一人暮らしを愛する独身イラストレーター カマタミワです。
上の住人マンガに、コメントをたっくさんありがとうございました!!150件近くもコメントを頂きました…!
似た経験をされてる人、複数いらっしゃいますね~。上の住人の正体案、たくさん頂きました。猫、ネズミ、カラス、鳩、その他動物、他の部屋の音が響いている、近所の悪ガキが忍び込んで遊んでいる…などなど。怖くなくなってきたよ~!ありがとう!
マンションの構造で 他の階の部屋の音が上から聞こえること、多いみたいですね。うちのマンション妙に壁が薄いし、音が伝わりやすいのかも。その説が有力な気がする!座敷童、ススワタリ(まっくろくろすけ)、トムとジェリー、ルパン、夢の国のキャラクターたち、私のスタンドwなどの説も頂きました。夢があって良いw でも普通に幽霊って言ってる人も多い!幽霊って言わないでオバケって言って怖いから!笑 あと泥棒説も怖いですね…戸締り気をつけます。個人的に私の希望は猫!夜元気に動き回るし、あるかも?猫かわいっ
ところで、タイトルになぜ壇蜜さんが…と思われたかと思いますが、なんと壇蜜さん、拙著「ひとりぐらしもプロの域」を読んで下さっており、雑誌 GINGERのサイト「Spark GINGER」で、私自身を読み解くコラムを2回にわたって書いて下さいました!すごく的確に分析して下さっていて、感激しました…!
ちなみに、このページのイメージ画像内の女性は多分モデルさん?で私ではないですよ!笑
こちらから第1回が読めますので、是非!↓↓↓↓↓↓
「Honey GINGER おかわり」https://www.spark-ginger.jp/lifestyle/5210.html
(残念ながら、現在は掲載終了してました)
さて今日は、深夜のコンビニでの出来事です。
ごめん…今あんまり細長い焼き菓子を食べたい気分じゃなかったし…
コメント
コメント一覧 (41)
kamatamiwa
が
しました
上の階の住人の正体、いろんな説が登場したんですね!
希望は猫かカマタさんのスタンドです(*´艸`*)
知らない方からいきなりお菓子差し出されるって軽くビビりますよね(;^ω^)
でも、私も似たような経験ありました!
高校生の時に友達と帰りの電車に乗ってたら知らないおじさんに話し込まれた挙句、丁重にお断りしようとしても「いいからいいから!お嬢ちゃんたち遠慮しないで!」とお菓子を無理やり渡されたことがありますw
あ、お菓子は電車から降りた後においしくいただきましたよw
今思うと警戒心なさすぎだな当時の私…(;・∀・)
kamatamiwa
が
しました
それに引き換え私は…同じくミワさんのファンである娘と共に親子で「ワッショーイ!」言いながらパンツ収穫祭を繰り広げております…。
壇蜜さんの連載の続きが気になります!
kamatamiwa
が
しました
シェアするなら、ニノとかEXILEなんて高望みしないから、
せめておにいさんがいいですね…。
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
深夜のコンビニでは声かけないよねぇ~
昔、入るたんびにアチキの顔見て
(しかも指さして)
他の店員とバカにするような感じで
喋ってた女性店員がいた
3回目から
“これは気のせいではないな!”と
確信!(釣り銭渡す時の嫌そうな素振り)
心の中で
“テメェのコンビニにはびた一文
落としてやらねぇからな!(*`Д´)ノ”
と誓いその後行かなくなった…
ほどなくして潰れたけどね‼( ̄ー ̄)
kamatamiwa
が
しました
私でも気になってしまうよ!
ただ、おじさんほど話し掛ける勇気ないな~。
美味しいものは皆で食べると尚美味しい……
でも夜だし、知らないおじさんだしで怖い(笑)
壇蜜さんの評価に
私事のように舞い上がってしまう(`・ω・´)
続き読んでみたいな☆
kamatamiwa
が
しました
えぇ、もう1つコメントで
言わせていただきますが
今の職場でも
レジでベチャベチャ従業員が
話してるの……
遠く離れた
ボイラー室&配電盤室で
くっきりハッキリ丸ぎこえですもん(笑)
エアコンの配管を伝い、
会話が振動で伝わるんでしょうねww
ちなみにレジから配電盤までは
アパートで言えば
4部屋分は軽く離れてます。
プリッツ食べませんかナンパ←命名
もしかして……
11月11日だとミラクル!( ̄▽ ̄;)……
kamatamiwa
が
しました
なにあのトラップ!
ほーらこの人ですよ、みたいな流れに笑えました。
お菓子は1本抜いたら指バチーン!てなるトラップおもちゃだったかもしれませんね。(なんとなく。)
kamatamiwa
が
しました
たぶん、こっちじゃぁ『怪しい人』で終わるかも。
駅近くの薄暗い道だったらなおさら!避けて通りたい人ですΣ( ̄□ ̄;)
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
しかも、漫画の男性が俺にはどうしても、お笑い芸人の松村邦洋さんに見えてしまうので笑いが止まりませんwww
いつも、爆笑しながら見てま~す!( ´ ▽ ` )
kamatamiwa
が
しました
そして前の記事の謎の足音の経験私もあります。何故か朝方に最上階の我が家の屋根?天井?を何者かの足音がしてました(´・ω・`)
カラスとかの軽い感じじゃなくて、人が一歩一歩踏みしめてるような(よく考えるとなんかムカつく笑)ミシッミシッっていう音が一時期しつこかったです。た、多分屋根の修理の人かなぁ☆
kamatamiwa
が
しました
あと昔、渋柿を素手ですすめてくる所長がいて、やっぱりなにさわったかわからない手だと思ったけど、断りきれず食べました・・そんなんばっかりだわ
kamatamiwa
が
しました
「スプーンで食べるロールケーキ」が当選し、
ローソンでもらったことがあります。
生クリームが結構おいしかった気がします。
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
しかし、プリッツおじさん怖すぎw
kamatamiwa
が
しました
謎は溶けた‼LAWSONですね!?
カマタさんは面白い人を惹き付ける天才ですねぇ(シミジミ
続き楽しみにしてます(^^)
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
悪気はなさそうですが、お気を付け下さいね。
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
やっぱり夜は怖い、、
そう言う人多いので気を付けて下さいね!
kamatamiwa
が
しました
「だが断る!!」の流れですね~
善意でもイヤだwww
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
それより、「何か食べたい」という思いが伝わってたのかも気になります。
ちなみに私はコンビニ店員(朝と昼)なのですが、そのような人には会ったことありません。できれば私の店には来店しないでいただきたい
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
カマタさん可愛いから、つい声かけたくなっちゃうんでしょうか?
おじさん‥‥「プリッツお勧めだよ」と教えてくれたのかと思いきや、封を開けて「中身」を勧めたんですね!驚!
しかも、店内!
お勘定後にしても、持ち込みにしても、ナゼナゼ?な行動に、また笑いました!
kamatamiwa
が
しました
こういう人って、いるんですね(´・ω・`)
度胸あるなぁ~。まぁ、やろうとは、おもいませんけど…。都会は、すごいなぁ(様々な意味で)。
kamatamiwa
が
しました
断っても、さぁ!さぁ!!と来られたらほんまどうしようかと思ってしまいますものね| 壁 |д・)
kamatamiwa
が
しました
きっと色んな方々が吸い寄せられてきちゃうんですよ、、、
でも、どうアプローチしていいか咄嗟に分からず、
つい、謎の行動を取ってしまうのでしょう。
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
もし私がそのプリッツおじさんのような方に遭遇したら、状況を飲み込むだけでも15秒は要しそうですぜ。
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
しかも隣に座るなりいきなり、「あんた、結婚をあきらめちゃあだめだよ~」と励まされ。
当時、いろいろあってまさに結婚を諦めかけていたその時!でしたので、「なぜわかる?!」と心の中でツッコみまくりでした。
結局、現在も独身のままなんですが、
かまたさんがであったプリッツおじさんも、私がであったぷっちょおじさんも多分幸せを運ぶ妖精さん・・・だと思いたい。
kamatamiwa
が
しました
と考えてみる
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
居るんですね、このような人が…(^_^;)
kamatamiwa
が
しました
元気さがちょっとぶっとんだ感じっていうか
めっちゃ好きです…!!!
(そのプリッツを頂いて このおじさん
「おいしいですよね !! それでは !! 」みたいに もしそのまま去ったら
めっちゃいいなって思ったりしました…!!!首尾一貫…!!!)
(でもそのノリ私わかる気がします…
「どうぞ !! 」って言って食べてくれたら なんていうかめっちゃ平和でいいっていうか
世間の知らない人同士の相互不信というものを そんなものは無い!!って否定できるっていうか…おじさんは違う気持ちの可能性大ですけど…)
「ごめん…今あんまり細長い焼き菓子を食べたい気分じゃなかったし…」って
先生優しくてなんかめっちゃかわいい…!!!(≧∇≦) って思いました…!!!
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました