今日は前回の続きです。前回の記事をまだ読んでない方は、先にこちらからどうぞ。↓
もっとこう…こっちの方が生地が良いとか、写真デザインの方がロゴよりカジュアルになりすぎず、キレイ目にも着られますよ、とかそういうのが来ると思っていたので、不意をつかれて笑ってしまった😂確かに、一緒に歩いていた友人が、Tシャツの文字を通りすがりの外国の方にけっこうな声量で読まれたことある。店員さんも経験があって、私が恥ずかしい思いをしないように真面目にアドバイスしてくれたんだろうな。答えを予想してくれたみなさま、ありがとうございました!正解者はいませんでしたが、分からないですよねw私も全然予想外でした…😂
セントラルパークって、「新宿御苑!」みたいな感じ?でも私も、海外に行った時に日本語の看板とかロゴを見つけるとつい声に出して読んじゃうからちょっと気持ち分かる。人の着てる服のは読まないけどもw
💕おすすめ💕
電車の中でされた行為に「どうすることもできなかった」道案内してくれたデパート店員さんの行き先に驚き
自分を「ダメ人間」って呼んでいた私が最近気づいたこと
▼前回はこちら
よかったら、更新のお知らせを受け取っていただけると嬉しいです。
アプリ・X(旧Twitter)・Instagram・Threadsで更新をお知らせしていますので、お好みのものをフォローしていただければ!
アプリ・X(旧Twitter)・Instagram・Threadsで更新をお知らせしていますので、お好みのものをフォローしていただければ!
コメント
コメント一覧 (28)
ほんとにおかしな英語のプリントありますからね😅
外国の方が、おかしな日本語のプリントTシャツを着てらっしゃると、チラチラ見てしまうけど、本人は気にしてないあの感じですね
私も、外国に行くときは、気をつけよう💦
kamatamiwa
がしました
kamatamiwa
がしました
お上品な感じのおばあさまがたに指さされて笑われたので後で調べたら、どうやら「ずるい熊」という意味でした
20年以上経ちますが、いまだに言語が書いてある服はできる限り避けます
kamatamiwa
がしました
「東京」とかの地名ならまだいいんだけど、
「冷奴」「動けるデブ」「痔」とか、見たらどうすればと。
kamatamiwa
がしました
kamatamiwa
がしました
まあ、中央公園ならいいかなあ。
(なかには「肉笛」なんてあやしげな日本語になるようなのもありますからね)
kamatamiwa
がしました
kamatamiwa
がしました
セントラルパークも外人さんからすると、「人なのに公園??」とか、不思議な感覚になるんでしょうね。
コロナ禍も終わって海外から観光で来る方も増えましたし。
日本人は変な漢字だとして、人に対して指さして笑う事はしませんよね。
kamatamiwa
がしました
自分の知らない意味があったらイヤだなと
7番目とかの
意味多すぎって思いますwww
kamatamiwa
がしました
「ソノTシャツ『私は股の緩い最高の売春婦』ッテ書イテマスヨ」
って外国人芸人に言われてショック受けてた女の子見てから英字物は避けてるし英字グッズはGoogle翻訳のカメラ機能で見てしまう癖がつきました。
逆に真紫のTシャツの表に「我ら葡萄収穫隊!」、
裏に「巨峰」と書かれたTシャツ着てる外国人さんの事もインパクトあって忘れられない。
kamatamiwa
がしました
店員さんもそういう経験をお持ちなのかも…
kamatamiwa
がしました
たしかにー
kamatamiwa
がしました
傘とか豆腐とか下駄とかも見た事あるし
先日はテレビで日本に遊びに来た外国人さんが
インタビュー受けてたんですけど、Tシャツに
寝て暮らしたいって書いてありました…
意味絶対分かってないよね…
kamatamiwa
がしました
どうせ日本人読めないだろって馬鹿にされてるのかな
読めねえけどよお…
kamatamiwa
がしました
kamatamiwa
がしました
哲学とか、詩が書いてあった。
kamatamiwa
がしました
思わず「お疲れ~」ってつぶやいちゃったことがあります
あと「心太」(トコロテン)って書いてあるのもちょっとウケた
kamatamiwa
がしました
カマタさんの「新宿御苑!」の喩えがインパクト強すぎてw
kamatamiwa
がしました
たまにデザインに騙されて小っ恥ずかしい単語が書かれてたりするからwww
kamatamiwa
がしました
確かに外国で現地の人が「太宰治」とかの服着てたら同じ反応するもんな
kamatamiwa
がしました
なので軽率に英文入りの服は買わないよう慎重になります!
kamatamiwa
がしました
もう何年もロゴが入ったものは洋服やら雑貨なども買ってないです。
いいなと思ったらとりあえず翻訳してみたり。
子供いないのですが、姪っ子たちが小さい頃にプレゼントする洋服も
気をつけていました。
ロゴを買わなくなったのは姪っ子たちにプレゼントをしようと思ったことがきっかけだったかもです…
子供服にbitchって書かれてたのをみてデザインした人頭おかしい!って思ったんですよね…
それから結構色んなロゴを翻訳してみたらもう何か着れないな…ってなりました。
kamatamiwa
がしました
私を見て!とか私を抱きしめて!とか熱烈だねあはは
って全く嫌味なく言われてから文章物は気をつけるようになった…なるほどと…
わかってて変な物着る分にはいいと思う!
kamatamiwa
がしました
タトゥーでやらかすと一生の恥
kamatamiwa
がしました