学生の時に始めた一人暮らしが楽しすぎて気づけば20年以上経っていた、独身イラストレーター カマタミワです。
このブログでは、一人暮らし、一人飯、一人遊びなどなど独身ライフを味わい尽くすさまを描いていきます。
>>ブログを最初から読む
>>自己紹介はこちら
このブログでは、一人暮らし、一人飯、一人遊びなどなど独身ライフを味わい尽くすさまを描いていきます。
>>ブログを最初から読む
>>自己紹介はこちら
前回の趣味丸出しの記事にコメントをありがとうございました!
水木さん以前、妖怪に関する学者さんの本はあったのですが、民俗学に興味がない人や、もちろん子供の目には触れない状況だったそう。
水木さんが貸本版『墓場鬼太郎』を描いていた頃、神保町の古書店で民俗学者柳田國男の『妖怪談義』と出会ったのが、妖怪を描き始めるきっかけでした。
だから、鬼太郎の初期にはまだ妖怪は出てこず、鬼太郎も妖怪ではなく「幽霊族の末裔」って設定なんです。途中から妖怪族って表記されることもあったり、設定があやふやになるのですがw
鬼太郎の中に妖怪を登場させてから、妖怪ブームが起こりました。妖怪文化の発掘・再発見のきっかけになったのが、水木さんだったんです。
あんまり興味がある人はいないかな、と思って前回の漫画の中にはさらっとしか書かなかったのですが、意外に楽しんで読んでくださった方もいたようで、嬉しかったです。ありがとうございます✨
さて今日は、感染者数が増えてから、飲みに行くのを控えている私の話です。

他人のプロが作ったカルパッチョも食べたい…
意外にアヒージョもカルパッチョもサイゼにないんよね…エスカルゴならあるけど
💕おすすめ💕
久しぶりに贅沢しようとしたおひとりさまの末路髪を切る時、美容師さんに初めて言われて驚いたこと
マスク越しの表情にショックを受けた話
▼前回はこちら
絶対行きたかった展示に行ってきました&ガチャで一番欲しいやつが出た!(2/2)
よかったら、更新のお知らせを受け取っていただけると嬉しいです。
コメント
コメント一覧 (22)
kamatamiwa
が
しました
わたしはアヒージョ食べたいときはこれでいいなと思いました…!!
kamatamiwa
が
しました
寝る前なので、明日調べます
kamatamiwa
が
しました
やり方がまずかったのか、まずくはないが美味しくなかったです。
読んでたら、他人のプロの味食べたくなりました。
あひーーーぃじょぉぉぉお(´д`)
kamatamiwa
が
しました
カルパッチョもあるし!
レッツゴー!🥰
kamatamiwa
が
しました
自分で作ったのではなく、プロが作ったアヒージョを、自分以外の誰かが居る空間で、お酒と一緒にハフハフ食べたいですよね…
はぁああ!!居酒屋行きてぇー!!気軽に飲みに行きたいよぉー!!
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
駆られまくってます。
スーパーのカルパッチョも悪くはないけど、何か違う感。
名店の冷凍食品もあるっちゃああるけど、王将の餃子はやはり店で食べたいなと。
(アヒージョは苦手なので…)
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
他人のプロが作った料理、食べたいですよねー。
私は成城石井か百貨店の惣菜で今のところ凌いでいます。
美味しいですよねー。
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
ありがとう他人さん
kamatamiwa
が
しました
金目鯛のアヒージョと、ノルウェーサーモンのカルパッチョでしたら、ジョリーパスタにありますよ〜(^^)
どちらも美味しいです。
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
でもアヒージョは同意です🥲
家で作ると煮えたぎり過ぎて色々変色したものになってしまう…
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
ちなみにどちらも食べたことありません。
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
ハムネコウソさんをドンツクしてしまうほど、食べたいんですね。とりあえず缶詰買ってみました。
早く食べよう!ハムネコウソさん、また待ってます(^O^)/
kamatamiwa
が
しました