学生の時に始めた一人暮らしが楽しすぎて気づけば20年以上経っていた、独身イラストレーター カマタミワです。
このブログでは、一人暮らし、一人飯、一人遊びなどなど独身ライフを味わい尽くすさまを描いていきます。

>>ブログを最初から読む
>>自己紹介はこちら
今日は前回の続きです。前回の記事をまだ読んでない方は、先にこちらからどうぞ。↓
ヤクルト1000を飲んだりやめたりしたらこうなった3


最初から読む方はこちらから↓
ヤクルト1000を飲んだりやめたりしたらこうなった1


前回に引き続きヤクルト1000レポです。人によってかなり効果に差があるようで、あくまで私の場合の結果ですが、よろしければ続きをどうぞ↓

(↓スマートフォンではタップで拡大します)
01
02
なんだこの影響…wつづく!多分次回で最後です。
→続きはこちら!

「腸脳相関」っていって、腸と脳は密接に情報伝達してるんですって。だから生活が乱れて腸内環境が最悪な時期、モチベが下がったのかなあ。
つまり本当はヤクルトに頼らず、忙しくても生活を整えて腸内環境を良好に保てればベストなんですよね。今はヤクさんに力を借りつつだけど、最終的にはそっちに持っていきたいな。
あと以前から便秘の時にいろんな乳酸菌飲料を試した中、私は普通のヤクルトが一番効いたので、シロタ株が体質に合ってるんだと思う。逆に普通のヤクルトよりR-1(1073R-1乳酸菌)とかピルクル(NY1301株)とか別の乳酸菌飲料の方が合うっていう人は、ヤクルト1000(シロタ株)はあんまり効果出ないかも。
💕おすすめ💕
ある意味一生忘れられない誕生祝い

美人なのに”発言が謎すぎた”店員さん

電車内でおじいちゃんに「あんた、〇〇〇だね!」と話しかけられた話

▼前回はこちら
ヤクルト1000を飲んだりやめたりしたらこうなった3

よかったら、更新のお知らせを受け取っていただけると嬉しいです。
①LINEでお知らせ
②Twitterでお知らせ
bt_Twitter
恥を捨てて書いた本もいろいろ発売中です!
詳細はこちらから

bt_books