学生の時に始めた一人暮らしが楽しすぎて気づけば20年以上経っていた、独身イラストレーター カマタミワです。
このブログでは、一人暮らし、一人飯、一人遊びなどなど独身ライフを味わい尽くすさまを描いていきます。
>>ブログを最初から読む
>>自己紹介はこちら
このブログでは、一人暮らし、一人飯、一人遊びなどなど独身ライフを味わい尽くすさまを描いていきます。
>>ブログを最初から読む
>>自己紹介はこちら
▼前回はこちら
面倒くさがりなのにちゃんとエプロンをするようになった理由
面倒くさがりなのにちゃんとエプロンをするようになった理由
昨日の記事にコメントをありがとうございました!へへ…みんなけっこう服汚してますね😎
50を過ぎて、料理中に服が汚れることに気づいたお姉さん可愛い😂
裸エプロンの人や上半身裸クッキングの方もいて、頼もしいですね…!
コメント読んでて、袖口にゴムが入ってる割烹着良いなと思いました。
エプロンカビるの!?怖っ たまに洗濯するようにします💦あと天丼の説明をしてくださった方、ありがとう!
あ!食べこぼしには加藤さんにもらったアレですね!覚えてた方すごい!笑
→仕事関係の人から届いた”思いもよらない物”
今日は、最近気づいたことの話です。
(↓スマートフォンではタップで拡大します)

アラフォーになって初めて言われるようになった、「食いしん坊」が新鮮😂
食いしん坊って大食漢のイメージだったけど、型があるんだなと思った。「食体験型」って書いたけど、「意地汚い型」とか「食い意地型」の方が合ってるかもしれない…でも意地汚いや食い意地は他の型に当てはまるしなーもっとピッタリの型名あるかな?
💕おすすめ💕
「今年最後の夏」である今絶対やりたかったこと 白状します…あんなに祝福してもらったのにごめんなさい
▼前回はこちら
面倒くさがりなのにちゃんとエプロンをするようになった理由
よかったら、更新のお知らせを受け取っていただけると嬉しいです。
新刊『気づいたら独身のプロでした』発売中です!
大容量のオールカラー176p、描き下ろし新作漫画は30ページ以上です。
リアル書店さんでのご購入・お取り寄せの際は、この画像 (click)を見せていただくとスムーズです。
コメント
コメント一覧 (18)
自分もそうなので分かるのですが、量をたくさん食べたい訳じゃないんですよね。
いろんな美味しさや初めての味の感動をひとつでも多く体験したい!
だから言うなれば『探究型』なのではないでしょうか(^^)
kamatamiwa
が
しました
少食分かります‼️
昔、私は大食いの知人達に囲まれて同じペースで気付かず食べていたら翌日会社&学校(夜間)休んだ事があります❗️
吐いたかは記憶に無いのですが、胃薬は飲みました。小さな頃に食べ過ぎた時は吐きましたよ。両方とも焼き肉でした。
kamatamiwa
が
しました
他の人だけ食べるのずるい、とかこれだけは食べておきたい、とか。
食べたい気持ちそのものを我慢できないので、わたしは執着型って思ってます。
わたしは量も食べるのでボリューム&執着型ですね!
kamatamiwa
が
しました
タイトル見て、てっきり『食いしん坊の呼吸・壱ノ型』とかってくるのかと思いました。
いや、そっちでも行けそうか。
ちなみに私は『壱ノ型・ボリューム満点』しか使えないですけど。
少食の食体験型に生まれてみたい人生でした。
kamatamiwa
が
しました
回転寿司に行くと6~7皿くらいで満腹になるので少食というわけではないのですが、食べたいネタがもっといっぱいあるのに。エイヒレとか←
大食いの友達は色んなもの食べれて羨ましいと思いつつお金かかって大変だなとも思います。
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
未知の味は絶対に絶対に食べたい!
「好奇心型」でいかがでしょうか。
kamatamiwa
が
しました
子供の事食いしん坊で、大人になったら少食になった方が良かった。そうだったら背が高くて細くなれただろうに。
と思う人生でした。(つまりその逆)
これは何型やねん。残念型かなぁ。
最近は、食べたいのに我慢してます。
特に甘い物。
リンツのチョコ食べた事あります?めっちゃハマりますよ(ぼそっ)
kamatamiwa
が
しました
食に対する好奇心強めなんです😂
kamatamiwa
が
しました
体型気にするし、沢山は食べれないけど、美味しい物食べれたらハッピーですもんね
なので寿司屋の二カンセットが許せない
一カンで良いし、沢山色んなもの食べさせてよー
でも自分食への関心は薄い方で、グルメ番組見てもどこが面白いのかわからない
友達が食レポや食べ方のマナーの話ばっかすると、興味無いからつまらない
でも美味しそうに食べて幸せそうな様を見るのは好き、幸せが伝染する
カマタさんの食べ物の話は面白い
まさに幸せが伝染する
kamatamiwa
が
しました
ちょっとずつつまんで、それだけで満足するけど、新しいものが出てくると、またつまんじゃう
特に、料理中の揚げたて唐揚げとか好きでしたね。
ダメなのわかっていてもひと口パクついちゃう
kamatamiwa
が
しました
食べ物に関わらず色々なことを知りたい、体験したいという気持ちがある方ほどそういう傾向が強い気がします
なので「食体験型」は言い得て妙だと思います
自分も同じタイプだと思うのですが、交換できる胃袋が欲しいと常々思う…
お一人様だとシェアできないから気になったものを全部食べることができないので、涙を呑んで注文や購入を断念することが多々…
交換できる胃袋があればもっと色々食べられるのに!!
kamatamiwa
が
しました
少しだけ食べたくても、それが無理なことも多々あります。
(結局全部食べる)
一人だと「少しずつ沢山」は厳しいですから、カマタさんの食いしん坊発動は、ご友人
がいらっしゃる時だけなのでは?
kamatamiwa
が
しました
的な??
なんか必殺技考えたくなる笑笑
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
しかも私の場合少食では無いので太る一方...
家族と食べに行ったり、デザートを買う時は違うものを選んで必ず1口貰います( -∀-)
kamatamiwa
が
しました