▼前回はこちら
大好きだったものを久しぶりに食べたらショックだった話
大好きだったものを久しぶりに食べたらショックだった話
前回の、生活水準が上がってしまった話にコメントをありがとうございました!
みなさんの生活水準上げ戦犯フードたち、美味しそうですね…!これ以上上がっちゃうのは怖いけど、食べてみたい~!
プライドポテト、分かります!私も一時期ハマってました。思い出して食べたくなったのでまた買おう。マツコ・デラックスがCMしてたポテトデラックスも、とんでもない厚みで美味しかったな。
雪が降りましたね。ちゃんと今年もチャイ飲みました!
↓雪チャイの話
毎年のことなんですが、寒いと通常の3倍くらいの食欲が沸いて、めちゃくちゃ食べてしまう。
身体が、生きようとしている。
食べ物のことばっか考えてるので、ブログも前回に引き続き食べ物の話になってしまってすいません。今日はぬか漬けの話です。
漬けまくって食べまくったよ。野菜の中ではやっぱり、キュウリ1位、大根2位って感じだけど、3位の茄子を押しのけてアスパラが3位に入った!果物も好きな人は好きだと思うけど、私は果物のまま食べる方が好きでした。ドライフルーツも、ドライの味と歯ごたえが好きなので、戻って柔らかくなるより元のままが好きかなあ。好みだとは思うけど。チーズは自分でやってみても、やっぱり好きでした。淡泊でクリーミーなチーズと合う!好み!
他にも「これ漬けてみな、飛ぶぞ」っていうのあったら教えてくれ~~下処理がめんどくないやつ~~~
💕おすすめ💕
おすすめの”貧乏臭すぎる”レシピ「こういうのを思い付ける人、本当にすごい」と思ったこと
カルディ「いぶりがっこのタルタルソース」のやばい食べ方
ネットのレシピで料理した結果"生まれたモノ"
▼前回はこちら
大好きだったものを久しぶりに食べたらショックだった話
大好きだったものを久しぶりに食べたらショックだった話
よかったら、更新のお知らせを受け取っていただけると嬉しいです。
アプリ・X(旧Twitter)・Instagram・Threadsで更新をお知らせしていますので、お好みのものをフォローしていただければ!>>アプリの設定方法はこちら
アプリ・X(旧Twitter)・Instagram・Threadsで更新をお知らせしていますので、お好みのものをフォローしていただければ!>>アプリの設定方法はこちら
コメント
コメント一覧 (51)
kamatamiwa
がしました
ベーシックな大根・キュウリ・ニンジンしかしてなかったわ。
冒険怖いってのもあるんですが。
カマタさんの食への探究心には、毎回感動です。
kamatamiwa
がしました
kamatamiwa
がしました
我々家族は慣れてしまってなんとも思ってなかったのですが、(むしろ好きだったかも)
叔父に「姉ちゃん(母)のりんご、しょっぱいから嫌だ」と言われてました笑
しょっぱいりんご、久々に食べたくなってきましたよ…夜なのに…果物テロ🍎
kamatamiwa
がしました
kamatamiwa
がしました
カマタさんはきっと理系出身だろうと
私がにらんでる所以ですw
kamatamiwa
がしました
あとは生姜の保存で使い切れなかった生姜をぬか床入れとけば2ヶ月は余裕で大丈夫。味もおいしい。
kamatamiwa
がしました
kamatamiwa
がしました
私は長芋のぬか漬けを推します!
新しいぬか床なら1日で漬かるかもですが
こ慣れて来たら2日くらい。
酒も米もすすみます
( ̄ー ̄)ニヤリ
kamatamiwa
がしました
リングフィットアドベンチャーの結果!
わたしも無印ぬか床ひゃっほーいと
一時期楽しみましたが
あっという間にブーム去りました‥
生ミニトマト美味しかったのでお試しを。
kamatamiwa
がしました
kamatamiwa
がしました
これが最強
kamatamiwa
がしました
ところでクリームチーズはどれくらい漬ければベストですか?
kamatamiwa
がしました
kamatamiwa
がしました
あとはベーシックだけどカブも!
kamatamiwa
がしました
kamatamiwa
がしました
塩やら硫黄やら味噌漬けと合うならぬか床もって思ったけど
kamatamiwa
がしました
塩気が少し強いかな
「サンマのぬか漬けの作り方」で検索すると有りました
新鮮な生のサンマで単独で袋などでぬか漬けにするようです
クリームチーズも美味しそうですね
kamatamiwa
がしました
剥くのが面倒なら水煮パックのレンコン丸ごとでもいいけど振って水切らないとぬかが薄まっちゃうのでご注意を
kamatamiwa
がしました
2~3日漬けるのがおすすめです❤️
kamatamiwa
がしました
無印良品行ってぬか床買ってきます!!
kamatamiwa
がしました
kamatamiwa
がしました
水切りしてキッチンペーパーで包んでつけてくださいね
チーズみたいになります
kamatamiwa
がしました
kamatamiwa
がしました
kamatamiwa
がしました
2月から始めていて 日にちといい お好きなカマタさんもやられてるなんて嬉しいです🤭
アボカド、豆腐、チーズ、アスパラ気になりますねぇ~✨
セロリ(茎の部分)(葉はツナと和え物に使いました!)絶品でした!! かぶも美味しかったです〜
ぬか漬づくりの記事にもあったので今回は、ピーマン、生姜(5センチ角のもの)人参、大根を漬けてみました!
今も、次は何を漬けようかとレシピサイト巡回してて
ゆで卵と下茹でしたこんにゃく、ウリ、れんこんなど気になっています✨
ぬか漬け作り面倒だと思っていましたが最高ですね✨
kamatamiwa
がしました
熟していない青みの残ったトマトを漬けてるようでした。
kamatamiwa
がしました
kamatamiwa
がしました
kamatamiwa
がしました
大根は干してから漬けても美味しいです(^^)
kamatamiwa
がしました
取り出した鮭を軽く水洗いしてから焼く。
それをご飯の上に乗せて出汁の素を入れたお湯をそそぐ。
飲んだシメには最高です😊
kamatamiwa
がしました
きゅうりも定番で美味しいけど、小メロンを漬けるとすっごく美味しい!ぶっ飛びます!😍
大きくなる前に間引いたメロンだから、夏より前が旬なのかな?私は3月頃に漬けてた記憶がありますが。
他の方も言ってるゆで卵も好きでした😊
かくいう私は1年のうちに忙しくてかき混ぜなくていいぬか漬けですら、どうしても回らない時期に毎年挫折しています…。水が出てきたり、味が薄くなってきたりした時の手入れも、気が乗らない時期だと面倒なんですよね😩
kamatamiwa
がしました
kamatamiwa
がしました
ブロッコリーの茎は外側の筋っぽいところを削いでスティック状に切って生のまま
糠漬けにすると不思議と生でも全然大丈夫です
山芋はポピュラーではありますが皮ついたままだと糠床にそんなに影響しないです
皮があるので長めに漬けると良いです
kamatamiwa
がしました
もしあの時のぬか床が戻ってきてくれるなら、ゆで卵を漬けたいです
私は発想が貧相できゅうり専用ぬか床みたいになっちゃってました
kamatamiwa
がしました
スイカの赤い実と緑の外皮を剥いた白いところだけを漬けると旨いですよ
kamatamiwa
がしました
kamatamiwa
がしました
ゆで卵やってみてください。
検索すると、ささみや海老も美味しいとありますが、ナマモノ入れるの抵抗があります…
チーズは、やってみようと思います。
kamatamiwa
がしました
ちゃんとご飯食べてるかな?寒暖差にやられてないかな?花粉大丈夫?なんて日々思うなか
もしかして大谷翔平くんと結婚した日本人ってまさかカマタさん?
だからブログ投稿も出来ない状況で・・・・なーんて・・ね?
kamatamiwa
がしました
私はほとんどズッキーニ!
kamatamiwa
がしました
もしまだ未挑戦でしたらぜひ!!!!!
kamatamiwa
がしました
kamatamiwa
がしました
山芋(皮を剥いてキッチンペーパーにつつむ)、ミョウガ、オクラがとても美味しかったのでオススメです!
kamatamiwa
がしました
クリームチーズ美味しそう❗️あとアスパラガス!気になります❗️
色々試して貰えて助かります❗️有難うございます😆💕✨
kamatamiwa
がしました