一人暮らしを愛する独身イラストレーター カマタミワです。
このブログでは、20年を超える一人暮らしの日常や、日々出会うかなり個性的な人々のことを描いていきます。
>>ブログを最初から読む
>>自己紹介はこちら
あきばさやかさんが、ゴム手袋について描いて描いていらしたのを読んで、このブログでは、20年を超える一人暮らしの日常や、日々出会うかなり個性的な人々のことを描いていきます。
>>ブログを最初から読む
>>自己紹介はこちら
トラウマが蘇ったので描きます。


気を付けて!やつらは剥くよ!!牙を!!
みなさんどのタイミングで捨ててます?ゴム手。
私、以前は薬局で一番安いやつを買っていて、破れたら捨ててたんですが、ちょっと高め(って言っても200円以下)の丈夫なゴム手袋を買ってみたら全然破れなくて。
私、以前は薬局で一番安いやつを買っていて、破れたら捨ててたんですが、ちょっと高め(って言っても200円以下)の丈夫なゴム手袋を買ってみたら全然破れなくて。
やだこれ一生ものなんじゃないの~?って思ってたら、突然牙を剥かれたんだよ!!
知らなかったよ!ゴム手に牙を剥かれる可能性考えたことなかったよ!
けっこうな激痛なのでみなさまも気を付けて!
💕おすすめ💕 けっこうな激痛なのでみなさまも気を付けて!
他の一人暮らしの失敗話もよかったら~
コメント
コメント一覧 (14)
kamatamiwa
が
しました
まとめ洗いになっちゃうかな?
kamatamiwa
が
しました
私は手が荒れやすいため、洗い物をする時は使い捨てのビニール手袋を使ってますが、
ゴム手袋がまさかの形で怪我の原因となるなんて恐ろしいですね……( ›_‹ )
貧乏性の為か、ビニール手袋も1回で捨てずに穴が空くまで使うタイプなので何回も使い込む所に共感しました((´∀`*))
kamatamiwa
が
しました
なるんですねΣ(゚д゚lll)
私もゴム手愛用派なので気をつけます
でも、まだ大丈夫だろ…?とつい
使い続けちゃいますよね〜
貴重な体験談ありがとうございます!
kamatamiwa
が
しました
でもたまに実家に帰って素手でやると、帰ってきてから自分の部屋のマイクロファイバー素材の布巾や毛布が、ものすごい摩擦係数で目に見えないほどの小さなささくれを毟ろうと牙を剥いてきます…
kamatamiwa
が
しました
やはり商品の注意事項は必ず読んで、忠実に守るとまではいかないまでも、常に頭の片隅にでも置いておかないといけないという事ですね…(´・ω・`; )
kamatamiwa
が
しました
ゴム手って固くなると洗いにくいんですよね。さすがにカマタ先生のような牙を剥かれた事はないですがwなので私は固くなったら基本的にはすぐ捨ててましたw
あと参考になるかわかりませんが、私流のゴム手袋を長く使う方法をお教えしますね。まずゴム手が固くなるのはお湯のせいじゃないかと思ってます。なのでお湯はできるだけ使わないようにしてます。ガス代節約にもなりますよ。
ただ心配なのはお水だと冬場は特につめたいんですよね。ゴム手だけだと水がゴム手の中に侵入してきたり、手荒れをしてしまうことってありますよね。
なので私はゴム手をはめる前にビニール手袋(髪染めとかで使う様なやつです)をして、それを輪ゴムで止めて、その上からゴム手をはめるようにしてます。こうすることでお水が入っても手荒れがしみないですし、お水でちめてぇ!ってなる事もありません。
使用したらゴム手は洗剤を流して水をさっと落として、突っ張り棒なんかにひっかけて乾燥させてますね。ビニール手袋もそのまま輪ゴムにS字フック引っ掛けてますね。
ちなみにゴム手もビニール手袋いまのところずっと同じの使ってますし、たぶん1年以上つかってるような?ゴム手もまだまだ柔らかいですよ。参考にしてもらえるとうれしいですw
これからも面白い経験やお話を楽しみにしてます!
kamatamiwa
が
しました
捨てるタイミング!
だんだん硬くなってくるので、指先の感覚も鈍くなり、ストレス度数があがってくるんですよね
つい先日、穴はあいてないけど耐えきれなくて
取替えたら、同じゴム手なのに、「柔っ!」
超★快適になりました〜
硬くなったやつは、なんだか捨てられなくて
念入りな排水溝掃除の時用にとっておこうかな?としまってあります…貧乏性なんですかね…?
(トコトン使い切ってやろう派?)
kamatamiwa
が
しました
ゴム手は裏毛付きのものを使っているのですが、使い込んでいると中がボロボロになって肌ざわりが悪くなるので、そのタイミングで捨てちゃいます。
kamatamiwa
が
しました
どんなゴム手でもだいたい4〜5カ月で穴空いたり裂けたりしちゃう。
使い方が雑なのかなー?
kamatamiwa
が
しました
牙を剥くだなんて…
早くに捨てます…!!
(;ω;) ぁぁぁぁ…ってなりました…
(6コマ目が…すごく…)
…ちょっと違うかもしれないんですが…
私にも似たようなこと あります…すごく痛かったです…
その時 牙を剥いてきたのは…私のお気に入りの革靴です…
もとは学校の制定品だったんですが、私はめっちゃ気に入っていて、
以前 真夏の日にそれを履いて街歩きに行きました…
街歩きはすごく楽しくて 炎天下なのに一日中外を歩き回りました…
ですが、その帰り道で 何でだったか しゃがんだときに…
…右足の小指にものすごくすごい激痛が走りました…
痛かったです…
その時 私もちょうど本当に
「ギャアア!?? いったあああ‼︎⁇ なになに⁉︎ 小石か何か刺さった⁉︎」ってなって…
その場で靴を脱いで見てみたら、異物は何もなく、
小指のあたりがめっちゃ赤くはれていただけでした…
ちょっと考えたのですが、
おそらく こうなったのだと思います
・長時間 太陽光が当たって熱々になった革靴の黒い革
・一歩進む度、熱々の皮は指に密着して、小指の皮膚は低音やけどで傷んでいく
・その後しゃがむ( 右足は指だけを接地させて かかとはあげて)
・靴の固い革が 知らないうちにやけどで傷んだ皮膚に
ཀ💥めりこむ💥ཀ
この靴 一生いつでも使えるんじゃないの〜?って思いながら歩いてたのに
実は一日中ずっと 熱々の革が小指の皮膚を傷めつけてるし…
その後、突然一気に牙を剥いて 弱いところにめり込んできて…
私も「ヒッ…ただれてたまるか…めり込まれてたまるか…」って思って
今は 陽射しがきつい日は履かないようにしています…
気を付けて!革靴は焼くよ!!皮膚を!!
やつらは剥くよ!!牙を!!
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
手首なんて皮膚薄い箇所やん…絶対痛いやつやん…
痛いよう
kamatamiwa
が
しました
私もゴム手民なので(>_<)冬場ゴム手無しだとめちゃくちゃ手切れるので…。
気を付けます!(今まさに固くなってるから替えてきます!)
kamatamiwa
が
しました