一人暮らしを愛する独身イラストレーター カマタミワです。
このブログでは、20年を超える一人暮らしの日常や、日々出会うかなり個性的な人々のことを描いていきます。
>>ブログを最初から読む
>>自己紹介はこちら
いつも見に来て下さりありがとうございます。コメント、いいね、ランキング投票など、大変ありがたいです。このブログでは、20年を超える一人暮らしの日常や、日々出会うかなり個性的な人々のことを描いていきます。
>>ブログを最初から読む
>>自己紹介はこちら
今日は前回の「頼むぞ!焼き小籠包屋のお姉さん」の続きのようなおまけのような感じの話です。
焼き小籠包、お粥、よだれ鶏を買って来て、友人と一緒に食べようとしたのですが…
いや、なんで仕事関係の人からよだれかけが送られて来るんだよ!っていう詳しいいきさつはこちら→★
しかし装着後は全く汚さないという… 逆に恥ずかしいという…
ところでコメントで、「よだれ鶏」をご存じない方が多かったですね。私も最近知ったメニューです。茹でた鶏肉をスライスして、いろんな香辛料が入った辛味のあるソースをかけたもので、四川料理だからお店によってはかなり辛いらしいんですが、私が食べたことがあるのはピリ辛くらいでとても美味しかったです。よだれが入ってそうな名前でびっくりしますよね!名前の由来は、とある文筆家さんが著書の中で「その美味しさを思いだすだけで、よだれが出ちゃう」的なことを書いて、それが名前になったらしいんです。名前の由来かわいっ
コメント
コメント一覧 (14)
しかも紙ナプキンのおかげで服を汚さず食べられたとは・・・ミワちゃんいい子いい子~(^ω^)(笑)
kamatamiwa
が
しました
その屈辱感、何となくわかります…f(^^;
小籠包って、かの名作『美味しんぼ』によれば、噛みきらずに一口で口に入れて、ふぅふぅころころと熱いのを食べるのがたまらんらしいです(^-^)/
ただ、買ってきた小籠包ですから、そんなに熱い事はないと思うので、今度は一口でいってみてはいかがでしょう?(´・∀・`)
kamatamiwa
が
しました
♪テレレレン テンテェ~(ドラクエ)
ミワは“紙のよだれ掛け”を装着した
身体のHPが10UPした!
ルーシーが着きにくくなった!
“こぼさず食べる”を覚えた!
仲間の信頼度が下がった!
…て感じッスかね(o^-')b
まぁルーシー系あるあるですねぇ(^^)
“よだれ鶏”説明あざぁ~す!
それなら“別名”で食ったことあるな
確か“蒸し鶏の~”な感じだったかな?
ピリ辛で酒が進みましたよ(*´∀`)♪
kamatamiwa
が
しました
アイテム使用したことの面白さより常に持ち歩いていた事に編集さんへの愛を感じました(*´艸`*)ププ
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
いっぱいヨダレ流せるやん!!!?
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
そのようなことって、ありますよね…(^_^;)
したら、ならないし
しないと、はねるし…
kamatamiwa
が
しました
という、アメブロのランキングに付けられたタイトルを見ただけで、「もしかしてカマタさんの記事じゃね?」ってわかっちゃった私、スゴくないですか?!
もちろん、ブログの記事はまだチェック前にです!
あのタイトル見た瞬間、「きっとまた何かオモシロイこと起こったんだな?」って、思っちゃったww
春から直感冴えてる!!
何か良いことありそう(*´∇`*)
kamatamiwa
が
しました
そして紙エプロン、夫も使ってます。
器を持ちなさいと言っても持たなかったり、持っても食べこぼす‥…なので直らないなら元を断つしかないと紙エプロンです。
私もカレーうどんとか頼んだ時は自らつけてますよ。今では便利過ぎて各カバンに入れて持ち歩いてます。
kamatamiwa
が
しました
安心なさってください\(//∇//)\
それだけスープたっぷりで美味しいんですよね(๑´ㅂ`๑)
kamatamiwa
が
しました
珍しい光景じゃないんですね!
kamatamiwa
が
しました
私の夫も使ってますw
kamatamiwa
が
しました
ちなみにこの間うちの彼も中身飛ばしました(^^)
kamatamiwa
が
しました