今日は、マリトッツォの真実を知った時の話です。
「バ美肉おばさん」になりたい
よかったら、更新のお知らせを受け取っていただけると嬉しいです。
(↓スマートフォンではタップで拡大します)
初めて聞く名前、ぱっと見一番印象に残った特徴と結び付けがち
でももう本場イタリアでも、基本クリームが挟まってるのをマリトッツォって呼んでるんじゃないかなあ。ネットで調べても、イタリアのカフェやお菓子屋さんのマリトッツォの写真、クリーム入りのものばかりだし。
どうでしょう、イタリア在住の読者さんいらしたりしますか?

でももう本場イタリアでも、基本クリームが挟まってるのをマリトッツォって呼んでるんじゃないかなあ。ネットで調べても、イタリアのカフェやお菓子屋さんのマリトッツォの写真、クリーム入りのものばかりだし。
どうでしょう、イタリア在住の読者さんいらしたりしますか?
💕おすすめ💕
一人の時でも見つけるとつい笑ってしまう、こういうやつ
「バ美肉おばさん」になりたい
よかったら、更新のお知らせを受け取っていただけると嬉しいです。
コメント
コメント一覧 (29)
「モンブラン」ケーキも 山(モンブラン)のようだから モンブランなのに 糸状のクリームをピロピロさせると
モンブランケーキだと思ってるお菓子業界も多すぎですね☺️
kamatamiwa
が
しました
本場では、クリームの中に指輪を隠してプロポーズする時もあるって、テレビで見ましたよ^_^
kamatamiwa
が
しました
気にしないで食べていました。
確かにどら焼きはコンビニオリジナル笑
同時にイナバウアー、私も思い出しました。
kamatamiwa
が
しました
と思いながら未だ食べたことないところへ「それマリトッツォじゃないんだよー」と知らされる驚愕の事実上w
どら焼きマリトッツォも絶対美味しいやつ(๑´ڡ`๑)
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
だから「クリーム挟んだら、何でもマリトッツォ」も当たり前だと。
ジャパンアレンジ恐るべし!
kamatamiwa
が
しました
じゃあどら焼きマリトッツォは何と呼べばいいのでしょうね。
どら焼きの皮??
それはそうと最近更新多くてうれしいです。
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
なかったっけ?
メインのマリなんとか関係無くてすみません
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
どらトッツォ
kamatamiwa
が
しました
マリトッに興味なかったんで調べたりはしてませんでした。
でも何か、マリトッツォ・マリトッツォやたら世間で言うとるなぁ!
と思ってたけど、マリトッツォでも何でも無いものが溢れてたんですね!
本物のマリトッツォなんて、今マリトッツォ言うとる中の1割位しか無いのかもなぁ。
って、自分いま・人生で一番マリトッツォ言うとります絶対に。
kamatamiwa
が
しました
どこかのコンビニで食べたやつは、思いの外クリームが軽めだったので食べやすかったです✨
イナバウアーや他のコメント見て思い出したのですが、フラダンスも「フラ」が「ダンス」を意味すると聞きました…(本当??)。
他の言葉にも「実は…。」なことがいっぱいありそうですね🤔
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
お店で見る度、食べたいなぁどうしようかなぁと思うんですが、あの揚げた感じのパン+生クリームで、カロリーいくらだろう……。ってなります。
見た目は可愛いくて好きなんですけどね。
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
イナバウアーは上半身をよく映してたような気がするしたので、てっきり、ねぇ?(同意求めても無駄や~)
マリトッツォはなんか食べたら流行りに負ける!と変な勝負スイッチ入ってましたね…
明日成城石井にあったら買います。
あ、地元のチーズタルトのお店が一周年記念で安いんだった!
(マリトッツォを口にするのがまた遠のいてしまう…)
kamatamiwa
が
しました
真実を教えたら「じゃあこれはただのどら焼き…!」ったなってた
kamatamiwa
が
しました
現地と、我々の認識が違うから……亜種が量産された?
kamatamiwa
が
しました
地元のパン屋でクリームの代わりにタマゴがはさんであるが(ほぼサンドイッチ?)が「タマゴッツォ」と言う名前で売られてて…
同様に謎だったのがホットドッグのソーセージがチーズの「チーズドッグ」。本家のソーセージはホットの部分なの?ドッグはなんなの??てなりました。
イナバウアーはたしか、片方の膝を曲げてもう片方を伸ばして横に滑る名前だったような?
kamatamiwa
が
しました