一人暮らしを愛する独身イラストレーター カマタミワです。
このブログでは、20年を超える一人暮らしの日常や、日々出会うかなり個性的な人々のことを描いていきます。
>>ブログを最初から読む
>>自己紹介はこちら
今日は前回の続きです。前回のマンガをまだ読んでない方は、先にこちらからどうぞ。↓このブログでは、20年を超える一人暮らしの日常や、日々出会うかなり個性的な人々のことを描いていきます。
>>ブログを最初から読む
>>自己紹介はこちら
放置してたコップの中に居たアレ…1
読んだ方は続きへ↓
部屋の片隅にずっと放置していたコップを発見。中を覗いた所…
弱っている時にやりがちなこと
最近の散歩中にコロナ早く収束してくれ~~~って思ったできごと
よかったら、更新のお知らせを受け取っていただけると嬉しいです。
読んだ方は続きへ↓
部屋の片隅にずっと放置していたコップを発見。中を覗いた所…
💕おすすめ💕
美容院で心に刺さった”見知らぬ男性客の言葉”
弱っている時にやりがちなこと
最近の散歩中にコロナ早く収束してくれ~~~って思ったできごと
よかったら、更新のお知らせを受け取っていただけると嬉しいです。
コメント
コメント一覧 (21)
私も洗って使いますね。コップに罪はない。
kamatamiwa
が
しました
きっとなめ朗の供養になった?かと
kamatamiwa
が
しました
ナメクジは出没したことがありますが、干からびていたことはありません(笑)
床でも壁でも天井でもなくコップ、それも一時使わなかったコップの中で力尽きるナメ郎。
昨日までそのコップを使っていた最愛の人を、カマタはもう覚えていない…
あ、私もたぶんコップは洗って使います!
kamatamiwa
が
しました
なめくじかー、、私なら捨てるかな~……、いや捨てない!念入りに洗ってハイターにつけこんでみっちり消毒してまた使います!笑
kamatamiwa
が
しました
寄生虫がいるんですね‼︎知らなかったです‼︎
kamatamiwa
が
しました
半分ほど飲んでふとコップの中を見ると
元気ななめ郎がいました。
田舎って怖い(でも二階だったのに...
kamatamiwa
が
しました
ナメさんでしたか!
コップ、私はハイター消毒したら気がすんで使いますかね(*´∀`)というかアルコール消毒とハイターで全て解決できると思ってる軽い女(?)です♪アル中、ハイ中と呼んでます(^^;
kamatamiwa
が
しました
気に入ってるマグならまあハイターとか除菌しまくって使う、、、か????
野外BBQかなんかのノリでナメクジ食べて死んだ外国人いましたね。。
kamatamiwa
が
しました
我が家の外にもよく出没しているので、気をつけなくちゃ。
なめ郎くん、我が家では なめ吉くんと呼んでいます。
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
あぁ…寄生虫…マジか…(T▽T)
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
兄貴が体を張って抵抗したので、親の作戦は失敗。。
当時、ナメクジに危険な寄生虫がいるなんて知らなかった。
兄貴、命拾いしたな。昭和50年代の話です。
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
かわいいナメクジでトラウマが癒されましたよ…
そうですね、生の巨大ナメクジだったらコップごと地中に埋めますが、ドライ(カピィ…)な小ナメクジなら次亜塩素酸ナトリウム(ハイター)で消毒すれば使うかも!
でも花瓶にする位が気分的には良いかもしれません!(供養にもなって一石二鳥!)
kamatamiwa
が
しました
割り箸でつまんで退治します。
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
ヤツの事を思い出してしまいそうでww
骨壷や、棺桶と同じ感覚で、コップと一緒に
サヨナラするかなー。
寝てる時とかに、触ってたかもとか考えると
ひょええとなりそうw
なめーに、罪はないのですが。
kamatamiwa
が
しました
私の祖父もナメクジが喘息に効くと聞いて
薬を飲むときに使うオブラート?に包んで
丸飲みしてましたよw
私も喘息持ってますが、そんな勇気はなくて
普通に病院の薬を飲んでましたが(*´・ω・)
kamatamiwa
が
しました
幼心に、そこまでやるプロの執念というか懸ける心意気に感心したことを思い出しましたが、やはりナメクジはヤバいヤツですね。
kamatamiwa
が
しました