いつも見に来て頂きありがとうございます。
コミックエッセイ劇場で『ひとりぐらしもプロの域』の連載第4回目が掲載されました。ブログにもTwitterにも載せていない漫画ですのでよろしければ是非!
「第4話 実家と私」
一人暮らし初期から現在の、実家の対応の変化を是非ごらんください…w
私の初めての書籍が発売になります!
フルカラー、大容量の176ページ、
描き下ろし100ページ以上!!
だいぶ酷い一人暮らしの日々全てを、恥を捨てて漫画にしました。自分なりの一人暮らしノウハウなんかも。
『ひとりぐらしもプロの域』 KADOKAWA
(↑クリックするとamazonに飛びます)
コメント
コメント一覧 (18)
母親ってすごいですよね…。盗聴でもしてるんじゃないかと思ったことが多々あります。
kamatamiwa
が
しました
私も独り暮らし始めた頃たまに帰ると歓迎で御馳走で迎えてくれましたよ!
その頃の私はとても質素な食生活で、晩御飯のおかずはスーパーのお惣菜とご飯、お味噌汁は面倒なのでたまにしか造らず、翌朝は残り物とごはん。その晩はお茶漬けだけとか…。
実家に帰ったとき、晩御飯に出てきた焼き肉のしょうが焼きを見て思わず出た言葉が
「肉や!肉ある!」でした…。
同席した兄が思わずお箸からおかずを落とすくらい衝撃を受けてました。
「…こいつどんな食生活しとるんや?…」って。
今となっては笑い話ですが~(笑)
kamatamiwa
が
しました
遅れましたが書籍化おめでとうございます!
毎回楽しみに読ませていただいてますw
今回の「第4話 実家と私」の下のポインタが
うちのポインタと間違えてずっとマウスをぐるぐるしてましたww
実家あるあるですね!
風邪ひくと段ボールうちも送られてきましたw
kamatamiwa
が
しました
一人暮らし第4話読んでたら、第5話も掲載されてて嬉しかったです。
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
確かに実家に帰ると太りますな(笑)
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
それを回避するには、台所の生ゴミの類い(流しのゴミも)を、100円ショップで売っている簡易組み立て(開くだけ)のコンビニ袋を掛けるとゴミ入れになるヤツに、全ての生ゴミを入れて、ゴミ入れを床から離すといいです。それで、私は、Gのいない生活を手に入れたのです。
駄目ならゴキブリホイホイを、仕掛けて一網打尽。
今は、不思議と、Gの居ない生活が出来ているのですから。
参考までに。
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
妹ってそうですよね、、、
うちの母は全然すごくありませんでした。
kamatamiwa
が
しました
物と、愛情と……
そして……
【念】…………( ̄▽ ̄)
姉より、スラダン……www
妹さん、カオスですな(笑)
kamatamiwa
が
しました
たまに、帰るんじゃなかったと。
妹さんの正直なひと言に、私もあるあるです。向こうは親と一緒で、違ったストレスがあるのですね。
kamatamiwa
が
しました
カマタさんが
まさかのツッコミ対応になってしまうとは
なかなかのツワモノですね♪
(*^^*)
もはやカマタFALAMYの
ファンになりそうなんですけど(爆)
kamatamiwa
が
しました
リスペクトを表現したのに
(ノTT∀TT)ノ~┻━┻
肝心の英単語を盛大に誤字って
アホ丸出し!! (笑)
それでも
(*^^*)
カマタさんリスペクトの
キモチは変わりません。
kamatamiwa
が
しました
そして私、もはやもう実家の鍵を持っていないので、母がいる時に帰ろうと思うのですが、日にちを指定すると『その日は出掛けてま~す』と拒否されますー・・・・
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
親からの米がなければたぶん死んでいたので今の自分は無かったと思います。
妹とはそういうものなんだと思います。
大学生になり親元を離れたとき たまーに帰ってくると歓迎され「やっぱり妹は可愛いな」と思っていました。
しかし、免許を取得し頻繁に帰ってくるようになると帰宅早々「いつ帰るの?」という冷たい反応・・・。
「今帰ってきてんだよ!向こうには帰るじゃなく行くんだよ!」と心の中で叫びました(T_T)
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました