現役の方々は全く違和感を感じないというのが、この掲示板でも見てとれますね(笑)
kamatamiwa
が
しました
エイヤー‼
kamatamiwa
が
しました
エイヤー!って日常的に使っていますが、若い人がではなく、おじさんが使っていますね。私も最初聞いた時は、何じゃそりゃ!?と思いました。
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
実際会議中なんかに聞いたら最後のコマと同じ顔になりそうですw
kamatamiwa
が
しました
う、うれしい!!(≧∀≦)
まさに分かりみがすごいですよね…。笑
研究系の準公務員ですが、50代以上の管理職は「エイヤ」で決める傾向にある気がします。笑
初めて聞いたとき、ちょっと何言ってるかわかんない状態になりました。
個人的に私が最近好きな「物事を決めないといけないけど時間もないしまとまらなさそうだしとにかくまとめの言葉だけ言っておこう」系の言葉は「良きところで◯◯」です。汎用性高いです。
kamatamiwa
が
しました
とりあえず打った「ガラガラポン」の活字で、議事録が一気にふざけた感じになって、なんか嬉しかったです。
kamatamiwa
が
しました
じゃないんですね!!!!!
知らなかった!
ままよ、は、されるがままですかね?
わたしも隣で口を開けておこぼれを待ってもいいですか?
kamatamiwa
が
しました
すみません、ちょっと失礼しますよ。せめて枕を·····いや、ちょっとまだ危ないな·····
寝たままならせめて横向きになりましょうかね·····よいしょ。
·····そうなるとドバドバいれられないよね。スプーンでいこっか♪
「はい、カマタさん。あーん♡」
職業病で危険な食べ方は見過ごせないんです·····
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
「この企画、まだ、『ブヨブヨ』してるんだけど・・・」
企画内容をしっかり詰めていなくて、なんとなく思い付き段階のこと。固まっていない。
エイヤって、「思い切って」だと思っていた。。。
kamatamiwa
が
しました
たぶん子供の頃から使ってました。
業界用語でもなんでもないかと…
地域でしょうか?
kamatamiwa
が
しました
主人がよく言います(^^)
確かに真剣な会議で初耳だとオッサンふざけてんのか感ありますね!!
私は何となく気づいたら知ってたんで、方言やと思ってました。世代的な要素が強いのかしら?
kamatamiwa
が
しました
間違い予防に、0「ゼロ」は「θ」表記。「D」は「デー」呼び・・・とかいろいろありますよね
kamatamiwa
が
しました