一人暮らしを愛する独身イラストレーター カマタミワです。
このブログでは、20年を超える一人暮らしの日常や、日々出会うかなり個性的な人々のことを描いていきます。
>>ブログを最初から読む
>>自己紹介はこちら
このブログでは、20年を超える一人暮らしの日常や、日々出会うかなり個性的な人々のことを描いていきます。
>>ブログを最初から読む
>>自己紹介はこちら
引き続き、寝言のコメントをたくさんありがとうございました。面白いのばかりで悔しいww
うおーん風邪やっと治ったよーー!風邪ひくと仕事だけでいっぱいいっぱいになってブログも描けない息抜きをする時間も体力もないでもうやだよー二度と風邪ひきたくないよーって毎回思うんだけど、きっちり3か月に1回季節の変わり目ごとにひくんですよね…いやな風物詩だよ…
今日は、新しい靴を履いて出かけて靴擦れになり、めそめそとベンチで休んでいた時の出来事です。

しかもいっぱいくれた。ありがとう…「??」って顔しちゃってごめん…
この感謝の気持ちをペイフォワードしなければ。私も足が痛くて困ってる人がいたら、絆創膏をあげよう。
そして、この「さび・・さびお?さびおってなに?ってバンソコのことかーい!」の気持ちもペイフォワードしなければ。
足が痛くて困ってる人がいたら「おねえちゃん、リバテープいる?」って言おう。
「何、リバテープ持っとーと?」って返されたらどうしよう。超悔しい。
コメント
コメント一覧 (132)
なつかしいー
kamatamiwa
が
しました
あたしは北海道出身北海道在住なんですが、サビオって言います笑
商品名らしいですね笑
なんか、絆創膏とサビオは違うものな感じしちゃうんですよね笑
絆創膏は膝とか肘とか怪我したときに使う大判のもの。
サビオはサビオ笑
あたしの感覚だけだったらすみません!
kamatamiwa
が
しました
札幌出身です!
サビオって言わない人でも
北海道なら通じると思います(´-ω-`)
kamatamiwa
が
しました
ただ、家にお年寄りがいる所だけです。
20代には通じません。
kamatamiwa
が
しました
北海道生まれの祖母がいつも「サビオ貼りなさい」って言ってくれてたのを思い出しました。楽しい漫画をいつもありがとうございます。
kamatamiwa
が
しました
リバテープって方言と?!知らんかったばい・・・
と驚いております。
試しに旦那に言ってみたら、は?ナニソレ。って言われました・・・。
衝撃です。
kamatamiwa
が
しました
でもリバテープとかカットバンとか周りでも聞きますね~
kamatamiwa
が
しました
ちなみに長野県民です!
kamatamiwa
が
しました
絆創膏という呼び方は高校生のときに初めて知りました。
ずっとカットバンって言ってました!
福岡はリバテープかカットバンですね!
kamatamiwa
が
しました
そして、リバテープが標準語だと思ってました(笑)
地方でいろんな呼び方があるみたいですね!
kamatamiwa
が
しました
群馬のお婆ちゃん世代がたまに「サビオ」言うので私は分かります(^^)/
普通は「バンドエイド」か「絆創膏」ですね。
…群馬は飛び地なのかな?
もしかして北海道開拓の折に影響が???
ナンテわかりませんがw
漫画の最後、サビオが何だか解らないのに貰っちゃうんだ!!ってソコに吹きましたw
今年の風邪はしつこいので油断せずに~
これからも頑張らず頑張って下さい♪
kamatamiwa
が
しました
サビオしらなかった。
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
ちなみに初めてコメ入れます。
いつも楽しく読んでます。
私、北海道出身なんですが、ハンザプラストでした。
サビオは初めて聞きました。
今度帰ったら聞いて回ろうと思います。
宿題が出来ました^^
今は福岡です。
kamatamiwa
が
しました
心がほっこりしました♪
kamatamiwa
が
しました
USJに行ったとき、通じなかったのが
今ではいい思い出です^^
kamatamiwa
が
しました
そして私含めて他の家族は、絆創膏っていいます。
サビオは通じないから使わない(笑)
kamatamiwa
が
しました
たしか、昔の絆創膏でそういう商品名があったってテレビで言ってたような…。
今は『絆創膏』って言ってます。
kamatamiwa
が
しました
人によって、ものの名前って 違うんですね!(^_^;)
kamatamiwa
が
しました
石川県ですが笑
リバテープって言われても絶対わかんないです(´・_・`)笑
kamatamiwa
が
しました
小学生の頃はサビオが流行っていたからか、よくサビオというのを
聞いていました。
中学生くらいからリバテープが流行りだったみたいで・・・ry
現在はバンドエイド?
いや、傷バンとか絆創膏とかともいうかも・・・
kamatamiwa
が
しました
何?
福岡の人やったとですか(*≧∀≦*)?
何か嬉かぁ(о´∀`о)
リバテープ福岡だけやったと?ってビックリしました(笑)
『リバテープ・カットバン』って言ってます♪
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
この記事を読むまで熊本の方言なんだと思ってましたΣ(・ω・ノ)ノ
結構いろんな地域で使われてるんですね(^^)
kamatamiwa
が
しました
関東では、絆創膏か、バンドエイドですね。
いつも面白い作品をありがとうございます!
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
北海道は「サビオ」派と「カットバン」派が居て、私はカットバン派です(笑)
地域言葉おもしろいですよね
kamatamiwa
が
しました
静岡県民ですけどね٩(ˊᗜˋ*)و
kamatamiwa
が
しました
同じく九州人の私にも通じません!
kamatamiwa
が
しました
わたしはバンドエードと絆創膏がたぶん小さい時にごっちゃになったからなのか、バンソコエードって大人になっても言ってしまいます(笑)子供に⁇顏されますね(^^)
kamatamiwa
が
しました
が、母は何故かカットバン。関東の現夫にはどちらも通じませんです。
kamatamiwa
が
しました
リバテープ使ってますー(笑)
かさぶたは「つ」
胸焼けは「ドッキリする」地区で育ちました(≧∇≦)
kamatamiwa
が
しました
商品名ですよね!
ほかにもカットバンとかバンドエイドとかありますが、
わたしは千葉ですが、バンドエイドが多い気がします!
kamatamiwa
が
しました
バンソーコでした。
サビオと見て
何故か腸の働きを良くする
飲み物かと思いました(^^)
kamatamiwa
が
しました
サビオ、絆創膏、傷バンって言います( ´ ▽ ` )ノ
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
カットバンとも言います…
北海道特有なのは知りませんでした…
kamatamiwa
が
しました
しかし母は熊本県出身なので、リバテープ派。
家族間で違うけど、通じます。
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
バンドエイド
かなぁ
リバテープでもサビオでもわかるけどね!
叔母はティッシュを「クリネックス」言うよ。
同じ原理だね。
kamatamiwa
が
しました
うちの60代の親はサビオっていいます。
色々あって面白いですね。
私は「ばんそこ」っていいますけど。
kamatamiwa
が
しました
リバテープ?、これ分からないや。
世代の問題?www
kamatamiwa
が
しました
まずは
『主のあんよ 大丈夫ですかぁ 』でしょうよ
絆創膏貼らないといけないのは
まことコメンテーターたちの心よ!!
kamatamiwa
が
しました
なつかしいなあ。
kamatamiwa
が
しました
でもリバテープでも通じますよ~!
サビオは知らなかったです。
靴擦れ、本当泣きたくなりますよね…。足、大事です!
kamatamiwa
が
しました
でも靴づれにはキズパワーパッドでしょう。
kamatamiwa
が
しました
勉強になりました♪
kamatamiwa
が
しました
でも姉が東京の大学に行ってバイトで「サビオ並べますか?」って言ったら「はぁ?何それ」と馬鹿にされた…というエピソード以降、人前では「バンソーコー」又は「キズバン」と言うようになりました笑(´・ω・`)
kamatamiwa
が
しました
懐かしいなあ~
子供の頃は サビオ と言ってました。
でも だんだん この言葉はメジャーでないと子供心にも 学習して以後 バンドエイドです(笑)
kamatamiwa
が
しました
道産子なので(笑)
でも最近はサビオって言わないような・・・。
kamatamiwa
が
しました
私は長野県の南信地方在住(愛知県寄り)ですが、「サビオ」使ってましたよ!
過去形なのは、「絆創膏」なら全国共通だろうって高校生頃に思ったからです。
父母は「サビオ」派のままですけどね。
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
思わず、コメントを……
近畿地方ですが~サビオって言ってました(^ー^)
kamatamiwa
が
しました
大阪出身の私の母もサビオと言っていました!!(゜ロ゜ノ)ノ
kamatamiwa
が
しました
香川ですが、60代の母がサビオって言ってます(笑)
年代なのかな?とちょっと思いました。
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
バンドエイド以外の呼び方があると知ったときのことは忘れられません。
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
リバテープ和みますね~笑
kamatamiwa
が
しました
私も福岡なのでリバテープって言ってました!カットバンも言ってたかな~
リバテープって福岡だけなんですかね?
kamatamiwa
が
しました
ほうげんなんですかねー汗
kamatamiwa
が
しました
サビオもリバテープも、初めて聞きました。
わたしは絆創膏か、バンドエイドです。
ちなみに神奈川です。
kamatamiwa
が
しました
北海道民です
北海道だけなんですか
サビオって言い方(・_・;
本州でもその言い方だと思ってました
(^_^;)
kamatamiwa
が
しました
昭和40年代の私の時代にもそれは売ってました(*^^*)
ちなみに私は昭和48年生まれですので…(;^_^A
うちは埼玉出身ですがサビオ売ってました(*^^*)
突然の訪問とコメント失礼致しました(*^^*)
kamatamiwa
が
しました
北海道弁ネタ大好きで、ついコメントを。
いまだにサビオって使います(笑)
旦那は熊本人なので、最初は通じませんでした~
kamatamiwa
が
しました
元々は商品名だったかな?でも絆創膏の事をそう呼んでた認識です。群馬県ですが^^;
今ではバンドエイドって言ってます。これも商品名かな。
kamatamiwa
が
しました
因みに近畿圏です
kamatamiwa
が
しました
ちなみにウチの地方は バンドエード と言います
関西の田舎ですが都会に出て来て笑われました
kamatamiwa
が
しました
青森ではカットバンが定番かな~
kamatamiwa
が
しました
私は生まれは関西なんで、バンドエイドでしたが、
愛媛に来た時のカットバンは、
頭の中に?????でした。(笑)
kamatamiwa
が
しました
私は和歌山ですがサビオって言います。同居していた祖母がサビオって言っていたのでもれなく浸透した感じです(* ̄ー ̄)
リバテープって言われたら私も???ってなっちゃうと思います。
kamatamiwa
が
しました
私は、絆創膏ですが、バンドエイド・キズバン・サビオでも分かります!!
でも、リバテープと言われたら「??」となります(^_^;)
地域によって全然名称が違うのはおもしろいですよね(笑)
kamatamiwa
が
しました
福岡出身なんですね!
私は北九州出身です~(*´艸`)
ちなみにカットバンって言ってました(笑)
kamatamiwa
が
しました
サビオ分かります(笑)
kamatamiwa
が
しました
方言でしたもね。。。。
絆創膏とかカットバンより、サビオの方が
頻度が高いような気がします。
素敵なおばさんですね。
kamatamiwa
が
しました
大昔はばんそうこう→カットバン→バンドエイド
地域性があって面白いものですねぇ~~!
kamatamiwa
が
しました
あれっ、今日はない?、
入れときます。誰かさんんの為に!睡眠し
kamatamiwa
が
しました
やっぱり地方によって呼び名が違うっておかしいですねw
kamatamiwa
が
しました
初コメ、通りすがりで長文失礼しました。また見せてもらいます。優しいおばさんがいて良かったですね。
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
サビオって元は商品名らしいのですが、本家のサビオっていう名前の絆創膏は見たことありませんw
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
リバテープの響きがとても懐かしくて思わずコメント入れちゃいます。
今は名古屋人でバンソウコウなんて言っちゃってますがやっぱりあれはリバテープ!!
久し振りに田舎を思い出しました。
ありがとうございます。
体調気を付けて頑張って下さいね。
kamatamiwa
が
しました
前はカットバンやバンドエイドやキズテープって言うてましたw
滋賀出身なんですが同じ県内でも通じない事があり…
それからは絆創膏って言ってますw
kamatamiwa
が
しました
ローカル呼び名だったんですね、、、
kamatamiwa
が
しました
親戚中、愛知県民ですが、子供の時はサビオって言ってました。今は絆創膏、バンドエイド。年輩の方がサビオと言ってるのかな?
kamatamiwa
が
しました
テンポ良すぎる、東京怖いとか思いつつ最新話でコメントさせていただこうと思ったらまさかの地元ネタ…!悔しい、触れたい…!!
昔アルバイトで東京からきたヘルプさんにサビオって言ったら「え?ゼビオ?」って通じなかったの思い出しました。
kamatamiwa
が
しました
いまは絆創膏かなぁ。
kamatamiwa
が
しました
リバテープ懐かしい(^-^)
福岡もリバテープなんですね。
そしてさびお・・耳にしたことがあります。
子供の頃広島に住んでるときに耳にしました!
なのでリバテープもさびおも私知ってます(笑)
今、1番初めのblogから全て読ませていただいてます。
もぉ~面白くて一人でニヤニヤしています(笑)
またblog更新楽しみにしています!
kamatamiwa
が
しました
おばさま親切優しい…!!!
私もそのペイフォワードと同じことやってみたい!!!\(≧∇≦)/
(絆創膏か…!!なって 普通にもらうより なんていうか ちょっと楽しいんじゃないかって思うし!!!)
でも通じちゃったらたしかに悔しそう…!!
(先生は違うかもだけど 私は 絆創膏のことなんだぜ〜へっへっへっ!!(ニタァ)って思ってるだろうし だけどそれで思いの外相手が知ってるって なんていうか…期待通りじゃないっていうか!!!)
(1コマ目の先生めっちゃ好きですけどお気をつけなさって...(´;ω;`)ってなりました...)
(3コマ目の先生めっちゃ好きです…!!!(≧∇≦) )
kamatamiwa
が
しました
めっちゃ嬉しい!!
リバーテープって言ってました!笑
kamatamiwa
が
しました
ちなみに、今は福岡住みで旦那は福岡出身なので子供らも、家族皆カットバン呼びです。
kamatamiwa
が
しました
しかも最近はあんまり聞かないなあ、懐かしいと思いました。
kamatamiwa
が
しました
母は数年前に京都旅行に行き、コンビニで「サビオありますか?」と訊いて「タビはありません」と返されたそうです。
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
周りもそうでした
地域の他にも、年齢も有るのでは?
kamatamiwa
が
しました
ペイフォワードして行きたいですね〜♫
kamatamiwa
が
しました