一人暮らしを愛する独身イラストレーター カマタミワです。
このブログでは、20年を超える一人暮らしの日常や、日々出会うかなり個性的な人々のことを描いていきます。
>>ブログを最初から読む
>>自己紹介はこちら
前回のおばさま囲まれ漫画に、コメントをたくさんありがとうございました!このブログでは、20年を超える一人暮らしの日常や、日々出会うかなり個性的な人々のことを描いていきます。
>>ブログを最初から読む
>>自己紹介はこちら
自由が丘デパートをご存じの方がいた!
あと、もしかしたら、この呉服屋店員さんのご家族かも?って方まで!わー!
自由が丘デパートには呉服屋さんが複数あるようなのですが、もしかしたらご本人かも!?
前々回の「お仕事でご一緒した年配男性にキュンとした話」にも、驚くほどたくさんのコメントをありがとうございました!
頂いたコメントから、「帳面」が一部で今も使われていることが判明。
特に多かったのが幼稚園や保育園!
しかも「お帳面」と呼ぶと。え、幼児が「お帳面」ってすごい萌える…かわいい…
また、「えもんかけ」「帳面」を、ご両親や、おじいさまおばあさまが言ってた!と思い出された方も多かったです。
年齢的には60代後半以上の方が、日常的に使ってたのかな。
他にも、いろんな古い言葉を教えて下さってありがとうございます。
心をくすぐられる言葉がたくさん。
帽子を「しゃっぽん」って可愛い!
ティッシュを「ちりし」、パーカーを「頭巾がついてるやつ」も良いなあ。
💕おすすめ💕
飲み屋のトイレでやってしまった恥ずかしいこと

子供にもそんなに好かれるタイプじゃないんですが、たまーーーに積極的にきてくれる女の子に出会うことがあります。
嬉しい。でもどう接していいか全然分からない。子供とコミュニケーションを取るのが上手い人、尊敬する。
嬉しい。でもどう接していいか全然分からない。子供とコミュニケーションを取るのが上手い人、尊敬する。
インスタ始めました!漫画はブログの再掲ですが、文章を新しくダラダラ追記してますので、もしよかったらフォローしてね↓

よかったら、更新のお知らせを受け取っていただけると嬉しいです。
コメント
コメント一覧 (3)
それは、カマタさんのピュアなハート では…
kamatamiwa
が
しました
日曜朝の戦隊モノの悪役幹部の名前を
突然口走ると、 あら不思議 男の子は もちろん、女の子も ガッツリ食い付いてきます 。
ホント まじ 。 。 。
kamatamiwa
が
しました
シャッポとわたしのお爺も言ってましたが
大学で第二外語の授業のとき
爺、めっちゃオシャレじゃーん、となりました。
kamatamiwa
が
しました