筋子が
好きなんです。
元々いくらがだいすきだったんですが、大人になってから初めて筋子を食べてからいくらより大好きになりました。
漫画家の谷口菜津子さんは、私がブログを始めることすら考えてなかった頃から、作品を読んでいて大好きな漫画家さんだったので、筋子好き仲間と知って嬉しい!
その喜びを東京ウォーカーの編集長加藤さんに伝えたら、なんと!
谷口さんも、私が以前、東京ウォーカーで「筋子好き」って描いていたのを見て下さってたんです。
↑その時の東京ウォーカーの漫画。
持ち込み具材をなんでもクレープに巻いてくれるクレープ屋さんの取材で、「経費で落ちるからなんでも好きな具材を持って来ていいよ」と言われ、筋子を持ち込む私。正気を失っている。(モザイクがかかっている赤いのが筋子)
お互いが、数少ない筋子好き仲間であることを認識してしまった2人…
いつか…いつか谷口さんと一緒に筋子を食べたりしたい!
なんて言ってたら、直後に加藤さんから企画書が送られてきました。
え!?東京ウォーカーでやるの!??
需要ある!???
あと企画書が出て来るまでが早すぎるんだよ!フットワークなんなん!??
大丈夫ですか!?
みなさんついて来れてますか!???
一行目から付いてこれてない人いない!?筋子は美味しいよ!美味しいんだよ!!
なんかポロっと言ったら、漫画家2人で一緒に筋子料理を作り、編集長やライターさんと酒を飲みながらやんややんややるという謎の筋子企画が決まってたんですよ!筋子料理ってなに!筋子って料理できるの!?
その一部始終を描いた漫画が公開されました!4コマの続きはこちらから↓
【緊急企画】筋子愛がスゴすぎる! カマタミワ×谷口菜津子の「どっちの筋子ショー!!」 | ダ・ヴィンチニュースhttps://ddnavi.com/review/544798/
【緊急企画】筋子愛がスゴすぎる! カマタミワ×谷口菜津子の「どっちの筋子ショー!!」 | ダ・ヴィンチニュースhttps://ddnavi.com/review/544798/
そしてその時の出来事を、数回にわたりブログでも描いていこうと思います!
ちなみに昨日発売の東京ウォーカー7月号には、漫画に描ききれなかったその日のクレイジーな出来事や会話を、文章でもじっくり書かれてます。上の漫画と併せて読んで頂けたら嬉しいです~!
>>次の記事
>>前回の記事
コメント
コメント一覧 (55)
私も筋子大好きです!
コンビニの筋子おにぎりとか最高ですよね。
時々むしょ~~~~~に食べたくなるのですが、そんな時に限って売ってなかったりして…
それにしても筋子料理とは一体?!
大根おろし和えくらいしか思い浮かばないので楽しみにしています♪
kamatamiwa
がしました
美味しいですよね✨
kamatamiwa
がしました
我が故郷・青森ではおうちの冷蔵庫に筋子、コンビニに「筋子おにぎり」、食堂に「筋子ごはん」(しじこ、と発音)があったりしましたもの!
kamatamiwa
がしました
kamatamiwa
がしました
節子やない筋子や
kamatamiwa
がしました
kamatamiwa
がしました
私は小さい時からいくらよりも筋子でしたね(^^)
森三中の黒沢さんも好きだった気がしました!
けっこう探せば仲間がいそうですね笑笑
kamatamiwa
がしました
生臭さなんて無し!!!
私も筋子大好きです。タラコよりイクラより筋子。
食べて欲しい、みわさん!!!(さん付けにすると急に神々しい笑)
kamatamiwa
がしました
他の方のコメントにもありましたが、
私も節子で読み進めてました。
ん?誰?とか思ってました。
久しく筋子食べてませんが、
カマタさんに触発されたので
今度食べてみますね!
kamatamiwa
がしました
同じくです(* ̄∇ ̄*)
節子ってドラマに出てきた人?
そんな食べ物あったのか!?と読んでました。
kamatamiwa
がしました
仲間がいると信じてたらやっぱり居たー!!!
kamatamiwa
がしました
そんなに苦手な人が多いなんて初耳..!Σ( ̄□ ̄;)
kamatamiwa
がしました
私も「せつこ」って読んでました。
個人的には筋子だけでなく、いくらもちょっと苦手…
kamatamiwa
がしました
筋子大好きなのでびっくりしました。
子どもの頃から、ほかほかごはんに筋子を乗せて、のりで巻いて食べるのが大好きです。
私の周りは筋子好きな人多いように感じます。
地域性もあるかもしれませんね。
kamatamiwa
がしました
ながーい巻物の隅から隅まですじこが入ってるんですよ!!しあわせきわまりない!!
kamatamiwa
がしました
でもカマタさんだからな
と読み進めていましたら違いました。
kamatamiwa
がしました
ふかしたジャガイモに乗せたり餅に乗せたりしてたなぁ
今は、魚卵アレルギーで食べられないけど。゚(。ノωヽ。)゚。
kamatamiwa
がしました
いや きんこ?って誰?
と思ってしまいましたw
kamatamiwa
がしました
いくらより旨味がある気がします。食べたくなりました!
kamatamiwa
がしました
生臭くないし美味です♪
kamatamiwa
がしました
夏近くなったからなぁ
ドロップの缶に水…
(泣)
kamatamiwa
がしました
kamatamiwa
がしました
おにぎりの具で1番はやっぱり筋子です。
kamatamiwa
がしました
火垂るの墓みて、せつ子への愛があふれた話かっ!て勘違い
「ずっとびちびちやねん」
涙あふれるわ
kamatamiwa
がしました
スジコ美味しいですよね♪
私も大好きです!
高いから滅多に買えないけど、炊きたてのごはんにスジコあればいいですよね~
かまたさん好きです!
kamatamiwa
がしました
実家では、お正月にアメ横で買っておいて 雑煮に飽きたら筋子でご飯という謎の習慣がありましたし。
もちろんちょっぴり乗っけて食べるんだけど、ご飯の熱で少し溶けかけたところが本当に美味しいですよね、、
実家が千葉だから魚介類は刺し身とか色々あるけど、やっぱりたまに食べる筋子がたまらんです。
最近は筋子そのものをあまり見かけないし、もう塩分控えないといかんお年頃なので、もう生涯食べないかもしれません。
今のうちに堪能されたし!
kamatamiwa
がしました
子供の頃はいくらより筋子の方をよく食べていました。
世の中に筋子ファンの方々がいらっしゃって嬉しいです。
kamatamiwa
がしました
kamatamiwa
がしました
北海道で初めて食べて(しかも友達のお母さんの自家製漬け)震えるほどおいしかったです。
一時帰国するたびに出発前に筋子のおにぎり何個か買います。
筋子ストーリー楽しみです!
kamatamiwa
がしました
大量にガツガツいくものでもないですからねf(^^;
ご飯のお供とか、少量を酒の肴に…って食べ物だと思ったけど違うのかな?おにぎりの具とか…(*´・ω・)
筋子がカマタさんの周りであまり需要ないのがびっくりです笑
kamatamiwa
がしました
という言葉があるくらい、ご馳走というか、常備食ですね。
みんな冷蔵庫に入ってますよ!!
kamatamiwa
がしました
いくらも好きですけどね。
スーパーで見かけると…
魚卵だし塩分高いし、とお年頃な私は葛藤しますが、一瞬にして圧倒的に筋子ラブが勝り、買ってしまいます。
白いご飯に筋子、最高です♪
食べたくなってきました~
kamatamiwa
がしました
kamatamiwa
がしました
白いご飯に筋子、最高です
少数派なんですね、知りませんでした。
kamatamiwa
がしました
皮が固くなったのがすき♪
……筋子もたらこも、皮がデロデロしてるから……
鶏皮とか……なんか感触そういうのがニガテで
固くなった筋子、歯にくっつくけど
チビチビかじるのすき~♪
kamatamiwa
がしました
kamatamiwa
がしました
むしろいくらより好きです。
筋子は生臭くて、の声を聞くと私の食べる分が増えるので
まぁ、生臭くて苦手な人って多いね
といいつつ、顔がにやけてしまいます。
お話聞いてると筋子を無性に食べたくなってきた。。。
kamatamiwa
がしました
あと、筋子の事を節子って読み間違えて途中まで頭混乱しながら読んでしまいました(笑)
kamatamiwa
がしました
筋子ご飯最高です♪
kamatamiwa
がしました
ほ○るの墓のおはなしかと…
kamatamiwa
がしました
もともと東北の食べ物だったすじこですが、東京には昭和の集団就職の際に東北の人がたくさんきたので塩漬けすじこ文化があるそうです!
しかし私結婚してから名古屋に引っ越しまして・・
なんと東京より西には、塩漬けすじこ文化がないのです!!><
冬になると生いくらは売ってますが塩漬けすじこは売ってないんです!
なので去年からつくりはじめました!!笑
めちゃめちゃ簡単に作れて、しかもうまいです!!
カマタさんのようなすじこラバーにはぜひおすすめしたいです自家製すじこ・・!
↓一応レシピものせました。でもほんっっと簡単です!!
http://5nza.com/suziko-2
kamatamiwa
がしました
kamatamiwa
がしました
今は、お正月に食べるのがお決まりです♪お正月の楽しみの為に普段は食べません(^_^;)
kamatamiwa
がしました
初めてコメントさせていただきました
筋子は白飯とマブダチなので
やっぱり炊きたてごはんですね!!!
kamatamiwa
がしました
スーパーには当たり前に「筋子」が置かれてるんだもの。
こちら四国徳島では、スーパーどころかデパートでも見かけない…
唯一物産展で、馬鹿高い小型の一本を見つける程度。
通販は量が多いし。千円以内で買える手軽さが欲しいよぉ。
あのトロみと柔らかなプチプチ感をもう一度!
っと、
東北出身者の嘆きでございましたm(_ _)m
kamatamiwa
がしました
名古屋辺りにも無いんですか!
「筋子…」そうか西日本全般に無いのか。
徳島での北海道物産展で買ったら、周りの人から珍しがられるのですよ…
kamatamiwa
がしました
お!似た境遇かた発見^_^
無いですよねぇ…筋子
ワタクシは岩手から徳島へ移ったのですが、どこにも売ってない。
あゝちぎって食べたいですよぅ…orz
kamatamiwa
がしました
いくらより筋子の方が一般的では⁉︎
と思って読ませて頂いたのですが
他の方とのコメントを読んで初めて
それは東日本だからなのだと知りました(OvO)
知らなかった~!
筋子のおにぎり最高ですよ♩
kamatamiwa
がしました
こっち(東京)では、あんまり売り場でも見た記憶ない。今は身体の問題で、魚卵だし、塩分高いし、あっても買えないから見てもスルーしてるところもあるだろうけど、あっちと違ってズラッと並んでないから目立たないという理由もある気もする。
kamatamiwa
がしました
泊まったホテルの朝食はバイキング✨
そこには、山盛りの筋子が✨
ふだんなかなか買えない筋子が食べ放題✨
ご飯との比率をふだんと逆転させて
ここぞとばかりに堪能したのを
思い出した~♪
kamatamiwa
がしました
筋子はトリプトファンがあって脳疲労にいいみたいですよ
kamatamiwa
がしました
筋子が大好きとゆー記事につられて、私も好きだー!と言わずにおられずコメント書き込ませてもらいますm(_ _)m
筋子、美味いですよね!
あのまったりとした塩気!
イクラとまた違う魚卵の旨み。
ぜひとも筋子愛を貫いて下さいませ~。
kamatamiwa
がしました
kamatamiwa
がしました
筋子がいまいちって言う方は
絶対に美味しい筋子に出会ってないだけだと思います!!
いくらの方が生臭く感じます。
kamatamiwa
がしました
kamatamiwa
がしました