一人暮らしを愛しすぎた独身女カマタミワです。
私のかなりひどい一人暮らしの日常や、忘れられない人々のことを漫画にしていきます。

>>ブログをはじめから読む

こんばんは。寒くなってきましたね~。
私は寒くなるとカイロをタオルに巻いたり、厚手のパジャマに貼ったりして寝るのですが、低温やけどのおそれがあるから、本当は就寝時にカイロを使うのは良くないんですよね。
 
湯たんぽは明け方に寒くて起きちゃうし、エアコンは乾燥するし、朝まで暖かく眠れる良い方法何かないかなあと書いたら、読者さんたちが、コメントでたくさんの防寒対策を教えて下さいました!
 
読者のみなさんが実際にやってらして、暖かさを実感しているリアル防寒テクが20件以上も。
これは私だけでなく、冷え性の他の読者さんたちにも絶対に役立つ情報!と思ったので、まとめさせて頂きます!
 

※票数がないものは1票
 
素足、今の所大丈夫だけど、もし真冬に寒くて無理になったらおすすめしてもらった靴下を試してみます。
「足が冷えない不思議な靴下」外出時に履きたいのでもう買います!

お風呂上りに冷水をかけるのも分かる。
最近サウナにはまったんだけど、がっつりサウナの後水風呂につかると、血流がどっくんどっくんすごいことになる。


充電湯たんぽ、ちゃんと忘れず充電できる人にはおすすめ。
 
陶器でできたやつも朝まで暖かいんですね!アルミのやつより優しい暖かさだとか。
陶器が好きなので欲しいなーと思ったんですが、私は絶対落として割って泣くとこまで一瞬で想像ついてしまった。
 
ということで私でも大丈夫そうなゆたぽんを買ってみようかなと。
ゆたぽんも7時間温かいんですね。知らなかった!
 
蒸気の温熱シート
カイロと違って就寝時に使えるんですね!
 
直貼りできるの!?
どういう仕組みなんだろう。見つけたら買ってみます。
仕事中にも肩とか腰に貼ってみたい。
 

みんな暖かそうなの使ってるな~~
 
2票入っているニトリのNウォーム。
こちらを見たら、シリーズの中に毛布みたいなふわふわ敷きバッドを発見!
まずはこれを購入してみようかと。
 
地獄の乾燥肌なので、乾燥するけど最高に暖かいという噂の電気毛布は最後の砦にとっておきます。
Nウォームも「ダブルモイスト」ってやつを買おうかと。
 

 
防寒対策の中にまぎれてて吹いたわ!!ww
もう商品名だけで完全に美味しいじゃないですか!
今食べたいわ!!
 
以上、こんなにもたくさんの対策を教えて頂きました!
コメントに書いて頂いたもの、全部入ってるかな?もし抜けてるのがあったら教えて下さい~
朝までぽかぽかをゲットするまで、順番に試して行きます!
これを読んでいる、冷え性で就寝時に困ってる読者さんも、自分に合いそうなものを是非試してみてね。
 
そしてこれを描いてて思い出したんですが、パジャマも悩んでるんですよね。
今モコモコのパジャマの下にホットコット(ベルメゾンの発熱インナー。ほぼ綿なので肌が乾燥しづらい)を着てるんですが、それでも寒くて。
冷え性のみなさん、どんなものを着て寝てます?
中に着てるものも教えてもらえたら嬉しいです。

>>次の記事

>>前回の記事

 

人気記事

酔っ払いのおじさんが絡んできた理由

店員のお姉さんの会話が謎すぎた

モスの店員に言われた変なこと

 

前回までの、30代の女がコスプレして人前で歌った話に、たくさんの心温まるコメントをありがとうございました!!
楽しんで頂けたようで、あの時の私の救われるってものです…涙
 
こういう話、楽しんでもらえるのか分からなくて、ブログに書くつもりはなかったんです。
面白い人に出会ったら、「こんな面白い人がいたよ!」って自信を持って描けるし、友人や周りの人のエピソードなら、「この人のここが面白くて好きなんですよ~」って伝えたくて描くんですが、今回みたいな出来事って、私がただピンチに陥って右往左往してて、特に笑いどころがないじゃないですか。
 
でも今回たまたま東京ウォーカーの取材で同じ曲を歌ったから、思い切って描いてみたら、たくさんの方に読んで頂けて、予想以上にコメントもたくさん下さって、本当にありがたかったです。
それに、この時助けてくれた方々のことも描けてよかった!
今も過去も、いろんな方に助けて頂いて生きて行けてます。


↑フォローして頂くと、このブログの更新情報が受け取れて、すぐに記事が読めます。

私のかなりひどい一人暮らしの日々を描いた『ひとりぐらしこそ我が人生』発売中!
オールカラー、描き下ろし新作漫画60ページ以上!リンク先で試し読みができます。

『ひとりぐらしこそ我が人生』[amazon]
[電子書籍版]
[楽天]

 

>>その他の書籍はこちらから!