一人暮らしを愛する独身イラストレーター カマタミワです。
このブログでは、20年を超える一人暮らしの日常や、日々出会うかなり個性的な人々のことを描いていきます。
>>ブログを最初から読む
>>自己紹介はこちら
このブログでは、20年を超える一人暮らしの日常や、日々出会うかなり個性的な人々のことを描いていきます。
>>ブログを最初から読む
>>自己紹介はこちら
ライブドアブログ公式ブログが、5周年を迎えたそうです!おめでとうございます~!
総勢134人のブロガーさんが参加された寄せ書きに、私も描かせて頂きました!良かったら見つけてみて下さい。ブブさんと山田全自動さんに縦に挟まれてなんか嬉しい。ウフウフ
おお、けっこうフィギュアに出会えてる方いますね。羨ましい…!
私に送って下さるという神様のような方も!!えっ欲…
いや、見てるうちに愛着が沸くかもしれないですし…!
また追加があるかも、という噂を聞いたので、もうひと粘りしてみます!でもお気持ちほんとに嬉しかったです、ありがとう~!😭✨
平均歩数、私と同じくらいの人も微妙にいらして安心…いや安心しちゃダメだ💦
また追加があるかも、という噂を聞いたので、もうひと粘りしてみます!でもお気持ちほんとに嬉しかったです、ありがとう~!😭✨
平均歩数、私と同じくらいの人も微妙にいらして安心…いや安心しちゃダメだ💦
今日は、エコバッグに悩む話です。








いくらでかいって言っても、Lサイズ2個分が1つのエコバッグには入らないですよね
でかいエコバッグって全てを受け入れる感あるから騙された…
この量だったら、もう諦めて袋を買うべきですかね。
両手にでっかいエコバッグの人は見たことがない気がするんだけど、おかしいかな?
少なくとも両手にバスケットは浮かれ過ぎか新種のウーバーかどっちかだよね?
💕おすすめ💕
インスタ始めました!漫画はブログの再掲ですが、文章を新しくダラダラ追記してますので、もしよかったらフォローしてね↓

よかったら、更新のお知らせを受け取っていただけると嬉しいです。
コメント
コメント一覧 (52)
てか、その量で2週間引き込もれるってのが逆にすごい!!上手に買い物してるんですねぇ~!
kamatamiwa
が
しました
魔法のようにいろんなとこからいくつもエコバッグ出す人沢山います。
先行投資で、ちょっといいやつ買ってみたらどうでしょうねー
kamatamiwa
が
しました
段ボールをご愛用です。
特売の日なんて、段ボール取り合いですよ。
なので、資源ゴミの日は段ボールが山盛りです。
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
別になっているデザインはかわいいけど、重い物を入れすぎると取っ手がとれて悲惨なことになります(経験あり。涙)。
スーパーバッグの形って完成されたデザインだったんだなぁ。
保冷効果なしでもOKならダイソー200円商品にLサイズのエコバッグがあります。
軽くてたたみやすく、オトナかわいいプーさん柄でお気に入り!
気が向いたら見てみてくださいね。
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
ヒッキーが過ぎて、ネットスーパー使っちゃうことも多々ありますが、
たまにリアルスーパー行く時は、今や遺産と化したanelloのリュックを背負っていきます。
欲張ってデカいサイズのリュックを購入してたので、沢山入りますよ。
ていうか、リュック型のエコバッグがあるので、あれ楽チンかもしれません。
kamatamiwa
が
しました
そして特売日やご家族で来られて沢山買われてる方はスーパーが置いてくれてるダンボールにギッチリ詰めて車へ搬入されてるのも見ます(笑)
大阪だからですかね…なんか東京とか関東の方ではそんな感じの人達いてないんだろうなぁなんて勝手に想像しています
ちなみに私も両肩にエコバッグ+片手に2歳児+6ヶ月児in抱っこ紐で買い物は修行になってます
kamatamiwa
が
しました
保冷機能不要なら100均で買うより
ワークマンや無印良品で大型エコバッグ
買う方が良いと思いますよ。安いし
kamatamiwa
が
しました
2個がデカめの保冷バッグで、もう1つはキャンパス地の丈夫なやつです!
折り畳めるナイロンのやつだと、我が家の買い出しの量は耐え切れまい・・・と思うので強い素材のものを使ってます💪( 'ω' 💪)
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
使い古しのLサイズレジ袋を型紙にして、布製レジ袋を自作して持ち歩いてます
kamatamiwa
が
しました
丈夫でいっぱい入るらしいのでいかがですか?
kamatamiwa
が
しました
保冷機能は無く1500円くらいしますが…
2Lのペットボトルもすっぽり、大根もすっぽり、長ねぎもすっぽりです
買ってから半年、8人家族の買い物にめちゃくちゃ重宝してます!
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
ネットでもどんな感じか見れますよーー!
kamatamiwa
が
しました
ウーバーて書いてあるのが悲しいですが、保冷だし案外良さげで気になるー
kamatamiwa
が
しました
エコバッグですが
冬は雪で自転車が乗れないので
冬のみショッピングカートで行っています
めっちゃラクです(^-^)
kamatamiwa
が
しました
私も鞄には二つエコバックが入っています。
なんか凄い大量そうなんでひとつはリュック型のにしたら楽かも…
kamatamiwa
が
しました
車で行くので恥ずかしくは無いですが、これにプラス、週一で足りないものを歩きで買い物袋2つ分とティッシュやオムツを買い出しに行きます。
腕がちぎれるのが先か、家に着くのが先か…
おばあちゃんが持ってる様な車輪付きの荷物カート?は便利でしたよ!
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
教科書は乾かして1枚ずつはがしたら無事に使えました。
kamatamiwa
が
しました
ダイソーの折り畳み色エコバッグが好きです。でも今年買ったのは思ったより小さく娘にあげてしまいました。他の100均は折り畳み収納でないのですが、巾着に入れて持ち歩きます(2枚ほど)でかごにはいりきらなそうだと店員さんに声をかけ、お菓子とか軽めのものを廻してもらって詰めてます。
持ち運び距離が長いのでしたらリュック型が良いと思います。お値段は…😅
kamatamiwa
が
しました
ゴミ捨てにリユースすれば逆にエコ!
エコバッグ流行ってますが、レジ袋と生産コスト比べると800回くらい使わないとペイできないそうです。
kamatamiwa
が
しました
普通のLサイズの袋より入るし、厚みもあるし、コロナの影響でエコバッグアルコールで拭きたい時も、ビニールなので余裕ですし、とても重宝してます。もし知り合いの方にお持ちでしたら、ぜひ試していただきたいです!
kamatamiwa
が
しました
おばあちゃんが持つ、ガラガラは
(カートみたいなやつ)さすがに抵抗あるかと思いますので。
フェリシモでリュックタイプで
沢山荷物が入るのは売ってましたよ。
背中に背負えば、手が死なないかも。
ぜひ、手は楽をさせてあげてください。
絵を書く大事な手ですから。
kamatamiwa
が
しました
手も痛くならないしオススメです(*^^*)
kamatamiwa
が
しました
でも、2週間分の買い物を1つにすると基本持てませんw
重過ぎるし腕に食い込んで痛過ぎます。
結果、2つ持ちに戻ります。
kamatamiwa
が
しました
私のお薦めは、香港のシティスーパーというところのエコバッグです。
香港に住んでたとき、人気のお土産ナンバーワンでしたが、通販でも買えますよ。
お洒落なのに、マチもあり生地も厚く、沢山入ります。
色やデザインも豊富で、見てるだけでも楽しいですよ♡
kamatamiwa
が
しました
全部パンパンに使う事もあります。
いつも行くスーパーは大きいショッピングモールにあるので、それくらいの量を買い物している人は多いですよ〜😄
kamatamiwa
が
しました
自炊ライフも充実しますよ…
kamatamiwa
が
しました
私は車なしで暮らせない地方なので、ついにエコバスケットにしました
でも、スーパーのかごってビミョーに持ちにくいことに買ってから気づきました…
私も一度にかご二つ分のまとめ買い派なので、車と部屋を二往復するんですが、かごが当たって腿の横がいつも内出血してしまいます…
過渡期ってホント悩みが尽きませんねー
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
2つ買うのです
kamatamiwa
が
しました
今年はうちも買い出しに行くのが1週間に1回くらいのペースになったので、買い物カゴタイプのマイバッグ(ホームセンターで500円だったヤツと、コープのやつと2個あって使い分けてます)か、買い物カゴにセットできる保冷バッグを持って行きますが、たいていそれだけじゃ足りなくて持ち歩いているエコバッグも使います。それで普通に一度に3袋くらいは使いますよ。
両肩に1つずつかけて手で買い物カゴタイプのマイバッグを持つって感じ。
ただ、車で行くので、スーパーやホムセンから車までの距離しかその格好で歩かないので、徒歩で買い出しとなったらさすがにそこまではしないと思いますが。(^^;)
徒歩ならお勧めはキャリーカートです。(ダイソーで500円のやつ、けっこう優秀)
あれにバッグやダンボールをセットすればたくさん入って持ち運びも楽。階段がネックですが、お部屋が1階か、2階以上でもエレベーターがあれば問題ないかと。
kamatamiwa
が
しました
両手に持つときとか、トイレットペーパーを買っちゃったときとか背負ってますよ
ペラペラだから重いものはダメだけど、小さい袋がいっぱいになったときとか超便利でおすすめです!
普段気合入れて買い物するときはレジカゴサイズの保冷バッグをベビーカーや自転車に乗せてます。
kamatamiwa
が
しました
ただ自立はしないので家で冷蔵庫に移すときにうまくやらないと袋からこぼれ落ちちゃうんですけど笑とってもオススメです!
kamatamiwa
が
しました
重くても背負えればマシだし、両手あくし、カゴからバッグに入れ替える作業がないので楽でお勧めです!
あと、レジの人のワザにいつも見惚れる…!
カゴバッグをセットした中に、テトリスの様に綺麗に詰めていくんです!
kamatamiwa
が
しました
なぜなら。常に車で買い物に行くからでっす!1番近いスーパーは7キロ先でっす!コンビニも2キロ先でっす!
保冷バッグ?普通のエコバッグに氷かドライアイスぶち込めば充分!
大きさ?何個になろうと車だから問題ない!
デザイン?車だからほぼ誰にも見られない!
なんならお持ち帰り専門のレジカゴが一つ車に乗ってるからバッグはいらないよ!支払い終わったらそのままカゴ持ってサヨナラ〜だ!
うちの地域は10年以上前からレジ袋有料だったのでネットで話題になってるの見る度に浦島気分ですw
お持ち帰り専門レジカゴはまだ全国レベルではないのかな?あまり話題にならない。
つか、アレは車前提の田舎だからありえるのか…
kamatamiwa
が
しました
保冷バッグを左肩に、保冷でないバッグを右肩にかける。たまに忍ばせていた3つ目のエコバッグも登場します。笑
保冷でないバッグはエコバッグ というか、丈夫なキャンバス(布)トートで、保冷バッグも折りたためない物なので玄関にかけています。忍ばせているのがいわゆるエコバッグ です。
重たいレジ袋を持つより肩にかけるほうが楽ですよ♪
お互い頑張りましょ〜
kamatamiwa
が
しました
褒めてるんだが乏してるんだかどっちつかずな印象でした笑
kamatamiwa
が
しました
1人で行く時は買う量に気を付けて少なめにして1個で済むように買う。車なら良いんだろうけど、バスやチャリだとやっぱり1人で2個持つのはきついわ。
イオンやヨーカドー のネットスーパー利用してみたらどうでしょ。
私もたまに利用するけど米やペットボトル飲料とかまとめ買いも気にせず頼めるしおすすめですよん。
kamatamiwa
が
しました
冷凍食品や肉など平らに綺麗に入れられて、なかなかいいですよね😍
kamatamiwa
が
しました
6ヶ月の子供抱っこ紐で装備してるので、リュックは諦めました。
カートにエコバック大量にぶら下げて買い物して帰りは、車に詰め込むもの大変な感じです。
が、一番辛いのは帰ってから自宅(マンション二階)に運ぶ作業です。生物は先に持って、何度か往復したりします。お米なんかは旦那帰って来てから取りに行かせてますよ(笑)
まとめ買いすると、どうしても袋2つ以上になります、よね?( ´△`)
上の3歳児が居る時なんか、買い物は戦いですが(笑)
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
スリコのはLサイズくらいで大きいし300円なので安くて、柄も可愛いしとても丈夫ですよ¨̮♡︎
このくらいら持ち歩かないとたりない笑
kamatamiwa
が
しました