学生の時に始めた一人暮らしが楽しすぎて気づけば20年以上経っていた、独身イラストレーター カマタミワです。
このブログでは、一人暮らし、一人飯、一人遊びなどなど独身ライフを味わい尽くすさまを描いていきます。

>>ブログを最初から読む
>>自己紹介はこちら


前回の記事にコメントをありがとうございました!
イタリアに住んでらした読者さんが寒いからサンダルに靴下を履いていたら「ドイツ人みたい」と言われ、ドイツ在住の読者さんは素足に靴を履いていると「イタリア人かて!」と突っ込まれてるの笑った😂コメント欄のやりとりがワールドワイドで楽しいです✨
ブーツ私も大好きです。そろそろ履いていいですよね!一昨年くらい?からロングブーツが復活したのも嬉しいな~
ボウタイブラウスの結ばないスタイル!?まだ見たことないかも!結んであげたくなりそう…でもそれはダメージジーンズを勝手に縫っちゃうおばあちゃんと同じってことになるのか…なったろうやないの!
ストッキング素材で、かかとや足の裏が綿生地の靴下があるんですね!滑りにくくなるし便利そう!
そう、厚手のソックスを履くと、ストッキングで合わせて買ったパンプスはちょっときつくなりますよね。足がむくんでくると更にきつく…みんなどうしてるんだろう。ソックスで合わせて買うのかなあ。
ショートブーツが流行り始めた頃、元々ロングブーツが大好きだったので、無理!って私も思いました!でもすぐ手のひらを返してショートブーツ欲しくなって今4足くらいあります…流されやすくてすいません😂
ストッキングみたいに見えるタイツ、今年使ってみたいです。技術が進歩してくれて、冷え性にはとてもありがたい✨

そうです…このワシにうってつけー!!って書こうとして、我慢して「うってつけ」だけにしました…笑
便座の温度、分かります。私も上げました!笑

それから、だいぶ前の記事なんですが、この世で自分だけしかやってないんじゃないかって思ったやつの話にコメントをたくさんありがとうございました!


ほぼ同じことやってる人いる!😂
あとドアノブにバッグの紐や袖口を掴まれて「ちょ待てよ」って引き止められるやつ!!やる!!!
メガネが飛んでったりめり込んだりも分かる…!!ドアノブもメガネも便利だけど突然牙を剥きますよね!
コメントで頂いたのは他に洗濯機、ドア、車のサイドブレーキ、自転車のハンドル、イヤホン、取っ手、ワイドパンツの裾、ピンチハンガー、ジャージの紐、生活の中にこんなに危険が潜んでいるとは…。
ホットケーキに牙を剥かれてる人、かわいそうすぎる…😂まさかあんなフワッフワなやつが上顎狙ってくるとは思いませんよね💦


今日は、初めて聞いた時に不思議に思った喋り方の話です。01

02
今の若い人も使ってます?情報源に乏しすぎて💦調べたら『花子とアン』がきっかけで流行り始めたという説も出て来たんですが、『花子とアン』は2014年放送で、私が初めて聞いたのはその4年前なんですよね。私が知ったのがその時なら更にもっと前から流行ってたんだろうし、何がきっかけなのかなあー
💕おすすめ💕
激しく混乱した”若い男性の話し方”

初めて声に出してみたら、意外な効果があった"あの言葉"

初めて知って驚いた”ある言葉”の意味

▼前回はこちら
今は普通だけど、初めて見た時は驚いたファッション3

よかったら、更新のお知らせを受け取っていただけると嬉しいです。
①LINEでお知らせ
②Twitterでお知らせ
bt_Twitter
恥を捨てて書いた本もいろいろ発売中です!
詳細はこちらから

bt_books