一人暮らしを愛する独身イラストレーター カマタミワです。
このブログでは、20年を超える一人暮らしの日常や、日々出会うかなり個性的な人々のことを描いていきます。
>>ブログを最初から読む
>>自己紹介はこちら
このブログでは、20年を超える一人暮らしの日常や、日々出会うかなり個性的な人々のことを描いていきます。
>>ブログを最初から読む
>>自己紹介はこちら
本日2回目の更新です。1回目の更新はこちら↓
今日は、よく聞かれて困ることの話です。








こういう時、どうやって回避すればいいの?
もう全部話すしかないのか…?
そしてほんとにこの言葉なに…?と思って検索したら、8時だヨ!全員集合で言ってたセリフだそう。
元々は戦後の学生が使っていた流行語「とんでもハップン」に「歩いて10分」を付け加えたギャグらしい。
元々の「とんでもハップン」の「とんでも」は「飛んでも」ではなく「とんでもない」から、ハップンは「8分」ではなく、英語の”What happened?”から来てるんだそうですよ。
『8時だヨ!全員集合』見てなかったのに、そして誰も周りに使っている人もいなかったのに、なぜかこの言葉だけ脳の奥底に眠っていてこの時急に立ち現れた。。こわい。。
💕おすすめ💕
インスタ始めました!漫画はブログの再掲ですが、文章を新しくダラダラ追記してますので、もしよかったらフォローしてね↓

よかったら、更新のお知らせを受け取っていただけると嬉しいです。
コメント
コメント一覧 (27)
kamatamiwa
が
しました
そもそも顔に出るのならポーカーフェイスの練習もあり?
kamatamiwa
が
しました
いつも楽しく読ませていただいてます。
「とんでもはっぷん、あるいてごふん」という言葉、私はスティーブン・キングのドリームキャッチャーという本で知りましたよ!
映画化もされていたと思いますが、違いますか?
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
マンガのくまのぷーたろうと似た空気感
本当に大好きです
kamatamiwa
が
しました
下らない事ほど共有したくなるので話しちゃいます
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
なので、ドリフもその流行語?を取り入れたのではないかと思います。
kamatamiwa
が
しました
私もあるー。私なんか考えてすらいなくて空を見つめある時あるので、異世界に行ってると思われてる時あります。
何を考えてたか言って良さげな人なら言ったら面白そうですね。
ダメそうな人なら、「夕飯の事考えてた」とか「仕事の事考えてた」とか、「今週の金曜ロードショーって何やるのか思いだしてた」とか皆考えてそうな事を言う。
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
人といる時に下らない考え事をしないようにするか、表情変えずに自分の世界へ行くか…
なんにせよ私だったら、自分といる時に明らかに自分の世界へ行かれていたら少し切ないかも!
そしてそこまで表情変えられたら気になって聞かずにはいられません(;´Д`)
そのくだらなさを共有できない相手の前では控えるようにするのが手っ取り早い気がします…!
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
でも今はそういう友達がいないだけで、中学のころはよく聞かれたなぁ。」1人で下向いてニヤニヤしてたからまた何か考えてたでしょー?!」って。実際ガチくだらない妄想してたので顔に出てたと思うと恥ずかしくなって。それ以来表情に気を付けるようになりました。今では言ってくれたこと感謝しています。
kamatamiwa
が
しました
自分すぐ考え事していると顔に出て同じようなこと聞かれます!
そういう時は、「目の前にいる人…つまりキミ☆のこと考えてたよ!!」っておどけて言うと大体笑ってくれてその話は流れますよ笑笑
kamatamiwa
が
しました
私は『飛んで8分、歩いて10分』で子供の頃から覚えてて
飛んで→スキップで8分
歩いて→10分
だと勝手に思ってました😅
スキップだから歩きより2分早いと
kamatamiwa
が
しました
「飛んでも8分、歩いて10分」は出てますよー。
kamatamiwa
が
しました
「え?私今なんか変な顔してた?無意識なのやばない?」とか!
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
これは聞きたい!w
歩く速さがめっちゃ早いって発想はなかった
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
話せる内容じゃないなら
「戸締まりとかちゃんとやった?」
「パソコンの電源落としてた?」
「仕事のスケジュールに漏れは無かった?」
って感じで行動を見直してた。
と無難に答えるとかは如何でしょう。
kamatamiwa
が
しました
相手からすれば『あ、私の為に考えてくれたのか』
や『思慮深い人だ』とか思ってくれると思います。
(圧倒的個人見解)
逆に、『何も考えてない』『大したこと考えてない』って言っちゃうと、残念な気持ちを与えてしまうよね。
また、別の話題だから、深く掘られても問題ないよね。
ただ難しいのは、瞬時に、その掘られても大丈夫な話題が浮かばないことや、その話題を持つことに、他ならないよね。
僕は、そんなことが起きても大丈夫なように、予め用意しておくのだけど、うっかり最初の方に言わない努力をしないと、いけませんね。
まぁ、そもそも話題の尽きない相手であれば、くだらない考えを切り返す話題あれ、そのくだらない考えの話題を話す事であれ、問題なくできそうですよね。
つまり、相手も条件付ける必要あるな。
話題がつまりガチの相手に限り、準備する必要がありますね!
さて、長々と校長先生並の話をいたしました。
ご意見のほどよろしくお願いします。
kamatamiwa
が
しました
『カマタさんのことだから絶対なんか面白いこと考えてるに違いない…!』
って思ってるからこそ聞いてくるのではないかと。
回避しないでお話すればいいと思います!
私もカマタさんが目の前でそうなったら聞いてしまいそう。
kamatamiwa
が
しました