学生の時に始めた一人暮らしが楽しすぎて気づけば20年以上経っていた、独身イラストレーター カマタミワです。
このブログでは、一人暮らし、一人飯、一人遊びなどなど独身ライフを味わい尽くすさまを描いていきます。
>>ブログを最初から読む
>>自己紹介はこちら
このブログでは、一人暮らし、一人飯、一人遊びなどなど独身ライフを味わい尽くすさまを描いていきます。
>>ブログを最初から読む
>>自己紹介はこちら
▼前回はこちら
令和版「磯野家の謎」つづき
前回、前々回のAIによる平行世界の磯野家の話にコメントをたくさんありがとうございました!ChatGPTさんがめちゃくちゃ言うから、突っ込みが追いつかなくなってましたが、笑ってもらえてよかったです😂
そして、他の方がChatGPTを使ってみた結果もやっぱりおかしなことになってて笑いましたww
令和版「磯野家の謎」つづき
前回、前々回のAIによる平行世界の磯野家の話にコメントをたくさんありがとうございました!ChatGPTさんがめちゃくちゃ言うから、突っ込みが追いつかなくなってましたが、笑ってもらえてよかったです😂
そして、他の方がChatGPTを使ってみた結果もやっぱりおかしなことになってて笑いましたww
ChatGPTは現在進行形でどんどん改善されているようなので、こんなおかしな返答をスラスラするのも今だけかも…と思ってつい毎日のように話しかけてしまうw
もし変な回答を聞きたい方は、今のうちにぜひ。
さて今日は、去年から使っているダイソーの便利グッズの話です。
もし変な回答を聞きたい方は、今のうちにぜひ。
さて今日は、去年から使っているダイソーの便利グッズの話です。


2回に1回使う不思議な便利グッズになりましたね…。
それはそれとしてダイソーに行くたび、「こんなもんまであんの!?」「この世の全てがある!」ってなる。最近買って助かってるのは、どんな大きさの鍋でもフライパンでも使えるシリコンのフタです✨(500円だったけど)
💕おすすめ💕
100円ショップの店員さんに言われた、思いがけない一言”実力差が大きすぎる”ナンパを目撃した
100円ショップで突然知らない人に相談されたこと
▼前回はこちら
令和版「磯野家の謎」つづき
よかったら、更新のお知らせを受け取っていただけると嬉しいです。
コメント
コメント一覧 (23)
最近ダイソー行ってなかったから、そんな便利アイテムがあるとは知りませんでした。
早速明日買ってきます!
使用方法の説明と情報、ありがとうございます。
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
そのアイテムちょうど最近使い始めたんですが
私が使ってるのは磁石がついてて、冷蔵庫にペタリできるやつです。
であれば仕舞い込まないので、使用頻度があがるかも。3回に2回くらいに…
kamatamiwa
が
しました
なんか納得いかねっす(笑)
私はレトルトカレーとかは
縦に三つ折りにして
端からゆっくり絞り出します
最後の最後、指についてしまい
少し悲しい…
kamatamiwa
が
しました
いつも箸でひねり出してました。
kamatamiwa
が
しました
と思ってたら、二つ折りにして重なった切り込みを一緒に切るとキレイに切れる技を最近見かけてやってみると大成功!ノーストレス!三つ折りにしてる方のコメントもありますね。
とはいえ最後の難関すべてを絞りきれないがまだ残ってるので、このダイソーグッズ欲しいです!
kamatamiwa
が
しました
「滑り止めの付いている菜箸でも滑るのに、あれでしっかり掴めるの? カッター、本当に切れ味が良いの?」
と、すごく疑ってしまって、まだ買っていませんでした
しっかり掴めるし、切れ味も良いのですね!
シャンプーやコンディショナーや柔軟剤などの詰め替えも、中身がスッキリ出し切れずに地味にイライラしていましたが、これがあればストレスフリー!
さっそく買いに行きます!
まず最初に、一番「絞り切れなくてもったいない」と思っている、たらこパスタソースに使います!
kamatamiwa
が
しました
けどそれ磁石でくっつかないかな?うちは冷蔵庫に貼ってあるからすぐ使えるようになってる!CanDoで買ったから仕様違うのかな??
kamatamiwa
が
しました
うちのはCanDoで買ったんだけど、裏が磁石になってて冷蔵庫に貼ってあるからすぐ使えて便利😀DAISOのはくっつかないのかな??
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
そしてその時の気分で指かハサミで開けたら、菜箸で袋の表と裏を挟んで絞り出してます!
kamatamiwa
が
しました
袋の口のところのカレーとかが付いて、それを洗うのが面倒だなあと思って使用頻度はイマイチです
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
くるっとキャッチって製品が神ですよ!
凹型になってて窪みに髪の毛が集まるように、は
良くある形なんですが、ダイソーのは
くるくる渦を巻くように凹型になってる上
排水の穴もたくさん開いてるから詰まらないの
髪の毛が凹の所に排水の力で勝手に固まるようになるので
つまんでポイがすごく楽になりました
是非チェックよろしくです、ダイソーにしかないからね!
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
ダイソーの2~3回洗って使えるキッチンペーパー、一見便利そうだけど洗うのが嫌で使い捨てのペーパー使ってるのに逆行してる!って思った
kamatamiwa
が
しました
100円じゃないものにハメられた~って思った物も有りましたが。
ダイソーさんの熱くならない冷たくならない器アルミみたいな色の確か300円熱々のものを入れても平気に持てるやつ最近のヒット商品ですよ!オススメです♡ラーメンとかに便利です♡
kamatamiwa
が
しました
これでいいじゃん的感じおざなりに製造してて、さらなる改善
とか考えてなさそう。
両側に切り口あるけど、片側から開けても裂け目がもう片側の
切り口にいかずに、中途半端にぶら〜んとしてしまうとか
(意味わかりますでしょうか)
あと余談だけど、ポテチとかも、縦に割いて開ける方式、
やめてほしい。食べきらせたいのかと勘ぐってしまう。
kamatamiwa
が
しました
そのグッズ、もうレトルト商品と一緒の場所に置いて、出すとき一緒に出すしか
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
以前これじゃない絞り出しのみのタイプを買ったような気がするけど、全然絞れなくて悲しくて、それ以降この手の商品には手を出さずにいたけど、買っちゃう!
そしてコメントついでに…
ついつい『カマタミワ』さんから
『カワタマミ』さんに脳内変換しちゃう私!
カタカナムズカシイ💦
kamatamiwa
が
しました