▼前回はこちら
絶対に無駄にしたくない!と頑張った結果
絶対に無駄にしたくない!と頑張った結果
今日は、久々に街に出て感じたことです。
(↓スマートフォンではタップで拡大します)(マスク省略してます)

ファッションが わからないから 神欲しい
髪まとめるゴム、実際どうですか?結び目隠しますか?
私の年代だと、小学生~高校生までは普通にゴムの結び目を出してたけど、それ以上になると隠すことが多かった気がします。ヘアアレンジの本とかでもだいたい隠してた。もう隠さなくていいの?それともたまたまこの日出してる人が多かったの?教えて~~ファッションの神的な人~~!
💕おすすめ💕
私が長年守り続けている”友人からの教え”
私が長年守り続けている”友人からの教え”
一人で寿司屋に行って恥ずかしかったこと
▼前回はこちら
絶対に無駄にしたくない!と頑張った結果
よかったら、更新のお知らせを受け取っていただけると嬉しいです。
新刊『気づいたら独身のプロでした』発売中です!
大容量のオールカラー176p、描き下ろし新作漫画は30ページ以上です。
リアル書店さんでのご購入・お取り寄せの際は、この画像 (click)を見せていただくとスムーズです。
コメント
コメント一覧 (64)
kamatamiwa
が
しました
カジュアルでは、結び目を隠さなくてよいのでは。でも隠す方がオシャレな方だと認知します。
フォーマルだと隠すイメージあります。
kamatamiwa
が
しました
ヘアゴムが可愛いのになーと。
確かにあのファッションアイテムの名前が変更されるのなんでなんですかね。
パーカーがフーディとか。
いつの間にか名前変えられてるのは一体…
ちゃんと連絡してほしい。
ファッション神様、私も居て欲しいです。
kamatamiwa
が
しました
隠したこと無いデスっ!
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
私は隠さない派です😄
kamatamiwa
が
しました
隠すもんなんですか!?
めんどくさがり&不器用な私だったら、流行りでも隠さなさそう(笑)
そして「ファッションの神」が、某漫画の「イエス」に見えるのは、自分だけ?笑
kamatamiwa
が
しました
ここ2年くらいそのままゴムにしてます
そおいやぁ、なんでだろ…
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
何も付けてないと後ろ姿が寂しいので…。
kamatamiwa
が
しました
今のファッションの傾向としてカジュアルだからかな??
もうアラフォーの私がやるとおばさん感丸出しなので、やりませんけどw
シースルーバングもやれませんw
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
今度は昼間にチャレンジします❗️
暗くなると黒服が目立つ街だったので、、、春日亭は外観が黒いので夜の街では見付けにくいのかもしれませんよね。
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
そのかわりキャップかぶったりピアス派手にしたり。
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
シュシュまた再燃してるんですか??コメントされてる方、シュシュ派の方多くないですか?私も10数年くらい前に大流行した時にはつけてましたけど、その後もうダサいみたいな風潮になってたからやめたんですけど…
シンプルゴムもしくはシュシュ てな感じ?もう飾りのついたゴムは眠りにつく時?
kamatamiwa
が
しました
パーカーも呼び方違うらしいですよ
kamatamiwa
が
しました
オーバーオールって言うよ?とか話していた昔々
言い方古くなったのかな?
いつか べっちんとか復活するのかなあ
kamatamiwa
が
しました
若い子(推定20代)でもゴムのまま隠してない子結構多い気がしますね。
ちなみに私は、ポニーフックつけたりつけなかったり、飾りのついてるゴム使ったり、素材がちょっと面白い(コーデュロイみたいな)リングゴム使ったり。
その日の気分です。ゴムひとつに流行りとかどーでもいい(笑)
そういえば私、最近シュシュ使ってないな…どこいったかな。
kamatamiwa
が
しました
「流行は一定周期で繰り返す」
と教えて貰ったことがあります
昔はゴムのままを見せるよりもヘアアクセやシュシュなどでゴムを見せないことが流行し後に一般化しました
一般化してしばらくすると今度は「抜け感」「シンプルさ」を強調することが流行ってゴムのまま見せることが多くなっています
たぶんもうしばらくしたらゴムを見せないことが流行るんだと思いますw
(余談ですが今になって思えば、シュシュやヘアアクセを髪ではなく手首やカバンにつけるのも「ちょっと違う用途による流行」だったw)
そんな感じで一定周期を繰り返す流行ですが、昔の流行を知ってる世代にとっては「新しいもの」とは感じずに「懐かしいもの」(悪く言えば「古いもの」)に感じることがあります
そういった「古い」というイメージを避けるために名前を変えて(英語読みからイタリア語読みやフランス語読みに変えたりなど)普及させることはよくありますね
まあ「古さ」を逆手に取って「レトロ」という価値に置き換えて前の流行を知ってる世代にもマーケティングを行ったりしますがw
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
ヘアアクセって服よりムズいと思います
kamatamiwa
が
しました
短いのを無理やりまとめてるので、隠す髪がないというのもあります。
ゴム見せるの流行ってるなら嬉しいな
kamatamiwa
が
しました
あまりにもファッションが残念なのはなんでww
しかもめっちゃ幸薄そうww
kamatamiwa
が
しました
そーゆーの、変わったらNH◯とか公共放送でアナウンスしてほしいよね
「シャツの前だけインするのは先日の段階で終わりました」とかさ。
kamatamiwa
が
しました
名前なんて言ったかド忘れ‥照
kamatamiwa
が
しました
キレイめ(古い)キレイなんだか、じゃないんだか。
今わからないのは
抜け感
何が抜けてるの?毛?
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
ずっとオーバーサイズでカジュアルでユニセックスな雰囲気。
シュシュも小学生の頃から流行って廃って流行って廃って復活して定着した、って感じですね。その時々で素材や大きさは違いますけど。
kamatamiwa
が
しました
でも最近の子は、輪ゴムみたいなので結んで隠してないですね。おしゃれ輪ゴムみたいなやつ。
それか飾りつきのゴムか。
大きなシュシュもいますね。
おしゃれ概念が知らないうちにコロコロ変わってるからビビりますね。汗
kamatamiwa
が
しました
よく見るとちょっと違って、丈が短くて幅は少し余裕ある感じ。
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
シュシュはなんか古臭く感じるのと(リバイバルしてるとは思うけど)似合わないので
ワンポイントの飾りついたやつとか
かんざしみたいなの買ったけど棒刺しても落ちるじゃん!これどうするの?ってなった😅
みてわかるのに買わなきゃよかった!
髪結ぶの普通になってよかった
うねってても多少濡れてても関係ないから楽!
でもおしゃれな結び方にはできません、少し後毛とか、引っ張ってランダムに膨らますとか全然無理!
引っ詰め笑
kamatamiwa
が
しました
ただカワイイヘアゴムなら見せてもOKとデザインや色入ったゴムを買いがち
気力あるときは、そらもーかわいく隠す
kamatamiwa
が
しました
もう外見とかどんどんどうでも良くなって自然に帰っていく感じがする
かまたさんおしゃれそうだもんなぁ
kamatamiwa
が
しました
髪の毛で結び目を隠すか隠さないかも リラックスしたファッションなのに隠してると おっ!と感じるし とってもおしゃれなのに隠してないとそれはそれで良いなぁと感じます。
髪をまとめるのが似合わないと感じてる私は1つにまとめるのが似合ってる人うらやましい。それだけで雰囲気かわりますよね〜😊
kamatamiwa
が
しました
自分は髪を巻く時間が無かった時とか、カールが落ちてきた時とかにシュシュとかバナナクリップでまとめちゃいますね!普通のゴムだとくるりんぱとかする事多いけど、もうそれも古いって言われそう…
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
ちなみに、シュシュが流行ってた頃も、私がやると妙に野暮ったくオバサン感が出てしまうのでやってません。
バナナクリップってもうダメですか?便利で好きだったのですが…
kamatamiwa
が
しました
私は昔からリボンが好きでした。
今でもリボンが好きなので、シュシュもクリップも持っていません。
ヤッパリ今でもリボンを使っています・・・が、それで笑われる事も、白い眼される事もないから大丈夫です。
何が好きかは、その人の個性だと思いますから。
kamatamiwa
が
しました
久しぶりすぎて懐かしかったけど、後ろ姿に気を遣っているようでなんだか良いなって思いました!ありがとう‼︎
kamatamiwa
が
しました
隠したいなら隠す。めんどくさいならやらない。
どっちでも誰にも迷惑かけへんし、困ったりもしないよね。
流行りに乗らないと!って思うも思わないも、もちろん自由でしょ☆
kamatamiwa
が
しました