おおおんブログ全然更新できなくてごめんなさい~~!
こんな感じになってました…


耳あかがカサカサタイプの人間は全員買った方がいい。
私が買ったのはもう販売終了になってしまってたんだけど、カメラが500万画素のやつです。
amazonや楽天で「耳かきカメラ」で調べるとたくさん出てくるので、興味がわいてしまった方は是非に…。
💕おすすめ💕
お店を出た時にカフェ店員さんからもらった意外なメッセージ
古本屋にいた"ヤバい人"に気づいた瞬間「!!???」
一人暮らしの憐れすぎる部屋着の話
よかったら、更新のお知らせを受け取っていただけると嬉しいです。
コメント
コメント一覧 (32)
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
画像見たかったです。。。
私は最近カサカサからウェット系に傾きかけています。
更年期のお年頃なアラフィフだからかなぁ~!
kamatamiwa
が
しました
耳かき何それって感じでとても気になります!
私はノールックスタイル(普通のひとのやつ)なので、耳の中覗けて掃除するの興味あります。
kamatamiwa
が
しました
サザエのつぼ焼きの如く耳あかがぷりっと出る様は実にスカッとしますが、これを見たくなったら自分疲れてるなと自覚します。
kamatamiwa
が
しました
他人には不思議がられます…
kamatamiwa
が
しました
お仕事大変だったんですね。お疲れ様でした!
急に寒くなりましたし、お身体ご自愛ください。
カメラつき耳かき、ちょっと気になりますw
そんなに飛ぶんか……(;゚д゚) ゴクリ…
kamatamiwa
が
しました
耳を掘りすぎて血が出るまでが通常業務なんですが、さらにその傷跡のカサブタを育てて1日…2日…みっ…もう無理!!!って育てて奪うことを生業としています(HENTAI)絶対中を見ながらやりたい!!買うしかない!!
kamatamiwa
が
しました
こういうあまり人に言えない密かな楽しみってみんな有ると思うんだけど引かれるのが怖くて他人になかなか言えないじゃないですか・・それをネット上で公開していっさい美化せずありのままを面白漫画に出来るんだからカマタさんはやっぱり凄い人だと思います!
仕事有るのはありがたいことだけど長く楽しくブログ描き続けてほしいからできるだけ食事と睡眠しっかりとってー(土下座)
kamatamiwa
が
しました
買いたい!
今まで人の耳ばかり見てたのに、
とうとう自分の耳の中が見られるなんて今から楽しみです。
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
ウェットでもそういうの欲しいなぁ。
kamatamiwa
が
しました
いや〜〜そのアイテムめっちゃ欲しい…!!!
そしてカマタさんの許されない掘削量ってどれほど…と気になってしょうがないのですが!?全国の耳掃除めっちゃしたいモンスターたちに狙われるのできをつけてくださいね!!!
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
耳垢が強烈なので、耐えれるならって感じですけど、ごっそり感がいいですよ。
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
耳かき、自分も結構好きなんですがそれゆえに買っちゃいけない物なような気がしてしまう!
買ったら絶対にハマる…
kamatamiwa
が
しました
あと角栓とか…うわ〜って引きながらも怖いもの見たさでつい…
カメラ付き耳かき気になってたので、より一層購買意欲が掻き立てられました
連働とか?
変換で最初に連闘って出ました笑、仕事と連続で闘う…当たらずとも遠からずって感じな気がします
kamatamiwa
が
しました
ただカマタさん、主務ちがいまっせwww
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
で!?そんなキメられる耳かき棒が!?
ほ、欲しい…
kamatamiwa
が
しました
竹製の耳掻きをヤスリで調節するほどの発掘好きなので、これはもう…禁断の果実にしか見えない…。フラァ(´д`*)
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
カメラマンの幡野広志さんが、
ツイッターでこの回を取り上げておられたので
大好きなお二人が繋がってる!と嬉しくなっちゃいました。
kamatamiwa
が
しました
危険かもしれませんがトびます。
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
…わからない
kamatamiwa
が
しました
kamatamiwa
が
しました
なんなら耳かき大好きがこじれ過ぎて、耳鼻科用耳鏡とピンセットセット持ってます…
ヘッドライトは基本です…
家に泊まりに来たやつの耳片っ端からほじらせてもらいます…www
耳かきは基本竹削って自作します…ほじり具合が変わるので…熱当てて曲げたり…もはや私何…?
kamatamiwa
が
しました