遅くなってしまいましたが、チョコの必修と選択の話にコメントをたっくさんありがとうございました!!なんと84件ものコメントを頂きました!
言われて思い出したチョコもたくさんありました。食べたことがなくて食べたい!ってものも!😃✨
↓
↓みなさんが挙げて下さったチョコを集計して表にしてみました。今回は「チョコ菓子」ではなく「チョコレート」でイメージするものということでポッキーやパイ類は除外、駄菓子系は別集計とさせていただきました。
きのこたけのこは迷ったんですが~~~「チョコ菓子」のイメージだから除外かな~と思いつつ、件数が多かったので入れてしまった。本来なら出場資格がない選手でも、SNS投票結果で特別枠参加したりするあれということで、巻かれていくよ長いものに…。
年代が分からないコメントも多かったので、年代を分けずにとりあえず全部のランキングです。どう
ぞ~


・ポッキー系は除外
・駄菓子系は別集計
・「チョコ菓子」ではなく「チョコレート」でイメージするもののみ


・ポッキー系は除外
・駄菓子系は別集計
・「チョコ菓子」ではなく「チョコレート」でイメージするもののみ
手作業なので抜けがあったらすいません💦
ハイクラウン・ガルボがトップ!ハイクラウンは上の世代の必修のようですね。調べてみたら、海外のタバコのパッケージのようなオシャレなデザイン✨→森永デジタルミュージアム
食べてみたかったなーと思っていたら、なんと去年までリニューアル版が売られていたそうなんですよ…!コンビニやスーパーではなく、グランスタ東京や、NEWoMan新宿、大丸神戸店などで。でも半年ほど前に販売終了したようで…食べてみたかったよ~~
その他販売を終了になっていて気になるのは「エーゲ海の真珠」。検索しても出てこなかったんですよ~「マリブのさざ波」「霧の浮舟」に並ぶ雅(みやび)系の名前ですね。どんなチョコだったのかなあ。
ベイク忘れてた!美味しいですよね!ベイクも必修でいいかな?
ポルテって、もう販売終了になってたんですね…知らなかった…。
以上のデータから、4票以上入っていたものを全て図に加えました。
3票以下のものは全部は入れられなかったのですが、一部入れてみました。
↓スマートフォンではタップで拡大します。
3票以下のものは全部は入れられなかったのですが、一部入れてみました。
↓スマートフォンではタップで拡大します。

若い世代だけの必修、メルティーキッスでいいのか…?我々以上の世代にとっては、メルティーキッスは必修ではなく選択って感じで合ってる?
そしてやっぱり若い世代の選択は分からなかった💦
以下、おまけの駄菓子系データです。
【駄菓子系】

ぬ~ぼ~の人気がすごい!まさかのブラックサンダー超え…!
存在を忘れてましたが、確かに美味しかった。モナカの皮の中にエアインチョコが入ってるってけっこう斬新ですよね。
販売終了になってしまったのは、「ぬ~ぼ~」の商標権が他社に移ったためだったらしいです。それがなければまだ販売されてたかも…そして…マーシーのCMが懐かしいですね………。
待って「パックンチョ」「チョコあ~んぱん」懐かしい~~~!!
私はツインクル、いちごつみが大好きでした。ビックリマンチョコはシールを集めてたのですっごい食べましたね。そして100枚以上のシールがまだ実家に残ってる気がする。
知らないチョコも知ることができ、忘れてたチョコを思い出すこともできて楽しかったです!
💕おすすめ💕
カルディの大人気商品に不満を感じた訳
お菓子の箱に書かれた"あるメッセージ"に吠えた夜
おうち映画タイムのお供におすすめ!セブンの推しお菓子
読者さんが考えてくれたタイトル案に「どういうことだよ」
▼前回はこちら
『今日からいきなり介護です』を読みました!
よかったら、更新のお知らせを受け取っていただけると嬉しいです。
新刊『気づいたら独身のプロでした』、1/26に発売になりました!✨🎉
大容量のオールカラー176p、描き下ろし新作漫画は30ページ以上です。
→リアル書店さんでのご購入・お取り寄せの際は、この画像 (click)を見せていただくとスムーズです。
コメント
コメント一覧 (26)
うちの田舎のローカルのチョコ名が載ってる…!!
嬉しい(笑) あと、エブリバーガーもあったなぁ。
懐かしいチョコの想い出ありがとうございました☆
kamatamiwa
が
しました
ぬ~ぼ~って何なんです、地獄〇生とは関係ないんですか。
でもフィンガーチョコがどっちにも入ってないのは解せぬであります!
kamatamiwa
が
しました
ハイクラウンってなんだっけ…?
と思って調べたら自分(と友人たち)が「シガレットチョコ」と呼んでいたものでした
(ココアシガレットとは違うものです)
まあ当時としては高くて買ったことないんですけどね…
今になって製品名を知ったw
kamatamiwa
が
しました
私がちびっこの頃(40年位前)お小遣いで買うにはちょっと高くて、大人になってから買えた時は感慨深いものがありましたね…
焼きチョコはスポーツ観戦のお供です!溶けないから良いんですよ〜(ポッキーはイカダになるし、トッポも中身のチョコだけ流れ出てしまうのですよ…)
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
不二家のペコちゃんが付いた『ペンシルチョコ』子供の頃の必修じゃないんですか?嘘やろ…(アラサー)
kamatamiwa
が
しました
ハイクラウン、昔よく父がパチンコの景品で持って帰ってきてました!今思い出した( ゚∀ ゚)!
ブラックサンダーは柿の種入りのやつが好きです♥️
kamatamiwa
が
しました
懐かしいチョコだらけ🍫
名前知らないのもたくさんあって、勉強になりました。
楽しかったです😊
kamatamiwa
が
しました
パレーラっていう商品名だったんですが
絶対パローレだったはず…(笑)
kamatamiwa
が
しました
子どもだった私にとって「ハイクラウン」は、「父がパチンコの景品で持って帰るもの」でした。
「特別なチョコレート」です。
一見タバコのように見えるため、背徳感にひたりながら食べていました。
ちょっとだけ大人になった気がしたものです。
kamatamiwa
が
しました
さては、カマタさん夢の国に行きたいのですな(。•̀ᴗ-)✧
kamatamiwa
が
しました
子供の頃のすっごい特別感、高級感あったやつ!!
ぬ~ぼ~は他社に商標権が…!?地獄先生ぬ~べ~も、連載前の読み切りではぬ~ぼ~だったのに、同名のお菓子があるからという理由で変えられたのに…
どんだけ譲り合い、奪い合が起きてるの…??
kamatamiwa
が
しました
ガーナもその形状で売られてたこともあります。今もかな?
アラ還の私にとってはガーナが必修、ロッテチョコレートアーモンドが選択という感じです。
今さらすみません💦
kamatamiwa
が
しました
今思ったんですが子供の頃好きだったチョコあんパンは
チョコに入るんですかね?
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
このブログ読者の高年齢化が分かりますなぁ。
廃盤になったからこそ食べたくなる、子供の頃は高くて手が出なかったけど、
今ならと思うものが沢山。
あー、もう1回V.I.P食べたい。
kamatamiwa
が
しました
小さい頃、高級なイメージが強かった。
空き箱は必ず何かしらの工作してたなー。
ぬーぼーも、懐かしい!
クリスマスお菓子入りだった黄色いキャラ(ぬーぼー)のリュック持ってた。
両方とも忘れてたから、思い出せて嬉しかったです。ほっこり。集計ありがとう〜
kamatamiwa
が
しました
チョコはブラックサンダーが
いいと言ってしまい
怒られました( ´∀`)ハハハ
kamatamiwa
が
しました
かなり必修もれがある
留年のピンチ!?
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
エアインチョコって有りますか?あったら教えてくださいませ❗️
kamatamiwa
が
しました
個人的に今ハマってるのはTimTamのダブルチョコレートです。Daily Milkの板チョコも好き。イギリスのスーパーでDaily MilkのA4サイズぐらいの板チョコ買って帰って来た思い出。凶器になるぐらい重くて分厚くて素敵な塊でした。また買いたい。
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
甘い物食べた時の後味の悪さが無いので幾らでも食べれてしまって、パッチン袋なのにパッチン使わない=1度で食べきってしまう
おかげで体重じわっとアップ
kamatamiwa
が
しました
エーゲ海の真珠に興味を持って頂けて嬉しかったです。
他の方がコメントで書いていらした通りのチョコで当時小学生だった私の特別な大好きなチョコTOP3がマリブ・浮き舟・(ダントツ1位が)エーゲ海でしたが、エーゲ海が売っているスーパーは少なかったですね。ちなみに神奈川の湘南地域です。
カマタミワさんのおかげで懐かしくあたたかい気持ちになれました、ありがとう!
kamatamiwa
が
しました