学生の時に始めた一人暮らしが楽しすぎて気づけば20年以上経っていた、独身イラストレーター カマタミワです。
このブログでは、一人暮らし、一人飯、一人遊びなどなど独身ライフを味わい尽くすさまを描いていきます。
>>ブログを最初から読む
>>自己紹介はこちら
このブログでは、一人暮らし、一人飯、一人遊びなどなど独身ライフを味わい尽くすさまを描いていきます。
>>ブログを最初から読む
>>自己紹介はこちら
▼前回はこちら
雪見〇〇が最高だった話
雪見〇〇が最高だった話
今日は、駐輪場の話です。


ねえだって多くの駐輪場がこの形式になってるってことは、みんなすんなり停められるってことだよね!?ニンゲンシャカイイキルムズイヨォ…てなることありすぎる…今は確定申告でなってる…
💕おすすめ💕
空いている駐輪場で自転車を停められなかった理由最近どうにもならないモノたちにいろんな方向から殴られてる
多分誰にも分かってもらえない、最近私が怖かったもの
▼前回はこちら
雪見〇〇が最高だった話
雪見〇〇が最高だった話
よかったら、更新のお知らせを受け取っていただけると嬉しいです。
コメント
コメント一覧 (40)
kamatamiwa
が
しました
カゴに隣のハンドルくい込んで隣を精算して出して抜け出したこともあります。もちろんその前の格闘でスネボロボロになりました。
お大事になさってください。
kamatamiwa
が
しました
でも高いところしか空いてないのも分かりますw
恐らく隣の自転車にハンドルが引っかからないように交互に高低差があるのだと思います!…あれっ
kamatamiwa
が
しました
サドルの後ろ側押したり、(ついてたら)荷台を押したりして一生懸命乗せますが、両隣の自転車のハンドルの形に寄っては道連れにしてしまうこともあり…
ミワさんに、おいしいものやおもしろいこととの出会いが新しくたくさんありますように!!!
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
注意書きに『スタンドを立てないでください(or立てなくても大丈夫です)』ってあっても不安なのか字が読めないのか...
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
落ち着いたらできるはず、という思いと裏腹につのる焦り。
自分語りで恐縮ですが、先日新幹線でアイスをカチコチのまま無理に食べようとして、
スプーンがぐにょーんと曲がった時に指をすべらせてスプーンを飛ばしてしまいました。
スローモーションで通路に飛んでいくスプーンを眺めながら、「隣のご婦人の前を通って
取りに行ってすぐ戻るの恥ずかしいな、けど放置するわけにも・・」と思い悩んでいると、
ご婦人が「これ、いらないと思うけど・・」と拾ってくださり、
どうしようもない空気に申し訳なさでいっぱいでした。
「ちゃんと生きるのって難しいな」と思いながら溶けるのを待って、一気飲みしました。
ほんのり苦みもあって、とてもおいしかったです。
kamatamiwa
が
しました
オレ...モリ...カエル...
kamatamiwa
が
しました
ケータイを新しく買おうとしたら、今は通販が普通になってて、わからないことがあって調べたり、色々選んだり、足りないものがあったりで、何度も何度もやり直しになって、今イキルノ…ムズイってなってる(T_T) まだ買えてない…
そして明日締切のマイナンバーカード申請もまだ出せてない…
kamatamiwa
が
しました
非力な人には、不親切とも言えるこの構造。
それ以来、私は力技で、前輪をどりゃあっっと持ち上げて、載せてます。
脛、お大事に。ああ痛々しい。
kamatamiwa
が
しました
絶望からの改善に感動を覚えました
kamatamiwa
が
しました
彩の国の某所ですがみんなアグレッシブなのか何回ベルや反射プレートが壊れたかわからないですね、そして1番安いベルしか付けなくなりました( ;∀;)
kamatamiwa
が
しました
高校生の時は愛馬のように乗りこなしてたのに!
……筋肉が無くなったのかしら…
kamatamiwa
が
しました
あるあるですね。
私は家のマンションの駐輪場がこのタイプで自転車乗りたくないです。
自転車使う日は大体足ケガします😂
kamatamiwa
が
しました
洗剤の詰替え毎回こぼす、、、。みんなうまくできてるの??確定申告も手がつけられずですーーー。
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
居合わせた奥様2人が手伝って下さってせーので持ち上げたり引っ張ったりしたけど無理で絶望的な状況の中
もしかしたら病院に隣の自転車の持ち主がいるかも?(複数の病院が入っている駅前のビルです)となって、奥様2人も自分達が行く病院に聞いてみると行って下さったお陰で持ち主が見つかり、しかも男性スタッフを連れてきてくれていたので無事にハンドルが外れ難を逃れました
病院予約してるからゴメンね!とギリギリまで手伝って頂いたお二人には感謝を伝えたいです…
カマタさんもお大事になさって下さいね
痣が早く治りますように…あとそのタイプの駐輪場に遭遇してもスムーズに出し入れできますように…
kamatamiwa
が
しました
私も仕事しててしょっちゅうぶつけるみたいで
やたら青あざあるけどいつのか覚えてません。
とりあえず冷やしておくんなまし。
kamatamiwa
が
しました
「ちょっとすいませーん」思いながら隣に止まってる自転車をお尻でぐいっと遠ざけてスペースを開けて入れるけど腕力ないし毎回必死
日本は土地狭くて自転車止めるのも大変ですわ(T . T)
kamatamiwa
が
しました
なったことあるよ!
女性は力も弱いし
老人などは更に高い方に停めるの
困難💦
カゴに刺さったりしたら
更に力が必要。
あの器具作ったも考えたのも
間違い無く男だろ。
女性の意見聞くとか
そんな考え頭に上る事もなく
男社会の企業で考えられ
作られたんだろう、という事が
アリアリと分かる器具だわね!
kamatamiwa
が
しました
満身創痍でお疲れ様でした。
でもこの漫画のお陰で辛い気持ちが吹き飛び元気出ました。
ニンゲン、シャカイ、オレモ、コンナン。デモガンバル。カマタ、アリガト。
kamatamiwa
が
しました
パッと見て、あ、これ、無理だわ、ってなることも多々。
先日は、通りすがりのご婦人が手を貸してくださって人の優しさに触れましたよ。
オレ モウスコシ ガンバル..
kamatamiwa
が
しました
高いとこ辛すぎですよね~。
あれ創った人、自転車乗らないですよね!絶対に(怒
)
kamatamiwa
が
しました
田舎はどこにでも平地に好きに何時間でも無料でとめるよろしなので
電動自転車とか重いし、後ろに引っ張らないと自転車留めが作動しないタイプのとか設置場所まで持ち上げないとなんですよ
後ろに大きな籠付いてると、持ち上げるのも大変
おかげですっかり自転車乗らなくなった・・・
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
私、そのタイプ…後輪から入れます…
やってみればわかりますがものすごく出しやすいです。
あくまで、利用規約の看板を端から端まで読んで
「必ず前輪から入庫してください」と書いて無ければ…ですけど
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
全世界でたったひとり
後輪を レールに のせています
楽だし オススメしておきます
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
あざだらけになるのも同じ。
どーやってみんなうまいことやってんの?って…
kamatamiwa
が
しました
年々
イキル…ムズカシイ…
になってます
パソコンからしか受け付けないものもあったりして
凄く不親切〜〜〜〜〜
な世の中〜〜〜!!!
kamatamiwa
が
しました
デモ カマタ ブログ ハゲマサレル
1200デニール タイツ トテモ ヨカッタ
kamatamiwa
が
しました
あるあるですよね!
kamatamiwa
が
しました
伝わってるかな?笑
乗ったまま漕ぐんじゃないよ!
電動自転車なんて持ち上がんないから電源入れたままペダル踏むしか方法ないしね!
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました