学生の時に始めた一人暮らしが楽しすぎて気づけば20年以上経っていた、独身イラストレーター カマタミワです。
このブログでは、一人暮らし、一人飯、一人遊びなどなど独身ライフを味わい尽くすさまを描いていきます。
>>ブログを最初から読む
>>自己紹介はこちら
このブログでは、一人暮らし、一人飯、一人遊びなどなど独身ライフを味わい尽くすさまを描いていきます。
>>ブログを最初から読む
>>自己紹介はこちら
▼前回はこちら
お別れする、と決意して、データも消した日の話
お別れする、と決意して、データも消した日の話
前回のお別れを決意した記事に、コメントをありがとうございました。
コメント欄に顔文字があふれてて、往年のインターネッツを思い出してニコニコしました(*´∀`*)
そう!顔文字は可愛いんですよね!好みの問題だけど、私には😢より(´;ω;`)が、😆より(*´∀`*)がゆるくて可愛い顔に見えるんですよ。。(´・ω・`)そのセンスがおじさんなのか…?
(´・ω・`)がZ世代から見たらおじさんって、ショックですよね!!私もその記事見て(´・ω・`)てなりましたwww
…(´・ω・`)
あと前々回の、MUKUMIコレクション(´・ω・`)にコメントをありがとうございました!
やっぱり夏、むくみますよね…対処法をいろいろ教えてくださった方ありがとう!
意外にファ神ファンがいる!?嬉しい!一人称はイラつくけど、また登場させるかも。
ギャルソンスタイル、なるほど分かりました!あの手に白い布をかけるやつみたいに持つってことですね。
めちゃくちゃじゃれるエビのポーチ、確かにこれエビじゃない!ザリガニ!?ハサミが全く目に入っておらず、「あのエビだ!!」って思って買ってた。エビに脳を操られてたとしか思えない…。
今日は、昨日の顔文字の登録を削除して行った話の続きです。

ふんどしの長さは好きなだけ伸ばせるよ!だから安心して使ってね
まず顔文字ではないと思った
でもAA(アスキーアート)と言えるレベルでもないし
なんだこれ…何を生み出したんだ私は

💕おすすめ💕
ある意味一生忘れられない誕生祝いお菓子の箱に書かれた"あるメッセージ"に吠えた夜
カフェのテラス席で優雅な気持ちになれなかった理由
▼前回はこちら
お別れする、と決意して、データも消した日の話
よかったら、更新のお知らせを受け取っていただけると嬉しいです。
コメント
コメント一覧 (19)
kamatamiwa
が
しました
って思ったのは私だけ??
長ーい褌に火を付けて〜走って〜ってw
kamatamiwa
が
しました
ちぇって石を蹴ってるイメージです笑
痛いの痛いのとんでけでも使えます。
kamatamiwa
が
しました
最高過ぎます!考えつく才能にジェラシーを感じるくらいに感嘆してます!!
コレいつか使わせて頂きますので
使っても宜しいですか?
いつ?と言うご質問は…
お答えしかねますけどwww
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
( ꒪◊꒪)
なんかすごいシチュエーションですけど、最近、毎日こんな気持ちです…(;´Д`)
辞書登録しようと思ったけど、うまく作れなかった
(´・ω・`)
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
1行AAの派生ですかね?
その時カマタミワにアートの神が舞い降りた…
テーン
「ふんどし」
プロ◯ェッショナルで流れる未来がくるかもしれないですw
kamatamiwa
が
しました
力士バージョンもお願いします!はぁどすこいどすこい。
kamatamiwa
が
しました
ハムネコウソさんのラインスタンプ欲しい、毒少なめのやつ
毒多いのは笑えるけど、一見健全で当たり障りのない人間関係築いてるので使いどころがない
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
スヌーピーに見える呪いをこれ以降かけておきますね
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
下につきそうな、つかなそうな(*゚▽゚*)
何かにチャレンジする時に使わせていただきます。
できるかな?できるかな?みたいな時?
屁もよいですねー(^○^)笑わせていただきました。
ハムネコウソさん、お茶飲んでるー(´∀`)
ポッコリおなかも、たまらなく可愛い(o^^o)
kamatamiwa
が
しました
私の開発絵文字は、
÷〜〜〜
うなぎ。
主に土用の丑の日にお役立ち。
kamatamiwa
が
しました
日本の人口の半数が、50歳以上だそうです。
その年代の客層にモテないと、売上は伸びない時代だと思います。若者ウケだけ考えない方が良いと思います。
kamatamiwa
が
しました