▼前回はこちら
今日気づいてしまった辛めの事実
前回の辛めの記事にコメントをありがとうございました!
ダメだこれ完全に聞こえてるやつや…本当にありがとうございました…😂
ええと、どのモルカーかというマニアックなご質問がありましたがポテトの声です…みんな同じ声に聞こえるけど…
新刊『気づいたら独身のプロでした』を読んで下さった方、読みつつある方、ありがとうございます!
今回アポロ、チョコベビー等の駄菓子系、ポッキー系、クッキーなどチョコ以外の部分がメインのものは除外しましたが、それでももっといっぱいあるはずなんだけど思い浮かばない…。。
クランキー、ダースは今も必修なの?それとも食べたことがない人もいる感じなのかなあ。
しかしLOOKチョコが必修じゃない世代と一緒に仕事して本作ってるって、感慨深いなあ…!
余談ですが、「マリブのさざ波」「霧の浮舟」の商品名、美しくて好き。お店を出た時にカフェ店員さんからもらった意外なメッセージ
多分誰にも分かってもらえない、最近私が怖かったもの
▼前回はこちら
今日気づいてしまった辛めの事実
よかったら、更新のお知らせを受け取っていただけると嬉しいです。
①LINEでお知らせ
②Twitterでお知らせ
恥を捨てて書いた本もいろいろ発売中です!
詳細はこちらから

今日気づいてしまった辛めの事実
前回の辛めの記事にコメントをありがとうございました!
ダメだこれ完全に聞こえてるやつや…本当にありがとうございました…😂
ええと、どのモルカーかというマニアックなご質問がありましたがポテトの声です…みんな同じ声に聞こえるけど…
新刊『気づいたら独身のプロでした』を読んで下さった方、読みつつある方、ありがとうございます!
「ンムウ」のイラストのサインを受け取ってくださった方、ありがとうございます😊ンムウカマタは20/100の出現率です🌸
SSRサイン本のワンちゃんはそうです、こちらのカフェで出会った、頭がいいのかアホなのか分からないワンちゃんです!
癒されたくて、カフェに入った結果
あと、表紙のトロフィー🏆カマタが手にしてるもの、正解者がいました!
そうです、さけるチーズです!やったー分かってもらえた!😆🙌
右手にクロワッサン、左手にさけチー、そして口周りと胸元にはクロワッサンのくずがふんだんにあしらわれたゴールド(メッキ)のトロフィーとなっております。
さて今日はチョコの必修の話です。
(↓スマートフォンではタップで拡大します)

10代20代がほぼ全員食べている(必修)で、30代以上はあんまり食べたことがないチョコってある?そんなのない?
表を書き始めてみたものの、意外にわからん!SSRサイン本のワンちゃんはそうです、こちらのカフェで出会った、頭がいいのかアホなのか分からないワンちゃんです!
癒されたくて、カフェに入った結果
あと、表紙のトロフィー🏆カマタが手にしてるもの、正解者がいました!
そうです、さけるチーズです!やったー分かってもらえた!😆🙌
右手にクロワッサン、左手にさけチー、そして口周りと胸元にはクロワッサンのくずがふんだんにあしらわれたゴールド(メッキ)のトロフィーとなっております。
さて今日はチョコの必修の話です。
(↓スマートフォンではタップで拡大します)

10代20代がほぼ全員食べている(必修)で、30代以上はあんまり食べたことがないチョコってある?そんなのない?
今回アポロ、チョコベビー等の駄菓子系、ポッキー系、クッキーなどチョコ以外の部分がメインのものは除外しましたが、それでももっといっぱいあるはずなんだけど思い浮かばない…。。
クランキー、ダースは今も必修なの?それとも食べたことがない人もいる感じなのかなあ。
しかしLOOKチョコが必修じゃない世代と一緒に仕事して本作ってるって、感慨深いなあ…!
余談ですが、「マリブのさざ波」「霧の浮舟」の商品名、美しくて好き。
数年前まで霧の浮舟は時々食べてたのですが、2018年2月で生産終了してしまって残念です。
多分誰にも分かってもらえない、最近私が怖かったもの
▼前回はこちら
今日気づいてしまった辛めの事実
よかったら、更新のお知らせを受け取っていただけると嬉しいです。
①LINEでお知らせ

②Twitterでお知らせ

恥を捨てて書いた本もいろいろ発売中です!
詳細はこちらから

コメント
コメント一覧 (85)
霧の浮舟は生産されてないんですね😭
指で持っているとジワーっと溶けるんですよね🥰
懐かしいわー(49歳)
kamatamiwa
が
しました
必須はなんぞ!
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
若者が知っていて、昭和生まれが知らないチョコ…?
私も知りたい!
kamatamiwa
が
しました
あれを初めて食べたときの衝撃っ…
美味しかったんですよー♡
カマタさんはご存知かなぁ…
(多分カマタさんより10歳くらい年上です)
kamatamiwa
が
しました
おすそ分けでもらう程度で自分たちでは買わない… なんとなく女性がよく買ってるイメージでした。
それとマリブのさざ波知らないです…(北海道)
最近はメルティーキッスとか人気のイメージです♪
それとローソンで売ってるクランベリーチョコ大好き(๑´ڡ`๑)
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
全国区か不明ですけど。
棒ついたいちごチョコ3本パックです。
kamatamiwa
が
しました
最近は今の季節だとあのお酒が入ってるやつが必修でしょうかさたお大丈夫な人のみになってしまいますが、、、
kamatamiwa
が
しました
選択は、ハイクラウン ココアシガレット です。
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
47歳!
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
手がベトベトせずに食べれると話題になった(気がする)ベイクはもしかして必修じゃなかったのですか!?!?
kamatamiwa
が
しました
個人的には森永ソリッドバーが好きでした。ギバちゃんがCMしてたのを覚えてます。
kamatamiwa
が
しました
lookもありましたが、不二家のハートチョコレート(ピーナッツ入り)なんかも人気でしたね! 五円があるよ、もよく駄菓子屋で買いました。
kamatamiwa
が
しました
昭和40年ごろね。
https://youtu.be/Aubpbn0nXvA
金持ちの子供はハイクラウンチョコレート。
kamatamiwa
が
しました
ちなみに、40代です。
kamatamiwa
が
しました
あとは紗々とかDARSとか・・・
小学生のときはもちろんぬ~ぼ~です。
エアインチョコ食べたい(′・ω・`)
kamatamiwa
が
しました
チョコレート単体で食すって割と珍しいというか…
誰もが通るチョコレート菓子ってチロルやブラックサンダー、チョコパイ、パイの実やきのこたけのこのイメージ。
職場の20代〜50代の友チョコも、ちょうどそんな感じでした♬
個人的に懐かしい系→ツインクル、ペロティ、不二家のアーモンドチョコ
定番だった→メルティキス、紗々
なう好みで選ぶ→高カカオ80%以上
もうすぐバレンタインですね〜なんか美味しいチョコ買お♬
kamatamiwa
が
しました
若い世代の必須チョコ…チロルチョコのきなこかな?
kamatamiwa
が
しました
餅入り系のチロルチョコも。
変わり種ならストローの中にチョコが入っていてそれで牛乳を飲むとチョコと味が混じるストロー。
kamatamiwa
が
しました
テレビで上沼恵美子さんもガーナ好きって言ってたときにすっごく喜んでました。
アラフォーの私は昔はポルテが大好きでした。
今は神戸ショコラです。
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
ぬーぼーとv.i.p大好きでした。
また食べたいなぁ
kamatamiwa
が
しました
わけもなく落ち込むときの原因などは、なるほど心当たりがあるなぁと納得でした。
最後まで読んで、人間って思ったより単純だったり、思ったより複雑だったり。。難しいけれど、どんな時も自然体で、人生を真摯に楽しんでいけるカマタさんみたいな人になりたいなぁと思いました。素敵な作品をありがとうございました。
kamatamiwa
が
しました
あとはチョコボールとかアルファベットチョコとか……?
kamatamiwa
が
しました
霧の浮舟の分厚さがお得感があって好きでした
空気なんですけどね
なので、カプリコ、ぬーぼーなどのエアインは好きでしたねー
必須科目はラミー、バッカス、クランキー
クランキーは気まぐれに買うホワイトが好きでした
ポッキーならクラッシュじゃないアーモンド!
kamatamiwa
が
しました
今はチョコたくさんあるからですかね。
kamatamiwa
が
しました
個人的に好きなのはカレドショコラです!
LOOKはもちろん食べたことはありますが、自分で買ったことはないかも…
kamatamiwa
が
しました
昭和最後の方生まれです、ぬ~ぼ~大好きでした!今でもぷくぷくたい(似たようなやつ)をたまーに食べますが、あの形が食べたいなぁ。もなかだけ剥がして食べませんでした?(でもこれは駄菓子カテゴリーに入っちゃうんですかね)
純粋にチョコ菓子だと、DARS、ポルテ、ホルン、ガルボ、ベイクは中高生辺りのときに良く食べてたような。もう少し大人になってからは、明治のリッチストロベリー(苺がめっちゃ濃厚な板チョコ)が好きでした。あのシリーズまた出ないかな...
子供のときにお父さんから貰って食べたハイショコラシリーズ(ブルボン)のトリュフは今でも大好きです~。
kamatamiwa
が
しました
食べたいです❗️
kamatamiwa
が
しました
私はぬーぼーとガルボが好きでした。あと、パイの実とどちらを買うかよく迷ったお菓子で、小さいシュー生地にチョコが入ってるアポロンだったかな?ってやつも好きでした。チョコボール、きのこたけのこはもちろんだけど、パックンチョも小さい時はよく食べました。ビックリマンチョコはジャンルが違うかな笑
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
マイナーだったかも…
後、卵型のチョコの中にお星さんが入っていたやつ
kamatamiwa
が
しました
ぬーぼーもやたら流行ってましたね。懐かしい…
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
小学生の時は、たけのこの里とかきのこの山も必修でした。
全世代共通はアポロとか…?
(35歳)
kamatamiwa
が
しました
世代を越えるチョコ…クランキーやメイトーアルファベットチョコレートかな?
うちの大学生高校生は私が買ってくるからかLOOK知ってます♪
今は色んな味がありますよね!
駄菓子部門ではフルタセコイヤチョコレートに一票
そして復活を熱望してるのがロッテのティラミスチョコレート!
なのですが、頭に浮かぶのは織田裕二さんのコマーシャルしてた明治のティラミスチョコレート💦
「ボンジョルノ明治ティラミス」のフレーズだった記憶が~
kamatamiwa
が
しました
今回のは美味しいな~。今回のは外れか~。採れた時期とかで味違うんだな~。
と思っていました。
明治とロッテがあるのに気づいたのはそれからしばらく後のことです。
我ながらヤバイ奴だなと思いました。
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
広がってたチョコレートはブラックサンダーかな。
kamatamiwa
が
しました
今は生産されてないらしく、なおさら食べたくなります(>_<)
kamatamiwa
が
しました
私の子供の頃はチョコボール、チョコベビー、アポロ、グリコのペロティが予算に制限ある遠足の必修科目で(笑)LOOKやハイクラウン、アーモンドチョコは親がついでに買ってくれるもの(またはパチンコ景品😅)でした
不二家のパラソルチョコとかトゥインクルチョコとかはまってました
今の子は美味しいチョコを小さい頃から知ってるから(リンツとかゴディバとかいただいたりする)必修って難しいかもしれませんね
そもそもチョコ嫌いな子とかも結構いますし…(自分の世代では信じられない…)
音楽とかもそうですがみんながハマるってなかなか難しい世の中なのかも…と感じます
kamatamiwa
が
しました
コインチョコやチューブのチョコ、よく買ってました。
チョコバット。単品売りはもうなくなったのかな。
kamatamiwa
が
しました
もうすぐ50代になるのに、100円ショップで4本100円のセコイヤいちご味を鷲掴みで購入しています。
kamatamiwa
が
しました
なのでチョコに詳しくない若い子も多い
霧の浮・・・?
存在さえ知らないです。
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
選択科目は森永ハイクラウン。父がパチンコで取ってくるヤツで売っているのは見た覚えが無いです。m&mも選択科目でしょうか?あと、ハーシーのキスチョコ。
必須のアーモンドチョコですが、明治派とグリコ派が有りますね。
kamatamiwa
が
しました
必修はm&m’sやhershey’sのkissチョコとかかなあ?バブルのおねーさん達見てた中〜高校生で、m&m’sはふつーにコンビニで買ってボリボリと、hershey’sはちょっとオシャレ感出したい時とかでしたね(男子いるとこで、えー私いつもこれだし〜みたいなノリで笑
kamatamiwa
が
しました
2月にピッタリな話題ですね(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ❤︎
21歳の娘もLOOKチョコレート食べます。
もしかして、今は個包装の袋入りLOOKチョコレートがあるから、あのように仰ったとか?
kamatamiwa
が
しました
きのこの山とたけのこの里は入らないのかな…
ポッキーとかあの辺はチョコとの線引きがされてるのかも!
あとさくさくぱんだも好き!
アラサーは好きじゃないと思うけどチョコエッグの思い出がある。
若い世代のチョコ…チョコの新商品って意外と無いのかも
kamatamiwa
が
しました
ブルボンの濃厚チョコブラウニーにハマって箱買いしてました!
特に冬限定の全チョコがけのやつが脳内汁が出る位美味しくて…♡
子供時代は無かったと思うので、若い世代の選択科目でしょうか…?
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
昔、一時期流行った「焼きチョコ」が大好きでした!現代にあるような濃い味と色のではなく、棒状のメレンゲっぽいチョコにココアパウダーのようなものがまぶしてあってサクサク軽く食べれたのです。
あとは、番外編として「コーンチョコ」も好きでした。そら豆みたいな形のぷっくりとしたサクサクコーンにチョコがかかってるやつ!最近、似たやつがお店に売られていて懐かしくなりました。
kamatamiwa
が
しました
チョコフレーク(袋ではなく箱に入ってた)、
セコイヤチョコ(駄菓子かな?)、
サッカーボールとか野球ボールの包み紙の丸い10円ぐらいのチョコ、とかも懐かしい。
チロルはもちろん3個くっついて10円で、中のヌガーみたいな白い所はたぶん捨ててたかも…(^^;;
kamatamiwa
が
しました
チョコの話がどっかいっちゃうほどのインパクト。
てか、その犬、うちの犬じゃないでしょうか?
(ラブラドール??)
kamatamiwa
が
しました
ポルテっていうチョコ。
スライムみたいな形で中がメレンゲみたいなのが入っていてサクサクしたやつー。あれが好きでした😍
あと、海外系のやつなんですけど、赤い長方形の小さめのパッケージでチョコボールみたいな丸い形をしたチョコで中にミロみたいなのが入っているやつが好きでよく買ってたのですが、名前が思いだせず…😭😭
ソニープラザみたいなお店でしか買えなかった記憶があります🤔
kamatamiwa
が
しました
それから明治のストロベリーチョコ!今でも大好きです。
麦チョコは邪道ですかね。。。?
kamatamiwa
が
しました
40代の年女です。
10代の頃はミロバーにハマりました
kamatamiwa
が
しました
さすがカマタさんって思いました。
私はM&Msとかスニッカーズとか、なぜか外国チョコを選んでました。
欧米か
kamatamiwa
が
しました
どれも特別な時の味わいでした♪
kamatamiwa
が
しました
絹練り・焼きチョコ・ガルボ・Zeroが必修でしたね
アーモンドラッシュ好きだったのに無くなってしまったなぁ…
ラミーとバッカスとブラックサンダーは人生の友ですね。
そうそう、世代といえば紙箱の中でアルミホイルで包まれた四本綴りのキットカットは今でも海外だと買えたはず。2年前は買えました。ハブアブレイク!で冷蔵庫で冷えたキットカットをパキッと割る(ブレイク)するものなのに、指の熱でぐにょんと曲がり折る今のちっちゃなキットカットは許しがたいです。
kamatamiwa
が
しました
マリブのさざなみ?ナニソレって思ったけど、見たことある!
なんでこんなに雅な(?)ネーミングなんでしょうね
kamatamiwa
が
しました
なんか小箱で売られているチョコレートって高級で私小学校の頃はアルファベットチョコレート食べてました。あと何方もあげてないけど私の中ではアーモンドビッグバーが最強でした。もう売ってないけど食べたい!
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
小学校の頃マラソン大会の後にミルキーウェイというチョコが配られてました。
必修は小枝・ポッキー・チョコボールですかね。(その頃貯めた銀のエンゼル5枚を今年我が子に譲って金のカンヅメならぬ動くキョロちゃんをもらいました)
子供は幼稚園生ですがよく占いチョコみたいな1粒ずつ錠剤みたいになってるシートで銀のとこ開けると○とか△とか書いるやつ食べてます。が!周りのお友達はカカオ75%とかのチョコ食べてます。びっくりしてます。
kamatamiwa
が
しました
霧の浮舟は好きでよく食べてたな〜😋
個人的に必修チョコはアポロとチョコボールかな、と思います😆
kamatamiwa
が
しました
明治のアーモンドチョコ、マカダミアナッツチョコですかね〜!
でも、歳を経る毎に食べれる量が減っているのでそのうち食べなくなる気がする…
アーモンドチョコ一粒で満足できます笑
チョコ単体のものはくどくて苦手なので食べないです。
ポッキー、きのこの山はOK
トッポ、たけのこの里はNG
ホワイトチョコ、苺チョコ、抹茶チョコ等は食べれないです。
女子はみんなチョコ好きだと思われてるから
お裾分けで貰ったりして困る…
kamatamiwa
が
しました
初期のガルボは衝撃的で良く食べてました~
LOOKも中のチョコの味が色々で学生の頃たまに買ってましたよ😊
一時期はロッテのマカダミアナッツチョコにハマってました。
あとエアインチョコが好きだったので霧の浮舟も定期的に無性に食べたくなって買っていましたが終了してしまったの残念... 今多い高カカオでエアインチョコとかは無理なんですかね~そういうの食べてみたいなー
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
アラサー世代ですが、ちょこあんぱんとガルボはめっちゃ食べてましたね!!
kamatamiwa
が
しました
個包装といえばメルティーキッスかな?
学校とか大学に持って行くのは個包装で便利でしたね。
LOOKは何故かおばあちゃんがよく買ってました。
懐かしい。
好きなのはポッキーでした。
ムースポッキーvsフランでポッキー派でした。
でもチョコレートはガーナが1番美味しいと思います。
今は家族でドライブする時はガルボミニを必ず買います。
kamatamiwa
が
しました
覚えてる人おらん?
きこりの切り株(だっけ?)はまだあるけど。
あと、ポッキーは昔はあんな個包装じゃなくて、いっぱいごっそり入ってたんだ!
全部とけて再度固まったやつとか鈍器みたいでヤバいw
kamatamiwa
が
しました