一人暮らしを愛する独身イラストレーター カマタミワです。
このブログでは、20年を超える一人暮らしの日常や、日々出会うかなり個性的な人々のことを描いていきます。
>>ブログを最初から読む
>>自己紹介はこちら
こんにちは!今日は前回の続きです。前回のマンガをまだ読んでない方は、先にこちらからどうぞ。↓このブログでは、20年を超える一人暮らしの日常や、日々出会うかなり個性的な人々のことを描いていきます。
>>ブログを最初から読む
>>自己紹介はこちら
めちゃくちゃ話しかけてくる、同じマンションに住むおばさま(1/4)
読んだ方は続きへ↓


誘い文句おかしい、けどちょっと見たくなってしまった…つづく!
>>続きはこちら!
💕おすすめ💕
電車で見た猫耳のおじいちゃん
ご飯を炊き忘れた時にとっさにやった行動
壇蜜さんとお会いした時のこと
よかったら、更新のお知らせを受け取っていただけると嬉しいです。
コーヒーで胃が痛くなっちゃう方、やっぱりいらっしゃいますね。私はスタバとかの、牛乳がいっぱい入ってるやつは大丈夫なんですが、普通のがダメで。味は好きなので、飲めるようになりたい気持ちはあるのですが…
コメント
コメント一覧 (14)
「ほら~、私の従兄弟の息子がおるとこ~」知らんがな!
それでも食い下がるのは、何故なんでしょう。
寂しいんかなぁ。裏がないといいんですけど。
kamatamiwa
が
しました
昔ながらの…って感じですかね。笑
私はコーヒー飲めるので、もし良かったら貰いますよ?(便乗)
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
ずっと2号ねりって読んでまう(笑)
kamatamiwa
が
しました
ソッコー下痢するので、人と一緒に飲めないです
あと、コーヒーゼリーとかでも下痢しやすいです
空きっ腹にコーヒーゼリー食べるとてきめんで
バスの中で急激にきて、死ぬかと思いました
バス停で降りて すぐ前のスーパーに飛び込み
必死の形相でトイレに向かいましたが、個室に入り
パンツを下ろそうと前かがみになった瞬間に大洪水で
間に合わず、悲惨なことになりました
●●●まみれのパンツをゴミ箱に放り込み
ノーパンで家まで歩いて帰りました
その後、清掃のおばさまがどれだけ驚いただろう。。。と思うと
とても胸が痛み、「ごめんなさい」と心の中で手を合わせました
私の人生、こういう試練がとても多くてツラいです
kamatamiwa
が
しました
こちらが知り得ない情報を知っていること前提で
話をしてくる人っていますよね。
関わったらネタにはなるかも知れないけど
ちょっとキケン?
kamatamiwa
が
しました
佐野さんドラマの限界団地☺️みたい(笑)( =^ω^)
kamatamiwa
が
しました
かなぁと思いました。
スイミングでもおばさま方に話しかけてられて
ましたよね。
でもめっちゃグイグイ押してくるオバサンだなぁ。
せめて玄関は片付けてほしいですよね(笑)
そんなに見てほしいのか(笑)
kamatamiwa
が
しました
このような人いますね…
自分が知っていることは、他人も知っているというひとが…(^_^;)
kamatamiwa
が
しました
昔からさも私が知ってるように70年代や60年代活躍した人の話ふってきます「あれがあの時~ほらっあんたも知ってんでしょ!フォーリーブスの~」私20後半なんです。。でも確かに何回も聞かさせられてるせいでわかってしまうんですけどね^^;
あとこういうおしゃべりな人と一緒にテレビ見てると見てるもののその先を延々と説明してくれます。。嵐の大野くんファンの母は嵐の番組視聴始めると始まって5分経った頃からその後やる見どころをべらべら喋り始める…全部先に観ているので言いたくなるのはしょうが…ないのか…?
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
わたしもコーヒーだめです!!
お茶や紅茶は大好きなんですが(^_^;)
昔、おじゃましたお宅から、濃いめのブラックコーヒーを出していただき、何杯も勧めてもらい、飲んでいたら、帰ってから気持ちが悪くなりました。
しかも、動悸、目眩、手の震えまで起こり、すごく怖かったです(-_-;)時間がたつとおさまりました。
調べたら、カフェイン中毒だったようです。
体質的に、コーヒーカフェインの刺激が合わないタイプなんだと思います。
死ぬかと思うほど怖かったので、カマタさんも体に合わないものはお断りして正解だと思いますー。
おばさんのインパクト、おそるべし(笑)
kamatamiwa
が
しました
(誘い文句にするぐらい汚いって家の中どんなことになってるんやろ...!!😂)
情報共有が前提で話してくるの、
おばさま 始めの時から
お互いのことをよく知ってる間柄みたいなレベルにフレンドリーな感じでお話しされてるし
なんていうか そのフレンドリーさのノリのままっていうか 流れでっていうかで
そんな感じの話し方になったのかな...って思いました...!!
kamatamiwa
が
しました