一人暮らしを愛する独身イラストレーター カマタミワです。
このブログでは、20年を超える一人暮らしの日常や、日々出会うかなり個性的な人々のことを描いていきます。
>>ブログを最初から読む
>>自己紹介はこちら
今日は昨日の前編の続きです。このブログでは、20年を超える一人暮らしの日常や、日々出会うかなり個性的な人々のことを描いていきます。
>>ブログを最初から読む
>>自己紹介はこちら
昨日のマンガをまだ読んでない方は、先にこちらからどうぞ。↓
戸塚の100円ショップで出会い系(前編)
読んだ方は後編へ↓
さておばあちゃんの相談に対して私が出した答えとは!?
それともめんどくさいから逃げてしまうのか…!?

急に、連れかのように話しかけられて動揺したけど、そのわりにちゃんと答えられた!と思ったのに、無駄足を踏ませてしまったのですよ…!うおおおんごめんよおお
お洒落で、お化粧も手を抜いてないおばあちゃんでした。
戸塚は蒲田のような怪しさはなく、ファミリーの多いのどかな町でしたが、突然話しかけてくる人は結構いました。
💕おすすめ💕
銀行でおじいちゃんが"直角に曲がっていた"理由
"非モテ思考"に支配される時
アレの品切れで困っていた時に現れた神
よかったら、更新のお知らせを受け取っていただけると嬉しいです。
コメント
コメント一覧 (12)
凄く面白いです。
毎日更新って大変ですね!!私も3年近く4コマ漫画ブログやってますけど普通のブログに比べ絵をつけるのって生半可な労力ではないですよね・・・・\(゜ロ\)(/ロ゜)/
応援しています。
頑張ってください。
kamatamiwa
が
しました
その後も気になって鏡をチェックしたカマタさんの気持ちわかります。
私はスーパーで、特定のドレッシングを探している方に声をかけられたことがあります。
店員さんを探すほうが大変な大型店だったため、
めっちゃ真剣に棚を見てまわりましたが見当たらず。
あきらめかけたとき、やっと発見できて、かなり嬉しかったです。
いい事した~みたいな(笑)
これで見つけてなかったら、ドレッシング売り場に来るたび探すことになっていたでしょう(^_^;)
kamatamiwa
が
しました
はぁ、さいこ~
kamatamiwa
が
しました
対応が優しいですね~。(^O^)
私もよく知らない人に話しかけられて
親切で詳しく答えたつもりが・・・・
ってことよくあります 笑
kamatamiwa
が
しました
いつも来て頂いてるんですね!ありがとうございます~!
広いスーパーで、声を掛けて来た方と一緒に、ドレッシングを真剣に探すあまままさんを想像すると、とても心温まります(*´ω`*)
そうなんです、見つからないと後で探してしまうんですよね。
kamatamiwa
が
しました
はじめまして!ブログ、よく覗かせて頂いては李芳さんに萌えています(*´ω`*)
3年も続けてらっしゃるんですね!すごいです…!
本当、絵を描くのはエネルギーが必要ですよね。佐藤さん含め、他の方の絵日記ブログを沢山見ては、
自分も頑張ろう!とやる気を出しています。ありがとうございます、お互い頑張りましょう~ヽ(●´∀`●)ノ
kamatamiwa
が
しました
ありがとうございます!笑って頂けると嬉しいです。
しばらく毎日更新しますので、また遊びに来て下さいね。
kamatamiwa
が
しました
ありがとうございます(*ノωノ)ポッ
そうなんです、とっさに正しい答えって、なかなか出ないですよね。道を聞かれた時とか。
まつこさんも、よく話しかけられるタイプなんですね。勝手に親近感です(*´∀`*)
kamatamiwa
が
しました
私もよくおばさま、おばあさまに話し掛けられます
kamatamiwa
が
しました
今、最初から読んでます♪
面白い(笑)
で、またこれから
読み進めます…
あ、私も蒲田の隣の雑色の
線路際に住んでましたよ~( ̄▽ ̄;)
今の蒲田は近代化されて
かっこよくなった‥そうで♪
kamatamiwa
が
しました
それで 事は終わってるけど後で確認したりすることがあって
なので わかりみが深いです…
ちょっと違うんですけど最近だと
私 以前外国人の方にホテルの場所を訊かれて めちゃくちゃ遠いよって答えました…
でもそのホテル 街の中にいくつもあるチェーン店のホテルで そこから近いところにもあって 訊かれてたのそれだったんですよ…!! Noo( /ロ\ )ooo!!
なのに 道順言い切れないくらいに遠いとか言ってしまって
無駄にめちゃくちゃしょんぼりさせてしまってごめんよおお!!
(2コマ目のおばあちゃんめっちゃ好きです...!!!)
(1コマ目も最後のコマもめちゃくちゃ好きで…!!!
お顔の絵両方めっちゃ好きで 1コマ目のここには無い!って結論大好き…!!!\(≧∇≦)/ )
kamatamiwa
が
しました
何気ない日常をユーモラスに描く。
kamatamiwa
が
しました