一人暮らしを愛する独身イラストレーター カマタミワです。
このブログでは、20年を超える一人暮らしの日常や、日々出会うかなり個性的な人々のことを描いていきます。
>>ブログを最初から読む
>>自己紹介はこちら
新刊『ひとりぐらしこそ我が人生』 を読んで下さった方、ありがとうございます!そしてコメントやTwitterなどで感想を書いて下さった方、お返事できずにいますが、読ませて頂いています。このブログでは、20年を超える一人暮らしの日常や、日々出会うかなり個性的な人々のことを描いていきます。
>>ブログを最初から読む
>>自己紹介はこちら
描き下ろしの時期はやっぱり孤独で、この表現で伝わるかなあとか、自分は面白いと思って描いてるけど、読者さんにも楽しんでもらえるだろうか、役立ててもらえる内容になってるだろうか…などなど不安に陥るのですが、感想を頂いて「笑ってもらえた」「ちゃんと伝わった」と感じることができて、あーーーーーーー!!!(感涙)って天を仰いでおります。ありがとうございます…!!
Amazonレビューを書いて下さった方も、本当にありがたいです…!いつも支えて下さり、感謝です!
今日は先日、新しくできたカフェの前での出来事です。
わらじむ…わらび餅美味しかったです。
あと抹茶ラテ。
実際は「餅」が漢字だったから、勢いで読んだらそうなったのかな?もしくはふざけてかな?
お母さんも私も、え?え!?どこ!??ってなってて笑った。
コメント
コメント一覧 (7)
新刊楽しみにしています!
応援しています
kamatamiwa
が
しました
言われる通り、インパクトありますね…(^_^;)
kamatamiwa
が
しました
前後の読める平仮名から推測して勝手に読み方あてて読んでたりしましたよね
大人になってからも英文の分からない単語を前後の文から推測して想像して読んで…全然違ってたり……
歴史は繰り返す…
kamatamiwa
が
しました
「まま!このカエルの卵あかいから、あかいカエルかな!?」って、かなりのビックvoiceで言いました。
その日お寿司お刺身フェアだったのに馬鹿やろう( ;∀;)
kamatamiwa
が
しました
我が息子は幼い頃、ホクロとフクロウを混同しており、私の顔を指して
ほ、ほ、ほくろうたん…
と言ったのは懐かしくも可愛い思い出。
うちの妹は幼い頃、ヘリコプターのことを
へこきぷた…へこきぶた…
と言っていたのも可愛いやらおもろいやら。
kamatamiwa
が
しました
2:公園でワラジ虫を捕まえます
3:恐れずにトッピングします
あ~ら簡単 ワラジ餅の完成!
清流のように煌めくわらび餅にタピオカのようなものが!動いてるけどタピオカのようなものが!
これであなたもインスタ映えな人気者になれるよ
なんせ動くからね!もはや食べれないけどどうせ撮ったら捨てるんだから関係ない!さぁはやく!君も大量のいいねを手にするんだ!
幼稚園の頃、わらび餅を見るたび周りに提案していたレシピです。美味しんじゃないかな!?
kamatamiwa
が
しました
うちの長女(現 27歳)は『わかめ』の事を『あかぷし』と呼んでいました(笑) か しか合ってません。
kamatamiwa
が
しました